|
|
|
頭の中で、色々なヒーローのテーマが駆け回って居ります。 眠れマッハバロン、心に残るいい曲でした。 押入の奥を探したときに70年代の8トラックプレイヤーとカセットが3本出てきました。 |
|
|
@ シークレットデザイヤー(スペースコブラ) こんなところでしょうか。。@とBはカラオケでは |
|
|
こんにちは 掲示板に書き込みしてくれてありがとうー ボトルメール終わっちゃいましたね・・・ 魚がいっぱいで嬉しいです またゆっくり遊びに来ますねー http://www.venus.dti.ne.jp/~koba-t/ |
|
|
ご無沙汰してます。 恐竜さん達、順調に出来上がってますね。 地面に配置したら、どんな感じかな〜。 楽しみです!(^^ |
|
|
怪傑ハリマオ は 快傑ハリマオ の間違いでした。 |
|
|
私は、レッドバロンは2・3話見て、マッハバロンは全く見ませんでした。 SDTMさんのベスト3に入る曲と言う言葉で、そんなに素晴らしい曲なら聞いて見たくなり、レコードを買った覚えは無かったのですが、押入の奥にしまい込んだレコードを出してみました。 すると、EPは見つかりませんでしたが、LPでSF特撮TV音楽全集*12(キングレコード・K23G‐7301 シルバー仮面/アイアンキング/スーパーロボットレッドバロン/スーパーロボットマッハバロン)が有りました。 それぞれの主題歌、エンディング、挿入歌が全て収録されています。 レッドバロンは、レッドバロン、兄さんのロボット、たたかいの歌、飛べ!宇宙のレッドバロン、斗え!レッドバロン、SSIとドラマも収録されています。 この解説書の歌詞を見ますと、先に記したマッハバロンの歌詞が少し違っています。 1番の・・祈っているだろ は ・・祈っているだろう となっています。 先に参考にしたのは、「テレビ・映画 特撮ヒットソング全集」第1集ロマンアルバム増刊です。 他にも、懐かしいLPレコードがいっぱいでてきました。 アローエンブレム グランプリの鷹、新造人間キャシャーン、ラ・セーヌの星、魔境伝説アクロバンチ、宇宙空母ブルーノア、小公女セーラ、闘将ダイモス、大空魔竜ガイキング、惑星ロボ ダンガードA、バビル2世、ザ・ウルトラマン、MAZINGER Z、エイトマン、スーパージェッター、レインボー戦隊ロビン、サイボーグ009、スターウルフ、TV映画特撮オリジナルセレクト40、超電子バイオマン、仮面ライダースーパー1、月光仮面、怪傑ハリマオ、隠密剣士・・・など数えていませんが150〜200枚近く有りそうです。 EPレコードも同じくらい有りそうです。 明日は仕事は休みなので、久しぶりに聞いてみようかな。 もちろん、眠れマッハバロンを一番最初に・・・・。 |
|
|
初期化をすませてどうにかインターネット接続までこぎつけました。 完全復帰まではもう少しかかりそう。 |
|
|
☆ おぉ、、この曲はすばらしいバラードだと思っています。 エンディングテーマの自己ベスト3に入ります。 |
|
|
ヲユキさん 月光仮面の英語バージョンなんてあったんですか?初めて知りました。 Benさん すごい!羨ましい!まだいろいろあるとのことなので、続きを楽しみにしております。ある方からいただいた音楽テープを車を運転しつつ聞いていたせいか、今、頭の中で「風雲黒潮丸」の音楽が鳴り響いております。でも、一番好きなのは「豹の眼」です。 |
|
|
フリーズしまくりです。 初期化せねば。 |
|
|
スーパーロボット・マッハバロン ED ×JJJ× |
|
|
×JJJ× TvPartyというホームページご存知ですか? |
|
|
申し訳ありません。 マッハバロンを数回視ての記憶を混同しているのかもしれません。 |
|
|
レッドバロンのエンディングです。 S.S.I 作詞/江利知己 作曲/比呂公一 野越え 山越え 地の果てまでも 紅一点の「牧 れい」ちゃんが可愛かったなぁ。 |
|
|
Woyukiさん:うーん。どうも横文字の歌は苦手です。 Benさん:すごい量のビデオコレクションですね。 |
|
|
