2002年10月分の書き込み

エッシャーのだましえ 投稿者:すがぴょん  投稿日:10月31日
お久しぶりです。エッシャーのだまし絵私大好きです。
とっても気に入ってしまったので「滝」を壁紙にさせていただきました。
色合いがとてもきれいですね。

ボトル届きました。 投稿者:GON  投稿日:10月31日

早速のカキコです。
愛知で「ゆう」っていうバンドやってます、通称「GON」です。
もしよろしければHPに遊びに来て下さい。

 それにしてもカッコイイイラスト満載ですね。
また時間のあるときにゆっくり見物しま〜す。 

  それでは!! シュビ!!!
http://www.hm4.aitai.ne.jp/~mori/


「次郎長三国志」という音源あります 投稿者:禿(とく)@京都  投稿日:10月31日
うちに12センチほどの「次郎長三国志」三橋美智也歌のフォノシートがあります。
フジテレビ(水)P.M9.45-10.15提供家庭常備薬グループ 救心・太田胃散
出演安井昌二、天地茂、大辻伺郎、名和 宏、藤岡琢也、他
とあります。
関係ない?

ぽせいどん  投稿日:10月31日

昨夜は削除作業で大変でした。
でも編集するときにかかった時間から比べれば
本当にわずかなものです。

BBSへの投稿についてはよくわかりません。

昨夜までと同じ状態でH.P.を継続させて行くことは
年間かなりの金額を払い込まないと駄目なことは確かです。


ヲユキ  投稿日:10月30日

ぽせいどん様
それってどう言う事なのでしょうか?
対象になっているのは掲示板の投稿についてもですか?
そうであれば、今までのように思い出せない歌詞を教えてもらったり出来なくなりますね。

今日、書店で時代劇を特集した本を見ておりますと、もう一つ時代劇の主題歌がセレクトされたCDが発売されているとありました。
こちらは27曲入っていて、選曲は私の購入した物と同じ曲もありますが「必殺仕掛人」の主題歌とか(荒野の果てに?)西崎みどりさんの「旅愁」なども収録されている様です。
この2曲は持っていませんから購入しようと思います。
ソニーから発売されているようです。


懐古人  投稿日:10月30日

ぽせいどん様、残念なことです・・・。

とん楽師匠様、レス有り難うございます。 その人形劇はロバなのかどうか記憶がハッキリしてないもので・・ちょっとハショリました、申し訳ありません。「清水〜」のものは参考になり、探してみます。


はじめまして 投稿者:VARE  投稿日:10月30日
ボトルメールが届きました。
皆さん絵が上手だったり、URLを張っていらっしゃったり、
凝ってて、なんだか自分ももっと楽しいメール書かなきゃいけないと思います。
これからも届きますように。
ではまた。

JASRAC 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月30日

こちらはJASRACネットワーク課J-TAKT係です。

あなたの運営する上記ホームページでは、JASRAC管理楽曲の
MIDI・歌詞等の音楽データを掲載しておられます。
2001年7月からは、情報料や広告料等の収入を得ないホーム
ページにつき、どなたがデータを作成されたかにかかわらず、
JASRAC管理楽曲の音楽データや歌詞などをご掲載される場合
は、原曲の著作権者であるJASRACの許諾を得て、使用料を
お支払いいただく手続きが必要となっております。

あなたが継続して、ホームページでJASRACの管理楽曲を
ご掲載される場合は、JASRACのホームページをご覧いただき、
該当する音楽著作物についての利用許諾手続きを、オンライン
での許諾申込受付窓口「J-TAKT」
( http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp )
からおとりいただきますようご案内申し上げます。

また、今後JASRAC管理楽曲を利用されない場合は、すみ
やかに手続きの対象となるすべての音楽データを、ホーム
ページ上から削除され、今後ネットワーク上にJASRAC管理
楽曲をご掲載されないことを誓約され、ご利用期間のご清算
をされるお手続きをされますよう、ご案内申し上げます。

とまあこんなmailが届きました。
そういうわけで歌詞をいったん削除いたします。
今後どうするかはその後考えることにします。
................残念ですが。


訂正します 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月29日
「鳴くな小鳩よ」→「啼くな小鳩よ」と表記するのが正しい題名でした。
・・と、思っって今再度調べてみますと「泣くな小鳩よ」と記されている資料もありました。
いったいどれが正しいのでしょうか?

ロバくん? 投稿者:とん楽  投稿日:10月29日
ロバの人形劇というと「おはよう子供ショー」ぐらいしか記憶にありません。声は愛川欽也さんでしたから、かん高い声でした。放送開始は昭和40年のようです。
「清水〜」はヴォーカルショップあたりのスキャット風のやつでしょうか?最近時代劇専門チャンネルで見たような気がします。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/tonraku/

お久しぶりです 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月29日

しばらく投稿致しませんでしたが、毎日訪れていました。
皆さん、あまり投稿されず、少々気後れしてしまって・・その間に、色々と購入したり予約した物がありました。
まず、今日レコード屋さんに行くと、以前ぽせいどんさんのおっしゃっていたと思われるCDがあり購入しました(おっしゃっていた物と違うかもしれませんが・・・)。
購入したのは「TV時代劇グレイテスト・ヒッツ」と言うCDです。
殆ど持っている曲ばかりでしたが、23曲中4曲持ってない曲があったので購入しました。
購入して大正解でした、なんとこのCDにはオリジナルではないカヴァー版が多数収録されており今まで聞いた物とは違った歌も聴くことが出来ました。
ぽせいどんさんが書き込みされていなければ気にも留めず見過ごしていたと思います。
今月は他にもCD5枚、パソコンソフト4本、ゲームソフト5本購入しました。
DVDは、「スパイダーマン・BOX」「聖石傳説」「遊星王子・BOX2」「大いなる西部」「ハリーポッター・・」などを購入しました。
そして今日、ビクターより12月発売される「豹の眼・BOX」(大陸編)も予約しておきました。

ピノについては、その全貌がわかるまでもう少し時間が掛かりそうです。
色々とゲームなどして遊ばなければ第3段階までレベルが上がらないようで、私の場合第2段階までしかなりません。
第3段階にならなければ音声認識、日本語などの機能が全く作動せず、まだそれがどのような物なのかわかりません。
暇なとき、頑張って遊んであげなければ・・・


ボトルメール拾いました。 投稿者:けん  投稿日:10月29日
こんにちわ。ボトルメール返信ありがとうございます。
ぽせいどんさんのページはいろいろなページがありますね。
これから、たびたび訪問させてもらいます。

NHKはダメ 投稿者:懐古人  投稿日:10月29日
以前、60年代の「おかあさんといっしょ」について話しましたが、この詳細をNHKの視聴者センターに問い合わせたところ、データが全くないとのことでした。受け答えした女性は40代のようですが、資料を探すも、60年代のことすらウロ覚えで、うんざりしました。 あの大御所のNHKのデータ管理はいったいどうなってるのか、いささか疑問に思います。 
なお、時代劇の主題歌のCDは興味があるので、なにかと探しています。
余談ですが、40年も前、全くのウロ覚えのグリコの提供?の清水の次郎長??(?分かりません)の主題歌などがあればなあと・・。また40年前、ロバ?の人形劇のようなものがあって、この甲高い主題歌の音色が不思議で今も探索中です。 

