簡閲点呼
|
||||||||
御宿で佐倉連隊の簡閲点呼が行われた。 (日時は不明ではあるが大正三年から七年【1913〜1918】までの間に少なくても一回は行われた) 司令官は近衛歩兵第四連隊黒田善治(くろだよしはる)大佐であった。 行事の後に黒田大佐が新装となった小学校を見学。 黒田はこの時に兵事係より五厘講の経緯を聴いた。 |
||||||||
|
||||||||
簡閲点呼 (かんえつてんこ)
陸軍および海軍の簡閲点呼とは、兵役を終え、予備役や後備役となった人々などを集めて行った点呼のことです。 …したがって,将来の総力戦に備えて,国家(軍部)は常日頃から軍人精神の涵養(かんよう)に努め,軍事能力の鍛練を図った。 |
||||||||
兵事係(へいじがかり) 役場職員・軍と連絡をとり、在郷軍人を管理していた。赤紙(召集令状)を配ることや戦死報告を家族に伝えることも仕事であった。 |
||||||||