懐古趣味の権化?というほどでもないですが、むかし大好き人間です。多分、現状に満足してないのでしょうね。 鉄腕アトムの実写版で、最後にヘルメットを脱ぐのは有名ですが(これは、市販のビデオで持っています)、その前の黒いうろこの鎧のようなものを着たアトムのほうが懐かしいですね。役者が同じだったのは、以前テレビ探偵団でちょっとだけ放映されたので分かりました。お茶の水博士は十朱久雄だったと思います。たしかカニロボットがでていたのが記憶にあります。 まだまだ、いろいろありますが、今日はこれくらいで、バハハーイ! |
|
|
お久しぶりです(^_^)/ http://www.webspace-jp.com/~tool/ |
|
|
Nobody really knows where he comes from and where he goes *Who is the Mr.Moonlight,Mr.Moonlight If you are feeling blue and you can't hide the tears in your
eyes *Repeat Nobody really knows where he was born and where he loves *Repeat |
|
|
bbsに来てくれて、どうもありがとうございます〜。ポチです。 ところで、最近ボトメの調子が悪いんですよ。。 |
|
|
よく分からないと言うあなたはまず間違いなく若い。 BBSもう一つ作って「TV・漫画」専用にしたほうが宜しいでしょうか? |
|
|
アニメソングでみやびが正確に覚えてるのって 恐竜シリーズ がんばってくださいね^−^ |
|
|
キャプテンK.Kさん いつもいつもありがとうございます。 近日中に掲載致します。 |
|
|
ぷよぷよちゃんの所でチャット大会があるそうです。 時間などはいつものパターンだと思いまする。 私も今回は多分ちゃんと出席できると思いまする。 ご来場お待ち申し上げまする。 |
|
|
SDTMさん> えぬ・あいださん> |
|
|
>「バルタン星人」は何星人となったのだろう???? メリーホプキン星人か フランスギャル星人・・・・ちがうわなな、やっぱり |
|
|
少年ケニヤの歌 ×JJJ× |
|
|
ティラノザウルス......よし!いまやってるのが出来たら作ろう。 原人!........年代が合わない気がいたしますが.........??? |
|
|
ステゴちゃんができていくのが楽しみです。 原人さん(アウストラロピテクスちゃん)なんかが一緒にいるといいなあって…。 ちょっと欲張りでしょうか。 |
|
|
てらのざうるすもつくってね。 |
|
|
ぽせいどんさん、決まっているじゃないですか! それは− 「チンクェッティ星人」ですよ!(・・・んな訳ないか・・・。) |
|
|
もし、シルビーヴァルタンがいなかったら 「バルタン星人」は何星人となったのだろう???? |
|
|
シルビー・ヴァルタンほど時代によって大きく変わる人も 少ないと思います。 最初は、レコードのジャケットの顔、次に来日して、夢であいましょうに 出たときの顔、あまりの印象の違いにとまどった記憶が、あります。 (ジャケットの方がずっと大人びていたし、きれいだった) その後、ヨーロッパの音楽の写真、ビデオに出てくる顔も異なった印象でした。 事故後は、メイクが変わったので仕方がないと思いますが。 コマーシャルについては、CM集でも"外国人タレントには難しい問題 もありここでは弘田三枝子版で"と書いてありました。 そのくせ、昨年12月のBS2 で放送された、「懐かしのフレンチポップス 大集合」では、シルビー・ヴァルタンが「ワンサカ娘」を唄っていましたね。 この放送でも最初に出てきた、「What do I Say?」を唄っている歌手が スーパーが出るまで、彼女だとは判りませんでした(髪が短いんだもん)。 |
|
|