ぽせいどん  投稿日:10月29日
キャプテンK・Kさん いつもありがとうございます。
ライフルマン2・3番追加掲載いたします。

ライフルマン 投稿者:キャプテンK・K  投稿日:10月27日

無敵のライフルマン  2番・3番

×JJJ×


ボトメ拾いました 投稿者:とさまる  投稿日:10月24日

ぽせいどんさん、こんばんは。
ボトメ、拾いました。
随分以前にお伺いした事があるんですが、覚えてますでしょうか。

これから、少し遊んで帰ります。
また、迷子になりそうな・・・。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~esmic/


ぽせいどん  投稿日:10月23日
先日TVをみていたら時代劇の主題歌を集めたCDがやたら売れてるそうな。
どなたか購入した方おりますか?。

粗忽でした 投稿者:三遊亭とん楽  投稿日:10月22日
ぽせいどん様、本岡さん当人からも聞きました、私のはや合点だったようです。
その後思い出したのですが、東葛高校の一級後輩が、途中で長高へ転校しているのです。昭和33年生まれ、H小関といいます。
ところで、スキャナーをもらえそうなので、我が家にある懐かし系のもの、少しずつですが、デジタル化しようと思ってます。こちらで使えそうなものは順次送りますので、楽しみにしていて下さい。

ジャンク屋さん 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月21日
半月ほど前、会社が終わってから、近くの古本屋さんに行きました・・と、言いたかったのですが駐車場に車を止めてから、なんだか様子が違うような?・・と、思いながら中にはいるとなんとジャンク屋さんでした。
この前まで古本屋さんだった筈なのに(買い物をしたのは2〜3度ですが)、いつの間に・・?
せっかく寄ったので、店内を見て回りました。
LD、DVD、ワープロ、ビデオなど、保証外のものは数百円から数千円であります。
札には、「電源入りました」「検査時動作しました」「未検査」・・など、いかにも怪しげな言葉が記されています。
でもなぜかそう言う物ってワクワクするんですよネ・・一台購入してみようかしらと思ったり・・
LDのディスクもカラオケは100枚近くジャンク品でありました(1枚300円)。
1枚、1枚曲名を調べ気に入った物を8枚購入しました。
日曜日、家に帰り父母と一緒に聞きました。
その中に、「上海帰りのリル」「三百六十五夜」「鳴くな小鳩よ」「湯の町エレジー」などが、当時の映画の場面が写し出され、「アッ、岡晴夫・・高峰秀子・・川喜多雄二・・森繁久弥・・岸恵子・・柳家金語楼・・」と、私が言えば「水島道太郎・・香川京子・・美空ひばり・・上原謙」と父も負けずに出演者の名前を言います。
二人で主だった登場人物の名前は全てわかりました。
今日も仕事が終わってから寄って見ますと、東映ビデオ「燃えよ剣」全13巻がありました。
1本480円と言う殆どただのような値段で、迷わず全て購入しました。
このシリーズも私が中学生の頃何度も再放送していてよく見ていました。
今、第1巻の2話を見終わった所です。

素敵! 投稿者:上月夏夜  投稿日:10月21日
エッシャーの「滝」拝見しました! もう理屈ぬきですごい、素敵! とため息。
理屈ぬきというか、私は説明されても理屈分からないと思いますが(笑)
2Dのイラストを描くのにも時間がかかっている私にとっては、もう魔法の世界(笑)
これからも、楽しく騙されていきたいと思います♪

そんなに単純ではない 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月20日

平行投影を利用するだけではとても無理。
二本の柱を一本に見せようとすると切り口が出てしまうのですね。
複数のテクニックをあわせて使うことで騙してます。

「人を騙すことはとても楽しい。上手に騙されることはもっと楽しい」


エッシャーの不思議画 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月19日
3D 拝見致しました。
最初、この画を見たとき不思議に思いました。
3Dとは、3次元の事ですよネ?・・2次元ではなく立体的空間、エッシャーの騙し画も少しばかり見たことがありますが、それらは全て平面的な表現で成立し、立体では成立しない世界の筈なのに、ぽせいどん様は、それを3Dで制作したとおっしゃっていますから正に???でした。
でも、暴走特急141−26様の「カメラ処理は平行投影」と言う投稿で謎が解けました。
全てが繋がっているように見えますが、それはこの角度の視点でのみそう見えるのであって、他の角度からの視点では繋がっていない・・3Dで作った2Dの世界ですネ?

さすがの出来です。 投稿者:暴走特急141-26  投稿日
エッシャーの不思議な世界「滝」ですね。
さすがです。
水路を支える柱がミソですね。
その柱の処理は作る人によって色々ですね。
一つ質問があります。
カメラの処理は、平行投影を使ってます?
使わないと角度合わせるのが大変ですよね。

エッシャーの不思議な世界 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月17日
ここのところ3DCGでエッシャーの不思議な画に挑戦してました。
有名なリトグラフの「滝」です。
出来は悪くないと思います。
「不可思議領域」(右側の?マークのアイコン)を
是非クリックしてみてください。

ありがとうございます。 投稿者:懐古人  投稿日:10月17日
ヲユキ様、そして けんちゃん様、ポーラテレビ小説の忘れていた名作を思い出し、嬉しいです。
特に、けんちゃん様の時系列にきちんとリストアップして下さった作品は、改めて、懐かしく思います。 全ては観ていませんが、どれも記憶のカケラだけですが、脳裏に浮かびます。出来ればもう一度、各作品を全話通して観たいですね。 まあ、その頃は学生だっため、夏休みなどに断片的に観て、強烈な印象を持ったものばかりでした。 確かにNHKの朝ドラはインパクトに欠けてました。

ポーラテレビ小説 投稿者:けんちゃん  投稿日:10月17日

ポーラテレビ小説は、NHKの朝のドラマより面白いのが多かったです。「テレビ小説」という呼び名もポーラテレビ小説が先で、後からNHKが真似たという気がします。
「パンとあこがれ」(S43)、「安ベエの海」(S44)、「オランダおいね」(S45)、「お登勢」(S46)、「ひまわりの道」(S47)、「花もめん」(S48)、「愛子」(S49)の順だったでしょうか。「花もめん」(梶三和子主演、女性デザイナー「大塚すえ」さんがモデル)と「愛子」(佐藤愛子さんの自伝が原作)は順が逆かも知れません。

その後、「薩摩おごじょ」(高橋英樹の奥さんになった人が主演)、「アンラコロの歌」、「わたしは「あき」(火へんに華)」(萩尾みどり)といったドラマがあり、「お登勢」も含め、明治の北海道がよく舞台になっていました。
ほかに「吉井川」、「やっちゃ場育ち」(中田喜子)、「絹の家」(岡まゆみ)、「こおろぎ橋」(樋口可南子)といったものもありました。

幕末、明治から戦中、戦後までのいずれかの時代を背景に、運命に翻弄されながらも可憐にしかもたくましく生き抜く女性が主人公といえば、ほとんどの作品が当てはまります。最初の女医や最初の女性弁護士になるようなパイオニア型と、一般人(庶民)型がありました。

