OLYMPUS Auto Eye
昭和35年(1960) ¥21,500(ケース付き)
B・1/1 〜 1/500 F2.8 45mm 
世界初のシャッタースピード優先EEカメラ。今のAEの先駆モデル。
A セレン式露光計受光部

B フラッシュマチック機構

C シャッター速度環・切り欠きが表示窓

D プレビュー釦? 一眼レフでは無いので絞り込み効果は判らない。
  ファインダー内に絞り値が表示される。この釦は後期型のみ。

E 巻き上げレバー

F シャッター釦 ストロークはかなり長い。この釦を押すことにより絞りを動かすのでしょう。

G 距離環 回転ヘリコイド

H セルフタイマーレバー

A 巻き戻しクランク

B シャッター釦

C カウンター (自動復元)

D ASA設定窓

E 距離環

F ファインダー

G シャッター速度環(ギザギザのシルバー部分)
底部はいたってシンプル三脚用ネジ穴以外は
Aの巻き戻し釦のみ

Bは引いてフィルム感度を設定するのだがシャッター速度環に関連させている。フラッシュマチック用でしょう。

ファインダーを覗くと中央に黄色の二重像合致式の距離計。
シャッター釦・プレビュー釦を押すと露光計・シャッター速度に連動した絞り値が表示される。
捲き上げレバーの近くの横長の窓は不明。
実はこのカメラは世界初のAE機でありながら売れなかったらしいです。
翌年Canonetがさらなる低価格で発売されました。...ちょっと不運なカメラでした。
しかしOLYMPUSは昭和36年にこのカメラをハーフサイズ・固定焦点とした(ような?)「PenEE」を発売しました。
捲き上げてシャッター釦を押すのみ、「当時馬鹿・・・」と呼ばれたカメラの代表的な機種でした。
女性人気を獲得してベストセラー・爆発的なHITをいたしました。
私感ですがこの機が無ければ 「PenEE」は生まれなかったかもしれない、あるいは出現が遅れたかと思います。
またヒットしていたら同様な結果となったかと思います。