☆ えぬ・あいださんに続け、、ということで。 シルヴィー・ヴァルタンの事故って、凄かったんですよね。だからそれ以後の彼女 雰囲気がガラリと変わったとか聞いています。 で、強引にCMソングに話を持っていくと、「レナウンのわんさか娘」を集めたCDが あるんですけど、シルヴィー・ヴァルタンのバージョンのが抜けているですね。 推測ですが、版権の問題で加えなれないのでしょうね。 シルヴィー・ヴァルタンのファン方から、実際にわがサイトに 問い合わせが来たりしています。コレクターには喉から手が出るのでしょうね。 |
|
|
トヨタヴィッツのCMに流れるジリオラ・チンクェッティの「雨」が話題になっていますが、 もうひとつ懐かしいのが「サントリー緑茶」のCMに流れるシルヴィー・ヴァルタンの 「あなたのとりこ」!レコードジャケットのライナーによると、1968年に致命的な交通事故を起こした後に奇跡のカムバックを果たした記念すべき曲だとか。 私は彼女の曲といえば「アイドルを探せ」とこの曲しか知りませんが、この曲は当時ラジオで耳にして一目惚れ(一耳惚れ?)してすぐにシングルを買いに行った曲です。 時代は変わっても人の心の琴線に触れる曲は変わらず評価されるものですね。 |
|
|
約1月半の休暇が終わり、昨日から仕事に復帰しました。 時間はもう5時、外はあいかわらずの雨・・この日古本屋さんに行くのは諦めることにしました。 |
|
|
☆ ねこんた様、はじめまして。 『ジリオラチンクエッティの「雨」』はいいですね。 ☆ もじょ様。。「日産」提供といえば、大江戸捜査網を思い出します。ちょっと新し目かも |
|
|
「恐怖のミイラ」は視ていない。 「大怪獣バラン」は小学校の講堂で観ました。(巡回映画) 恐怖は「初めて」.「希」と言う要素が必要な気がします。 恐竜は....100円ショップで一袋10体入りで売ってましたので |
|
|
最近、恐竜にはまってるんですか? みやびは 友達に仮面ライダーをたくさんもらって かなりご機嫌です^−^ 最近 何かいいことありましたか?? |
|
|
>えぬ・あいださま。MosVさま。おっしゃるとおりです。今の私自身はスレたり、頭の中で構築されなくなっているのかもしれません。 「もし」という言葉で始めるならば、もし、「恐怖のミイラ」が今夜自分自身もっとも具合のよくない時、現れれば・・・とか。もしバラバラ死体が近辺に発生したり、それが知人であったり。 「特別機動捜査隊」のサブタイトル「海抜0メートル地帯」>>これは深川、今の江東区が地下水吸い上げのため地面沈下で時間によっては水面下になる事柄で、本題は立石班(波島 進)と藤島班(中山 昭二)の合同班で(前編・後編の二部作)バラバラ死体の犯人を捜査する事件でした。 当時、「吉展ちゃん」事件がテレビや映画館のニュースで有名でしたが、ミイラ体が動くとか人をバラバラに切り裂くなんて少年の時にはそら恐ろしいことと感じました。 時代劇で刀で切られるシーンや西部劇の射ち合いシーンにはなれていたのですが・・・ 今はそんなショックなシーンも普通のドラマ・ゲーム・事件なんでしょうね。 となると、これからはどんなシーンが恐怖になるのでしょうか? 夏には早すぎますが。 |
|
|
早々、ありがとうございます。 竹工房の孟宗庵でした。 |
|
|
>もじょさま、えぬ・あいださま おっしゃるとおりですね。 また、今の恐怖は、視覚からの刺激が強く、怖さを視聴者の頭の中で 構築するようには作られていないのかもしれません。 私がはじめて、画面を見て怖くなって一人で便所に行けなくなったのは 何故か、ラジオの「ラドン」を聞いた後、映画「ラドン」で 炭坑に居た幼虫みたいな奴を見たときです。 テレビでは、「海の 男の 救助艇〜」という歌詞の番組 (題名は忘れました)に出てきた"復元の顔"でした。 ただし、この"顔"は、女性が机の上に顔だけを出したような物で 普通の顔でした。白骨から復元したという設定だけで怖がって いたようです。 |
|
|