夫に早死にされる人や生涯独身の人、みなし子や、自分の子と生き別れになる人もNHK以上に多かった気がします。

少々皮肉っぽくなりましたが、特に上に挙げた初期のものが面白かったという気がします。
一番印象が強かったのがお登勢」で、上村香子(かみむらきょうこ、お登勢の主人のお嬢さま)、原田大二郎(お嬢さまの恋人の武士でお登勢も恋をし、後に夫となる)、織本順吉(お登勢の主人である武士)といった人も良かったです。


オランダおいね 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月16日

「パンとあこがれ」は、題名だけは記憶にありますが、物語までは覚えがありません。
私が覚えているのは「オランダおいね」くらいでしょうか・・シーボルトの娘、いねの偏見(混血、髪の毛が赤い・・など、ドラマの中でよくその事で中傷されていた覚えがあります)と闘いながら、女医になろうと努力する物語でした。
日本髪に結った丘みつ子さんの姿は今でもよく覚えています。

ポーラテレビ小説では他に「お登勢」(音無美紀子さん主演)も見た覚えがあります。

余談ですが、丘みつ子さん、十朱幸代さん、佐藤オリエさん、島かおりさん、いしだあゆみさん、は、どことなくにていると思いませんか?


ポーラテレビ小説 投稿者:懐古人  投稿日:10月16日

前回ちょっとふれた昼のドラマについて書き込みします。
以下のドラマだけ、どういう訳か、印象深いものでした。 昼のドラマは、あまり面白くないものが多かったですが、とりわけ、これらのドラマは実話をもとにしていて、明るく興味をそそる内容でした。 すべて、女性が主人公のものでしたね。 

「パンとあこがれ」 昭和44年放送 
主演: 宇津宮雅代、東野孝彦、他
ストーリー:
パン屋の中村屋の話。特に、インド人(河原崎健三さん)が来てカレーを初めて作ったが、あまりの辛さに主人公が困ってしまうシーンを覚えています。 カレーを店に出して、団扇をあおりながら食べるシーンも思いだします。たしか、これがカレーパンの誕生となったと思います。宇津宮雅代さんは綺麗で魅力的な頃でした。 東野孝彦さんは「東野英心」さんで主人公の夫役だったかと思います。明るくお人好しの印象で好意を感じていました。 テーマ曲は良かったですね。

「オランダおいね」 昭和45年放送
主演: 丘みつ子、河原崎健三、久米明、他 
ストーリー:
シーボルトの娘、楠本いね が日本初めての女医になる内容。 丘みつ子さんがチャーミングで 可愛かった(笑) 長崎も舞台となって、チャンポンの誕生も、おいねからか? そんな記憶が あるように思います(間違いかも?)。 父シーボルトを慕い、懸命に明るく生きて女医となる「おいね」は印象的でした。 シーボルトと再会した場面が思い出されます。(女医といえば、小説「花埋み」で有名な「荻野吟子」が夫から性病をうつされたことから女性の気持ちにたつ女医を目指して日本初の医師国家試験を通った女医の話を思い出します。このドラマもありましたね。)

「ひまわりの道」 昭和46年 
主演: 佐野厚子 他
ストーリー:
たしか、日本初?の女性弁護士の話だったと思います。 「ひまわり」は弁護士のバッジに象徴される向日葵の花からきています。 弱者に立った弁護士になろうと強く理想に進む内容は感慨深いものを感じました。 佐野厚子さんに関しては、顔がはっきりと思い出されないです(汗)  


RE:つっこみについて 投稿者:T・浜渦  投稿日:10月15日
私も「おやじ太鼓」は見ていないので内容についてはパスしますが、ぽせいどんさんのつっこみでおっしゃる通り、鼻は体の一部分を指す言葉であり、洟はその中の液体を表わしている言葉ですね。だから「鼻水」の場合は鼻から出る水、「水っ洟」と言うと中身その物を表現している事になりますね。だからこの場合はどちらで採っても間違いでは無いと思いますが、泣いたりした時は涙が鼻から出たりもしますので、洟が相応しいのかもね。因みに洟には涙の意味もあるようです。漢字って面白いですね。

つっこみについての投稿 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月15日
「鼻」でも間違いではないと思いますが、ぽせいどん様のおっしゃるように、この場合「洟」の方がより正しい表記かも知れませんネ。
ご指摘を受け、調べて見て初めて「洟」と言う漢字を知りました。
私にはどちらが正しいのかわからないと言った方がよいのかも・・無学な私をお許し下さい。

おやじ太鼓視てない 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月14日

話題に入れないのでつっこみ

鼻をすすり→洟をすすりでは?


訂正します 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月14日
度々すみません。
花をすすり・・→鼻をすすり・・です。
変換ミスをしてしまいました。

破れ太鼓 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月14日

映画「破れ太鼓」のワンシーンを記してみます。

庭で水まきをしている次男「平二」にピアノを聞かせるように言う「軍平」
「そうだ、お前達がよく歌っていたあの歌がいい・・破れ太鼓がどうのこうの・・お父さんの歌だろう」「はい・・すみません・・」「やたらに謝る奴があるか、わしもいっぺんゆっくり聞こう」
「じゃー、歌いますよ」

「破れ太鼓」 音楽・木下忠司 作詞・不明

×JJJ×


雷親爺は・・・(以下不明)
(歌をバックに軍平の苦難の人生の映像が映し出されます、カレーを食べながら花をすすり聞く軍平)

突然、カレーの皿を投げ出し右手を差し出して(人に言い聞かせるときの軍平の癖)怒鳴る軍平。
「俺の会社を潰してしまいやがって!一生掛かって築き上げてきた会社をどいつもこいつも踏みつぶしやがる・・お前達は俺を頑固親爺と思うかも知らんが、俺はお前達より苦労しているつもりだ・・お前達よりお前達のことを考えているつもりだ・・少々頑固だろうが無茶だろうが、お前達のことを思えばこそ・・俺は本当にこんなに辛抱してきたのに・・お前やお母さんは俺に殴られてきたかも知らんが、俺だってどれだけ他人に殴られてきたか知れやしないんだ!・・それでこの歳になってこんな・・お前らに殴られて、みんなまで俺が一番悪いみたいに足蹴にして堂々と出て行ってしまいやがった・・平二!お前はいったいどっちが悪いと思うんだ!」
「どっちも悪かないんです」「な?・・なに!?」
「人間は所詮孤独です、親兄弟だからってやっぱり別々の人間です、人それぞれの生き方があるんです」
「じ・・じゃー、親でもない、子でもないと言うのか!?」
「そうじゃありません、親子はやっぱり親子です・・そうして一番親しい間柄であればこそ一番楽しい自由がなければならないんです・・そうして何となく愛し合っているんです・・ぼくはお父さんが怖いけど何となく好きです、お父さんだって生活能力の無いぼくに腹が立つでしょうけど、それでも何となくぼくが好きだろうと思います」
「馬鹿者!自分の子供が何となく好きな親が何処にあるかい・・一番好きにきまってる!」
「じゃー何も怒ること無いじゃありませんか・・人間が一番惨めなのは誰も愛せなくなったときです、お父さんには6人も子供があるんですもの・・毎日1人ずつ可愛がったって土曜日までいっぱいあります、そうして日曜日にはお母さんと二人で過ぎてきた昔を語り合うんです、それが苦難の人生をたどり着いた人の楽しい老後と言うもんですよ」
ピアノを弾き始める平二・・鼻をすする軍平
「会社がつぶれたからってがっかりすることはありませんよ、お父さんはそれだけのことをしてきたんですもの・・立派な人生ですよ」
「わしはするだけの事はしてきた」段々自信に満ちた表情になる。
「英雄は己を知る」たたみ掛けるように語る平二。
襟を正し鼻をすする軍平。
「セントヘレナのナポレオン」と平二。
思わず懐に手を入れる軍平「そうだ、わしは知っとるよ、あいつの怒るのも無理はない・・うん・・ハハハハ・・・・」
丁度その時、お手伝いさんが長男のきたことを伝え、にやけた顔を直そうとあわててつねったり引っ張ったり・・で、画面からあわてて消える。
長男がおそるおそる挨拶をする。
後ろ姿の軍平・・振り向いたその顔はいつもの恐ろしい軍平の顔に戻っていた。
苦笑する平二。

・・・最後は全て丸く収まる物語でした。


懐古人  投稿日:10月14日
ヲユキ様、フォロー有り難いです。
しかし、あの録音テープには、もっとドラマの主題歌を録音してたのですが、あとでうっかり他のものを録音してたことが分かりました。 実のところ、当時の私の友人は、家族みんながオープンリールのテープレコーダで、昭和41年頃のドラマからずっと主題歌を録音していて、その幾つかをダビングしたのですが、それが消されてしまったのです。 もしかしたら「友よ」や「陽のあたる坂道」などもあったかも知れません。それでテープを探してた具合でした。 残念でした。「パンとあこがれ」、「ひまわりの道」、「オランダおいね」などの昼のドラマも録音してた覚えがあります。

なんと・・ 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月14日
懐古人さんの訂正が一足早かったようですネ。

おやじ太鼓 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月14日

懐古人さん
「おやじ太鼓」の登場人物
母親=風見章子さん・長男=園井啓介さん・長女=香山美子さん・次女=沢田雅美さん・・では?
複数の資料を調べ、登場人物は家族と思える人はわかりましたが、どの役をされていたのかが全く記されていませんでしたが(カミナリおやじ=進藤英太郎さん以外)、懐古人さんの御解説を拝見して上記のようだったのではないかと思いますが、間違っているかもしれません。

私も「木下恵介劇場」「木下恵介アワー」、もう一度見たいです。


訂正 投稿者:懐古人  投稿日:10月14日
おやじ太鼓を再度調べた結果、
母親: 風見章子
長男: 園井啓介(園田ではない) 次女:沢田雅美(野沢雅子ではない) 
と思います。 訂正します、失礼しました。
長女は声だけで分かりませんでした。他に子供たちがいたかどうかは思い出せません。 

おやじ太鼓 投稿者:懐古人  投稿日:10月14日
ヲユキ様 レスありがとうございます。
テレビ版おやじ太鼓は、映画の破れ太鼓を元にしているらいしです。 
テレビ版おやじ太鼓は、おやじ役は進藤英太郎さんです。その子供たちは、長男(真面目でおとなしい性格、園田??)、あおい輝彦さん(真面目とコミカルの中間)、津坂匡章さん(ふらふらしてコミカル、遊び人の長髪姿となる)、長女(失念、真面目)、次女(コミカル、野沢雅子?失念)など男女含め5〜6名と記憶しています。母親役は失念しました。お手伝いさんが菅井きんだったと思います。放映は昭和43年と44年の2回ありました。 一回目の最終回か分かりませんが、子供達が家から離れていって、淋しさを隠しきれないオヤジに、子供達が集まり、怒り顔のオヤジが笑みを浮かべて終始おだやかになり、家の庭(?)で、みんなと歌や踊りをしたシーンが思い浮かびます。 最終回あたりから、どうでしょうか・・怒り顔でちょっと笑いのでるオヤジが、弱弱しくなったのには、幾分興ざめしました。 私の録音には、菅井きんさんと、長女(?)の婚約者役の竹脇無我さん、高円寺のおばちゃんと思える人の声がありました。 本番組は、いつも笑ってました。 再放送が観たいです。

おやじ太鼓 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月14日
つい先程家に(アパート)帰りました(AM2:00)。
無事、ピノを購入して5時頃こちらに帰ったのですが途中家に(実家)電話しますと、帰ってこないかと言われ家に帰らず家に帰って(?)いました。
ピノについては後ほど記すとして、懐古人さんの記されている「おやじ太鼓」について私も投稿しようと思います。
私はテレビ版の「おやじ太鼓」は全く記憶に残っていません。
当時、そのようなホームドラマも沢山見ていましたので、見てない筈は無いのですが「おやじ太鼓」については主題歌もドラマ部分も全く思い出せません。
私が見たのは、NHKの祭日に放送していた映画版の「破れ太鼓」でした。
主演は阪東妻三郎さんで本当に哀愁に満ちたカミナリおやじぶりでした。
他には、木下忠司さん、大泉晃さん、森雅之さん、桂木洋子さん、小林トシ子さんが、その子供役でした。
木下忠司さんは、いつもピアノを弾いて「おやじ太鼓」を歌い、家族に愛想をつかされてみんな家から出たときも、ただ一人残り、父を慰める役でした。
忠司さんの「おやじ太鼓」を聞きながら苦労した昔を回想する阪妻さんの誰からも理解されない孤独と哀愁にはジーンとくるものがありました。
大泉晃さん・・わ・・若い!・・若すぎる・・(風の又三郎では少年でしたね)
森雅之さん・・それまで見た映画と違ったコミカルな役は別人かと思いました。
桂木洋子さん・・この人も控えめな役が多かったのですが、演劇好きのわがまま娘役でした。
小林トシ子さん・・「カルメン故郷に帰る」のマヤ朱実と違い清楚な箱入り娘と言う役でした、父のトラブルから知り合い、後に恋人となる絵描きの青年が宇野重吉さんでした。
あおい輝彦さんは、どの役をされていたのかナ?
主題歌は映画のものと一緒のようですが、違う歌詞もあったと思います。
でも、コーラスで歌われているため聞き取りにくかった気がします。
あおい輝彦さんの歌のヴァージョンも聞いて見たいです。
BSで放送されたものを録画しましたが、後にLDが発売され購入しました。

録音テープを発見して 投稿者:懐古人  投稿日:10月13日

 30年以上前の録音テープを発見しました。 久しぶりに聴いてみると、違う音楽や会話などが入っていて、ドラマの主題歌が少なかったのが残念です。やっと見つけたのが、「おやじ太鼓」の主題歌でした。 最も古いテーマは、「竜馬がいく」と「愛と死をみつめて」(?)(まこ、甘えてばかりでごめんね・・)の一部、「ザ・モンキーズ」、「アテンション・プリーズ」だけで、残念ながら、皆さんの聴きたい、もっと古い主題歌はなかったです。 ちょっと、くやし〜ですね、希望がかなえず・・ それと、探してた紀比呂子版「おゆきさん」のスキャットテーマも含まれました。 CMでは、サントリー純生がありました(命がもえればいいんだよ、なにもなくてもさ・・)
 