>もじょさま。 あなたと同じような事はよく感じますよね。 私の例でいうと、子供のころに映画館で見た「大怪獣バラン」という映画は本当に怖かったです。 でも、今になってビデオなどで再見するとちっとも怖くない。むしろ、着ぐるみの中に入っている人の動きを想像しておかしくさえなってしまいます。 つまり見る側がスレてしまっているのがこの問題の元凶なのではないでしょうか? ところが今の若い人はもっとスレている。私が怖くてプレイできない「バイオ・ハザード」をうちの娘は喜々として遊んでいるんですから! もじょさんのおっしゃる「白黒の効果」もあるでしょうね。おまけに昔のTVは写りが悪いから画面の不鮮明な分想像力で補わなければならない。「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ではありませんが、今の人は枯れ尾花を見て恐がれるほどの想像力を持っていないのではないでしょうか。 |
|
|
ご無沙汰太です。ぽせいどん様。この掲示板はどんな些細なことでも皆様が知りうる限りの記憶を提供していただく良きものですね。だから気楽に質問できるので賑やかで、投稿しなくても見ているだけでも楽しめます。でも、今日は投稿しようかなと思った次第です。 最近思うことですが、昔、日産・日立提供の「特別機動捜査隊」や森下仁丹提供の「恐怖のミイラ」を見ると本当に怖く思えたものですが、最近のドラマにそれがあまり感じません。 年いったのでしょうか? それとも白黒の効果なのでしょうか?あのときの制作スタッフによるものなのでしょうか? ひとりごとですがだれかご感想があれば・・・・・ |
|
|
最近目にする(耳にする)のは「ふりむかないで」 出演している女性は当時の方からみれば 娘(孫と言うことはないでしょう)さんくらいの年齢でしょう。 どんな気持ちでTVを視てるのでしょうかね? |
|
|
ども お久です 最近 TVのCMソングでジリオラチンクエッティの「雨」がよく流れてますよね。TOYOTAのVITSでしたっけ・・・ |
|
|
ポセイドンさん、はじめましてこんばんは。 また遊びに来ま〜す、これからも宜しくお願いします。 |
|
|
キャプテンK・K様 再三再四、親切な解説ありがとうございます。 伊達麟之助、伊達時宗など、日本的な名前(伊達政宗を思い起こさせますね)ですからやはり、日本人だったようですね。馬賊の領袖・・・どことなくハリマオににていますね。 以前、ハリマオについて知りたくなっていろいろと資料を集めたことがあります。 生島治朗さんの小説「死ぬ時は独り」、少年倶楽部連載の「マライの寅」(じゃなく「マライの虎」)少年小説大系、伴野朗さんの「ハリマオ」、「マレーの虎ハリマオ伝説」、銀星倶楽部(特集 ハリマオ伝説)、これらの小説は「快傑ハリマオ」と違い実像に近いハリマオが書かれています。「銀星倶楽部」は、1989年まで全てのメディアに登場したハリマオが紹介されています。 ハリマオの場合は馬賊とは言わなかったと思いますが、私のイメージはそんな感じです。 恋人は、扇千景さんだったんですね。・・やっぱり私の思い違いだったのかな? もしかするとその頃みた番組で共演された物があり、それと混同しているのかも知れませんね。 でも、最終回の記憶については80%くらいは間違ってないと思います。 銃殺されるに至った理由も、キャプテンK・K様のおかげで知る事ができました。 TVの再放送が無理だとすると、今のところ確実なのは檀一雄さんの原作だけです。 どのようなストーリーだったのか、ますます読みたくなりました。 購入できたときは、またお知らせします。 またわからない事があった時は、解説よろしくお願いします。 |
|
|
試作、拝見しました。 本格的に作るのは海の中のシリーズかな! 宇宙モノでも面白そうですね。 |
|
|
出演は 主人公・伊達麟之介(工藤堅太郎) その父・伊達時宗(中村鴈次郎) 出入りの職人で後に麟之介を預かる松原(花沢徳衛) 麟之介の恋人山岡綾子(扇千景) 土田早苗は残念ながら出ていないようです、年齢的にももう少し後のかたではないでしょうか。 麟之介は和平工作のためにソ連へ渡る途中に中国官憲に逮捕されスパイ容疑ならびに略奪の罪状(馬賊の領袖としてその罪を一身に被ってしまった)で 裁判にかけられ有罪となり処刑されてしまった。 |
|
|