 「おやじ太鼓」の主題歌だけ完全な録音でした。(ドラマの一部、「おばちゃん、何やってるんだ」とか、家族が整列して、おやじに「はい!」と気を付けしてるシーンなどの録音してました)
過去ログでは既出でないようなので、主題歌を紹介します。 万一既出でしたら、ご容赦下さい。

おやじ太鼓   歌:あおい輝彦

×JJJ×


ピノ 2 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月13日
和田ノリ様
私も、失敗してしまいました。
11日、仕事であと60q走れば玩具屋さんと言う所まで行きましたので、仕事が終わってから社長にお願いして、会社に帰らずこのままそちらに向かいました。
ところが、不慣れな所でおまけにすぐ暗くなってしまい道に迷ってしまって、ぐるぐると回っていたら岸壁の行き止まり、諦めて帰ろうとしたら反対の隣の県に向かったりと、さんざんでした。
結局、私用で200q近く会社の車を使ってしまいました(社長にはそれとなく数10q先まで行くと言ってありましたが、まさかこんなに走るとは・・社長、ゴメンナサイ)。
今度は、完璧を期すために昨日地図(県全図と市街地地図2種類)を購入しておきましたが、よく考えたら私の車にはナビゲーションがあったので迷うことは(反対方向に走る)無いんでした。
うーん、どうも私のすることは間が抜けたことが多いみたい(頓田紋太を笑えませんネ)・・でも言い方を変えて、より完璧を期す男ヲユキ・・としておきましょう。
今日はこれから再度向かってみようと思います。

PINO−DX 投稿者:和田ノリ  投稿日:10月12日
オユキ様
楽天市場で購入しようとしましたが、なぜか失敗してしまいました。再度トライしようと思っています。

飲みすぎました 投稿者:和田ノリ  投稿日:10月12日
今、午前4時になろうとしています。久し振りの午前様。以前私に「月光仮面」「少年忍者猿飛佐助」「隠密剣士」「白蛇伝」を借してくれた友人と飲んできました。力ラオケでビートルズ、舟木ー夫、美空ひばり、チャゲアス、「少年忍者風のフジ丸」を歌ってきました。老体にはつらいですね、ハイ。

日のあたる坂道 投稿者:かまどねこ  投稿日:10月11日
はじめまして。とても懐かしく拝見しています。「ともだち」のテーマ曲は一番だけよく歌っていましたが、ぜんぶ教えていただいて「ああ、そうだった」とうれしくなりました。思い出したかった「風来坊先生」のテーマ、最後の1小節以外は、メロディーが思い浮かばないのが残念です。「いま」の歌はアーティストと言われる素人が作っている、「むかし」の歌は詞も曲も職人が作っていた、そんな気がします。ママはレモンの匂い・・・という、西郷輝彦歌った「ママとおふくろ」やら、リルケの詩がはじめにながれた「おねえさん」やら好きでしたね。ひとつ、「日のあたる坂道」のテーマを思い出せません。少年にとって、謎めいた大人の世界を感じる歌でしたが「・・いつものように古い時計が知らない顔して時を刻む。でも私は見たの・・」といったような歌詞。どなたかご存知でしょうか?

ヲユキ様 投稿者:懐古人  投稿日:10月11日
少年ジェットのオープニングについて、詳細な説明を頂き、大感激です。
改めてビデオ等を購入しなければ! ヲユキ様の御説明で、一代目、二代目のオープニングシーンの記憶が蘇り、楽しくなりました。 ジェットは、その当時としては最高でした。ジェームスや頓田紋太(この漢字でしたか!)を含め、格好良さとコミカルさが深く子供心に残っています。 もちろん、ナショナルキッドも当時としては魅力ある最高の特撮と思い、DVDが出たら真っ先に買いますよ(笑) 

懐古人様 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月11日
「少年ジェット」のオープニングは、おっしゃるように初代(中島裕史)と2代目(土屋健)とではちがっています。
初代のものは的にした風船を「スーパーコルト」で撃って割り、にっこりと微笑むジェット、「シェーン・・行こう!」と走り、あとを追うシェーン、スクーターにヒラリと飛び乗るジェット、マフラーからジェット噴射?・・あとは主題歌にのってジェットとシェーンの疾走シーンが続き、最後にナレーションで「少年ジェットこそ誠の少年の姿である・・如何なる困難危険も越えて、少年ジェットは今日も行く・・・」と言うものでした。
初期と後期では映像が全く違いますし、微妙な場面の差し替えなどもありますが、基本的には同じものでした。
2代目のものは、森の中ジェットがねらいを定め「ウーヤータ―――!」、場面切り替わり大木が真ん中から真っ二つに裂けポーズを決めたジェットが現れ「シェーン・・行こう!」で疾走シーンとなり主題歌のあとナレーションとなります。
「新・少年ジェット」は、人のいない白昼のビル街、ジェットとシェーンが走って来て、突然シェーンが立ち止まり吠えだし、ビルの上を見上げるジェット、視線の先には高く上がるアドバルーン、スパーコルトが火を噴き屋上に落ちるバルーン、籠より現れた「ブラックデビル」、「タ――」と一声飛び上がりパッとその姿はかき消える、場面変わってビルの屋上よりジェットを見下ろし「ワッハハハハ・・・」と高笑いするデビル、やがて姿を消しホルスターにコルトを納め「シェーン・・行こう!」で疾走シーンとなり主題歌のあとナレーション・・と言うものでした。
ジェットも第1部の最初はライダー用メガネを頭につけていましたがすぐにつけなくなりました。
「新・少年ジェット」は肩掛けのホルスターを装着していました。
スクーターも初期と後期微妙な違いがありました(よく覚えておいでですね)。
初代、2代目の交代シーンと言うのもよく聞きますが、私のビデオにはありません。
とんだもんた(頓田紋太)、前回の投稿で書き漏らしましたが、私もよくそのへっぽこ探偵ぶりは覚えております、事件をますますとんでもない展開に導く人でしたネ。

懐古人  投稿日:10月10日

 A.B.C は J.E.Tだったんですね。

 「白馬の剣士」は懐かしいが、思い出す場面は1つか2つぐらいで残念ですね。確かに主題歌は良かったように思います。 ビデオがあれば是非観たいですね。 

  「友よ」は「ともだち」とは、覚えてませんでした。 名曲花盛りの頃、今の軽い表面的な主題歌より、ズッシリとくる心の主題歌が多かったように思いますね・・・。  

  ラーメン太郎! なんと懐かしい。 「ぼく名前を知ってるかい、ラーメン太郎と言うんだぜ」だったと思います。 (余談: 渥美清さんの即席ラーメンのCMもありましたね。「おいしいかい」とかなんとか優しく言ったキャッチフレーズ、桂米丸の長崎タンメン(即席ラーメン中、最もコッテリの記憶)のCMも思い出します・・ちょっと脱線しました(笑))

  ここ最近、芸能界関係の人達が来られて、驚愕と感動です!!   