☆ HPのURLが間違っていました。 再度、ご案内します。↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~sdate/cm/ |
|
|
こんばんわっ お疲れ様です^−^ 「春が来た」見ましたよー♪ 蝶は gifになってますけど どうやって動いてるのかな?? スプリクトかな?? ちょっとお知らせっ。 みやびの初の本格的(音も入ってます)「FLASH」がで きましたっ。 会社のHPだけど良かったら 見にきてください♪ URLは http://www.19rec.com/ ですっ |
|
|
前回書き込みに間違いがありました。 SDTM様 私も雑誌連載、新聞連載の物を集めた事があります。 |
|
|
春が来た見ました。パンジーパンジーパンジー………。 本当に春の園のよう。とてもきれいですね。いろんな昆虫もお友達になってくれると いいなあ…なんてね。 |
|
|
懐かしい主題歌を拝見しました。 ×JJJ× と なっていました。 |
|
|
少年画報文庫の赤胴鈴之助の単行本を何巻か持ってます。抜けてる巻が欲しくて夢にまで見ました。 でも、もう諦めました。なにせ昭和30年代の本ですからね。 |
|
|
たくさんのパンジーが春の喜びに 歌って踊っているようにみえる、動画ですね! 3月とともに、春がやってきましたね。うぐいすも ここでは、2月の終わり頃からさえずっています♪ 明日は啓蟄、そして、春の嵐がやってくるとか? |
|
|
大竹さんのBBSから飛んできました。 春ですね、春ですね。 パンジーさんたちの喜びの歌に誘われて、 蝶が自在に飛び回っている・・・ こんなことができるなんてとっても不思議な感じです。 |
|
|
女優の檀ふみの父親ですよね。 「火宅の人」でしたっけ。 だいぶ昔に「帽子いっぱいの涙」(たしかこんなタイトルだった)を読んだことがありますね。 |
|
|
☆ ヲユキ様、メールアドレスの件は了解しました。 そうそう松本零士の『コクピット』はビックコミックを |
|
|
キャプテンK・K様 私の疑問に答えていただき、ありがとうございました。 原作は檀一雄さんでしたか、名前は知っています。 主題歌も、新たにわかって嬉しいです。 |
|
|
これは檀一雄 の同名の小説をテレビ化したものです。 満州荒野夕日を浴びて 行けば男の血がたぎる これは2番かな、3番かな? |
|
|
今、読み返して気がつきました。 前回の書き込みに、かなりの誤字、脱字がありました。 以後、注意します。すみませんでした。 |
|
|
SDTM様 私の手元に残っているシーエム・ナウは初期の物が四冊のみしかありません。 メールアドレスの件ですが、実は私はインターネットを始めてまだ日が浅くまだ一度もメールのやり取りをした事がありません。友達からもメールを送るからアドレス教えてといわれていますが、まさかメールの事わからないとも言えず、そのうちに・・と言っています。 AATW様 オールナイトニッポン 懐かしいですね。 |
|
|
かつてのキングから出たナンマンLPはCD化再発売されているのでしょうか ナツマンはオールナイトニッポンが火付け役だと思うのですが 現ニッポン放送社長亀渕氏が担当して、その後鶴光氏も継続していたようですが |
|
|
今年は変わり雛を作る時間がもてなかった。 と言うわけで一昨年の「ロボ雛」を再掲載 TOPからどうぞ |
|
|
昔話題になったCMに「加美乃素(かみのもと)」のCMがありました。 古風な女性が登場する動きの少ないアニメですが、その女性の顔が 映らないもので視聴者から「顔が見たい!」という要望が殺到した らしいのです。「夜目 遠目 傘のうち」というように 顔が見えない女性というのは男心をくすぐるのでしょうかねえ。 そのアニメのバックに流れるのが次のようなCMソングです。 ×JJJ× |
|
|
☆ CMナウで1970年代のTV番組表(スポンサー入り)というのが 掲載されていたと記憶しています。御持ちですか? もし良ければ、メールアドレスを御教え下さい。 |
|
|
|