白馬の剣士 投稿者:和田ノリ  投稿日:10月10日
hattan様
「白馬の剣士」の主題歌の題名が「花の地平線」だということは、このサイトで知りました。あれは本当にいい歌ですね。曲も歌詞も最高です。小生は小供の頃、風呂揚で大声で歌っておりました。お父上はお幾つで亡くなられたのですか?ひょっとしてビデオなど持っておられますか?お持ちであれば、どこか会場を借りて鑑賞会など開催できれば私は個人的には大変嬉しいのですが。図々しいかしら?

ピノ 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月10日
和田ノリ様
つい先程電話を見ると、留守伝に「ピノDX入荷しました」と入っていました。
なかなか連絡が無いので、また発売延期かと思っておりましたが今回は無事発売されました。
出来れば、今週中に購入しようと思います。
和田ノリさんはその後、資料はありましたか?
検索で「ピノ ツクダオリジナル」と入れると、実際動作しているMPEGムービーの見られるサイトもあります。
ムックでは、「ロボットジャーナル」と言う本が現在2号まで出版されています。
続きは、実際に遊んでから投稿致します。

再び・・・友よ 投稿者:マコ  投稿日:10月10日
禿さん
シャデラックスの「友よ」がラジオで流れたんですね。私はあんまりラジオを聞かない
ので…惜しい事をしました。
ヤフオクではシャデラックスの物が欲しくてひたすら出品されるのを待っていたのですが、思いがけず鰐淵晴子の物に遭遇して思わず落札してしまいました。
これはおっしゃる通りビクターから出ています。(VICTOR SV-394)
松下電器提供・TBSテレビ連続ドラマ「ともだち」主題歌となっています。
ちなみにB面は「涙はあとで」という曲です。
ヤフオクでは前に光る海の主題歌「愛を謳おう」が収録されているCD「オリジナル版懐かしの青春ドラマ主題歌集・補遺編」を落札し損なって悔しい思いをしました。
この「愛は謳おう」ですが、光る海は毎週かかさず観ていたのに、全く記憶にないんです。
聞けば思い出すだろうと思ったのですが、残念です。

白馬の剣士 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月10日
hattan様
今朝、投稿した折に気がついておりましたが、あまりにも思いがけないことで動転し、どうご返答すればよいのかわからない状態でした。
「白馬の剣士」は、主題歌、ストーリーも含めて、当時番組を見て覚えていることを、持ち寄り色々と話し合ったことが思い出されます。
私は、歌詞も殆ど忘れておりましたが、当時番組を見て、主題歌も物語も本当に素晴らしかったと言う思いはずっと残っておりました。
そのような折に、本当に思いがけなく「白馬の剣士」の主題歌の入ったCDを紹介され、ふたたび聞くことが出来るようになって、最初に聞いたときは本当に心がふるえるほど感動致しました。
子供の頃は、その雄壮なメロディの格好良さだけに気をとられていたように思いますが、ご存知の方に詳しい「白馬の剣士」ストーリーを伺って、主題歌の歌詞と照らし合わせて考えますと、八反ふじを様の歌詞は、疾風之介がヒーローであり物語の主人公との示唆、その恋と心情、そして物語の行く末の暗示までもが本当に的確に織り込まれた素晴らしい歌詞だと改めて感じました。
hattan様のお父様は、どのようにしてこの様な素晴らしい歌詞を書かれたのでしょうか?
やはり、「白馬の剣士」のシナリオ、又は大まかなストーリーをもとに書かれたのでしょうか?
それともこれほど「白馬の剣士」を書き表せるのですから、番組のストーリーにも関わっていらっしゃったのでしょうか?・・なんだか質問ばかりになりましたが、お父様のその他、関わられた歌、番組などご存知でしたらお教え願えませんでしょうか?

hattanさん、はじめまして 投稿者:禿(とく)@京都  投稿日:10月10日
八反さんといえば、私は山田太郎唄の「新聞少年」を思い出します。嬉しいです。また当
時のエースコックの「ラーメン太郎」のコマーシャルやラーメンを食べたことが思い出さ
れます。

友よ・ありがとうございます 投稿者:禿  投稿日:10月10日
みなさん、マコさん、ありがとうございます。記憶を寄せ合えば分ってくるのですね!
TVではコーラスのように覚えているで、シャデラックス歌なのでしょう、多分。JOBKで
流れたのもシャデラックスでしたが、以前に放送されたのは分らずに違う曲が流たようで
す。それて視聴者からの指摘で、シャデラックスの歌が流れました。
マコさん、ヤフオクで入手の音源はどういうものですか。どこから出ていた(ビクター?)
とか教えてください。

鰐淵…ほか… 投稿者:AATW  投稿日:10月10日

鰐淵様は、後年の大林作品の「ハウス」で女主人役で妖艶な感じでしたね

少年JETの歌の最後は「J E T」ですが子供のころはそう聞こえませんでした
放送時の最後に出る歌詞のところで、なあんだ、とわかったものでした
「ぼくのシェーン」はたぶん劇中紹介だったと思いますが
全作品見た方の報告を期待いたします

なつかしものの関係者が高齢化でいなくなり、ご子息の時代になると
当時の資料などの散逸が心配になりますね
できればしっかり保存していただけると嬉しいです
当時の取材の掲載誌などチリ紙交換には出さないでくださいね
雑誌そのものも歴史的資料になりますので…


では、私めも 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月10日

鰐淵晴子と言えば
.......タッド若松(でしたよね)の撮ったNUDE写真集ですね。
あの頃私はいくつだったんだろう??随分驚いた憶えがあるから???

光る海は中野良子のそれの方をよく憶えてる(あたりまえか)

で、風と樹と空との歌詞ですが

×JJJ×


友よ 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月10日
マコさん
歌詞を掲載して頂き、ありがとうございました。
「・・お前に会いたい」は、「・・あなたにあいたい」となっているのでは?・・と、思っていましたが、やっぱりそうだったんですネ。
女性が(鰐淵さんが)「お前・・」と歌われるのは、ちょっと違和感を感じますから・・・
でも、どちらも本当に素敵な歌詞ですネ。
当時の歌には、どういえばよろしいのでしょうか?・・そう、青春・友情・希望など、多分に感じられる歌が沢山ありますよネ。
もちろん今の歌にも心惹かれるものもありますが、この歳になるとやっぱり子供の頃、青春時代に聴いた歌の方が懐かしく、人生の応援歌のように感じます。
私は、持っているCDなどから好きな歌を組み合わせて録音して聞いたり口ずさんだりしながら、朝は「よーし、今日も一日がんばるぞ!」と気持ちを奮い立たせてくれる歌、仕事が終わって帰り道に聞くときは「今日も一日ご苦労さんでした、明日もがんばりましょう」と励ましてくれる歌のように感じながら聞いております。
「友よ」も何時の日かCD化されることを願っています。

白馬の剣士ファンのみなさまへ 投稿者:hattan  投稿日:10月10日
私は白馬の剣士の作詞者である八反ふじをの息子です。過去ログに白馬の剣士に関する書き込みが沢山あるのを偶然発見して、ちょっと驚きました。ずいぶん昔のことですから・・父はかなり以前に亡くなりましたが、こんな形で自分の作品が懐かしまれていることを知って、天国でさぞかし喜んでいるでしょう。

鰐淵晴子と言えば・・・ 投稿者:T・浜渦  投稿日:10月10日
私が思い出したのは「風と樹と空と」のお手伝いさん役ですけどね。確か石坂洋次郎原作で主題歌も本人が歌っていたと思いますが・・・

JET 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月 9日
紅サソリの巻 TV版では(漫画版はここの記憶が無い)
翼のある巨大サソリが出てきました。
当然つくりものです。かなり不格好でした。
そのほかに小さいサソリが一瞬でてきました。
ザリガニでした。

はじめまして。 投稿者:maimai  投稿日:10月 9日
ボトルメールをいただきました。。すごいですね〜。脱帽です。
http://members12.tsukaeru.net/hitorigoto

「ともだち」の歌詞 投稿者:マコ  投稿日:10月 9日

ヲユキさん
鰐淵晴子といえば私は「光る海」です。
もう一度見てみたいですね。
「ともだち」の歌詞書いておきますね。

  ともだち(友よ)    (鰐淵晴子/ザ・シャデラックス)

×JJJ×

私はシャデラックスの1番の歌詞の中の
 〜もしも日が隠れて道に迷ったなら 友よその時こそ光になろう〜
というところが特に好きなんです。
でも、曲も歌詞もほんといいですよね。
どうしてCD化されないのか不思議です!


マコさん 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 9日
初めまして・・宜しくお願い致します。
「友よ」は、皆さんおっしゃっていた様に、テレビ番組の主題歌だったんですネ。
私はテレビ又はラヂオで聞いたことは一度もなく、昭和40年代初め頃、兄がよく歌っていたのを聞いて覚えました。
「ともだち」と言うドラマの主題歌だったんですね。
鰐淵晴子さんと言えば、「ノンちゃん雲に乗る」と言う映画に少女時代出演された方ではありませんか?・・私はまだDVDを購入しておりませんが、いずれ近いうちに購入しようと思っています。
でも、あの曲調の歌を歌われている鰐淵さんって、ちょっと想像するのが難しいですね。
歌詞がちがうと言われましたが、よろしければ教えて頂けませんか・・たぶんキャプテンK・K様に聞いた歌詞と別ヴァージョンのものと思いますので・・

少年ジェット 投稿者:和田ノリ  投稿日:10月 9日
ぼせいどん様、懐古人様
私もいつも「ABC」と歌っていました。でもって、いつもSBカレーを想像していました。
TV版「ウーヤーター」は今でもできますよ。
AATW様
とても楽しいものを拝見させていただきました。ありがとうございます。

友よ 投稿者:マコ  投稿日:10月 9日
禿さん、ヲユキさん。
「友よ」ですが、ラジオで流れたんですねー。
誰が歌ってたんでしょうか? 聞きたかったです!
この曲は1966年の松下電器提供の「ともだち」という鰐淵晴子主演のドラマの主題歌で、鰐淵晴子が歌っていました。
でも曲のタイトルはドラマと同名の「ともだち」で、同じ頃ザ・シャデラックスが歌っていた「友よ」とは曲は全く同じですが、詩がちょっと違います。(どちらも岩谷時子さんの作詞です)最近、ヤフーのオークションで鰐淵晴子の物を落札して聞いています。
当時はシャデラックスの方の詩で口ずさんでいたので、本当はそっちの方が欲しかったのですが、鰐淵晴子のもなかなかいいです。
現在(というかちょっと昔)の妖艶な雰囲気とは違って、決して上手くはないけどこっちまで元気にさせてくれる歌い方に好感が持てます。

友よ…これだったのか 投稿者:AATW  投稿日:10月 9日

http://www.fukaura-h.ed.jp/~bunbun/okera/tato/tomoyo_iwa.htm
midiと歌詞があります

岡林の友よ--夜明けは近い
ではない「友よ」なんですね
韓国語でチングですがチョヨンピルも同名の「友よ」をつくって歌っています


素材アップロード 投稿者:AATW  投稿日:10月 9日

マルチポストご容赦くださいね
http://members12.tsukaeru.net/aatw/retro.htm

ここに一部素材をアップロードしました
ナツマンVHSカセットカタログなどがあります
ナショナルキッドインカ金星人の巻などが発売されていたことが分かります…東映ビデオ…

ヤンジャンがかなり前にナツマンを特集した頃のキリヌキなどです

あと少年誌とテレビジョンエイジ誌コーナーをサムネイル化してみました
見たい内容がすぐわかるようになりました
ぜひ御再訪くださいませ
http://members12.tsukaeru.net/aatw/retro.htm


ヲユキ様 投稿者:懐古人  投稿日:10月 9日

 御返事ありがとうございました。

 「ナショナルキッド」のオリジナルTV版がまだビデオ化やDVD化されていないのは不思議ですね。今暫く記憶で語るということですか。

 「少年ジェット」については、ジェームスの名前が記憶の大半にありますね。 ブラックデビルと、なんか、似ていたので役者は同じ人と思っていました。 ステッキを振り上げ、稲光が光るのは覚えています。 私は記憶のことしか語れませんが、オープニングシーンは、たしか、少年ジェット1代目と2代目では違っていたように思いますが・・。スクーターのデザインも若干違っていたようにも? また、両者の交代するシーンというか、「僕に代わって、○×君が少年ジェットとなります」といようなシーンもあったように思います。「A.B.C」は友達となんだろうと話し合った記憶があり、そのまま、記憶の彼方へと行ってしまった程度で、覚えていませんでした。 間抜け探偵の「とんだもんた」も、割とおもろいキャラで忘れられません。


少年ジェット 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 9日

ぽせいどん様
武内つなよしさんの漫画版は、アース出版局の第3部「紅さそり」までを持っていますが、確かに口元に手をやり、大きな声で「ウワオ――ッ」と叫ぶだけですね。
なお、漫画版ではこの回の冒頭で「船越探偵」が「荷蛭妖造」の「ミラクルボイス」に倒れますが、テレビ版の「少年ジェット」では、いつの間にかいなくなったと言う感じでした。
テレビ版のシノプシス、悪役キャラクターのデザイン(衣装)なども、武内つなよしさんがされました。
「少年ジェット」の主題歌は宮城秀雄さん作曲のものが2曲あって、テレビで放映された方をえらんだが、もう一つの方もよい曲だったとおっしゃっています(yyジョッキーより)。
テレビタイトルに「ぼくのシェーン」と言う挿入歌が表示されますが、テレビでは一度も歌われたことはありません。
コロムビアの「特撮ヒーロー主題歌大全集」CD10枚組を購入して聞きました。

歌の終わりに「A.B.C」は、私は「J.B.C」と歌ったような記憶があります。


少年ジェット 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月 9日

ミラクルボイスは月刊誌「ぼくら」ではただ大きな声を出すだけでした。
TV化されて「うーやーったー」となりました。
ふりつけは武内つなよし氏自身が行ったそうです。

ブラックデビルと紅サソリが同一人物だったとは....はじめてしりました。
(あのころまだ子供でしたからね)
で、みなさんは歌の終わりに「A.B.C」と叫んでましたか。


answer 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 8日

Benさん
元気になられたのですね、安心致しました・・本当に健康が一番ですよネ(実感!)。
これは余談ですが、Benさんに限ってそんなことはないとは思うのですが、診察の時、入院したときに私の経験したようなエピソード・・勘違いお医者さん、勘違い看護婦さん・・などはいらっしゃいませんでしたか?・・私が掛かった病院(私だけ?)だけかな?

ご質問の「少年ジェット」についてですが、私はCS放送の録画したものを「新・少年ジェット」も含め、殆ど全話持っています。
CSには未加入なのですが、雑誌でいつもチェックしていて、友人に頼み録画してもらったものです。
他には「隠密剣士(大瀬康一)」も第一部は録画してもらいました。
現在「海底人8823」を録画してもらってます。
「少年ジェット」の「ウーヤーター」は、正確にはカメラが揺れる・・ですね(おっと・・これは言わないお約束!)。
「イーカンプアー」のちょっと太めの怪人は「鉄人騎士」のことですね。
必殺技は「怪力」?・・だったと思います。
悪人ではないのに、「ジェームス」にだまされてジェットを悪人と思って戦い、また少年に優しく接する心優しい複雑なキャラクターでした。
なお、物語の中で「鉄人騎士」の歌うテーマ曲?もあります。
私も当時「少年ジェット」はよく見ましたが、覚えていたのは主題歌とシェーン、「レッドベア」と言う名前、高い生け垣を飛び上がったり、剣を持って戦う姿、他数場面だけでした。
ビデオを見て始めて「ブラックデビル」を知りました。
第一部、第二部は「ジェームス」、第三部では「ジェームス」と「荷蛭妖造」の二役、第四部から「ブラックデビル」で定着しますが、みな同じ人(高田宗彦)が演じていました。
「鉄人騎士」の時は、まだジェットは「ミラクルボイス」を使っていません。
第3部の敵、「荷蛭妖造」に見込まれ、その必殺技を伝授されます。
以後、毎回「ブラックデビル」の「雷?ステッキ」又は「瞬間移動ステッキ」と、「少年ジェット」の「ミラクルボイス」との戦いが繰り広げられることになります。
なお、皆さんよくご存じと思いますが、和泉雅子さんも出演されています。
出演されているのは、第一部・黒い影、第三部・紅サソリ、第六部?・ハリケーン博士、です。

懐古人さん
「ナショナル・キッド」の東映ビデオは、調べてみると1984年に発売されていました。
たぶん現在は販売されていないと思います。
最近東映もDVDの発売タイトルが多くなって来ましたから、もしかするとそのうちに、ビデオのような総集編ではなく、テレビ放映時のオリジナル版が発売されるときもあるかと思います。
私のいままで集めたものは、そのような当てにならない希望を持ち続け実現したものです。
もしDVDが発売されたら私もまた購入してしまうと思います。
「明日をつかめ」・・・すみません、全く記憶にありません。
「友よ」はBenさんも懐古人さんもドラマで聞いたとおっしゃっていますから、禿さんのおっしゃるように何かのドラマの主題歌だったのかもしれませんね。


失礼 投稿者:とおりすがり  投稿日:10月 8日
今調べたところ、第2部でした。

下記の回答 投稿者:とおりすがり  投稿日:10月 8日

>ちょっと太目の怪人がいたと思うのですが,彼の名前はなんだったのでしょうか?

鉄人騎士ですな。私は朝の再放送組ですが、第3部のタイトルにもなっているので、現在の文献程度で容易に調べられることと思います。


友よ 投稿者:Ben  投稿日:10月 8日
http://www.fukaura-h.ed.jp/~bunbun/okera/tato/tomoyo_iwa.htm
話題の「友よ」という歌が記憶に無く(岡林信康のしか知りません)検索したところ上記のURLで演奏も聞けましたので,聞き憶えがありました。何のドラマかまでは思い出せませんが。
これもヲユキさんへの質問になるのでしょうか?コレクションの中に少年ジェットを見つけたのでもし、わかればお教え下さい。急ぎませんので。(もう元気になりましたので)
少年ジェットの必殺技に「ウーヤーター」がありますが(これは大地が揺れるようなものだったと思いますが)、「イカンプアー(?)」という必殺技で対抗していたちょっと太目の怪人がいたと思うのですが,彼の名前はなんだったのでしょうか?そしてどんな技だったのでしょうか?
ジェットと怪人が道上で対決している場面や、怪人がコップの水を口をつけずに吸い上げている場面も記憶に残っています。

質問 投稿者:懐古人  投稿日:10月 8日

ヲユキ様

1. ナショナルキッドのビデオは、東映で、今でも、購入できますか? どうも、主題歌の
   CDやDVDしかないのですが。

2. 夏木陽介さんが医者として出演したドラマ「明日をつかめ」の主題歌をご存知ですか?
   昭和41〜42年ごろかと思います。 かなり良い曲だった気がします。

余談(1): 
 「友よ」は何かのドラマで聞いた覚えがありますが、残念にも、忘れてしまいました。
余談(2): 
 ふと思い出したんですが、「すいかの名産地」という歌がありますね。 「男はつらいよ」で初めて聞いたのですが、なぜ、当時の青年に親しまれていたんでしょうか? また、男性歌手が歌っていたのも聴きしたが、誰だったのでしょうか? 最近、テレビのCMで曲として出てきいますね。


Benさん 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 7日

お久しぶりです。
久しくお見かけしないのでどうされたのかと、気になっておりました。
色々と大変だったんですね・・おからだの方はもうよろしいのですか?

「遊星王子」についての解説、ありがとうございました。
DVDのオープニングは正に、Benさんのおっしゃる通りのものでした。
オープニングの主題歌のところに「近日発売」とありますから、たぶんこれは初期のオープニングの一部をそのまま使っているのではないかと思います。
おもだった登場人物だけ出ていますが、2番の部分に(当時主題歌は2番まで歌われたと思います、現に私は2番も覚えておりました)各話の登場人物が表示されたのではないでしょうか?
東映映画版「遊星王子」はおっしゃるとおり梅宮辰夫さんの主演でした。
これもビデオを購入して持っておりますが、テレビ版と違ってかなりスマートになっていましたね(梅宮辰夫さん自身、当時はいまの体型と違っていますね)。
以前、Benさんもコレクションを公開されていましたので、私もコレクションの一部を言いますと、黄金バット・宇宙快速船アイアンシャープ・ワタリ・仮面の忍者 赤影・エイトマン パート1 パート2・月光仮面 全5部・バンパイヤ・快傑ハリマオ(魔の城編)・宇宙家族ロビンソン(全6BOX)・逃亡者・少年ジェット・サイボーグ009・東映テレビ主題歌集・他 以上LD
まぼろし探偵(全10巻・40話)・月光仮面(東映映画・全6部)・少年ジェット・七色仮面・新七色仮面・ナショナルキッド・鉄腕アトム(実写)・鉄人28号(実写)・豹の眼・忍者部隊 月光・七瀬ふたたび・新撰組血風録・エイケンアニメグラフティ・東映主題歌集・他 以上ビデオ
エイトマン(全14巻)月光仮面BOX(その復讐に手を出すな)・快傑ハリマオ(全4BOX)・光速エスパー(BOX)・スパージャイアンツ(BOX)・フラッシュゴードン・スーパーマン(BOX)・トムとジェリー・東映テレビ主題歌集・他 以上DVD・・・などです。


松下電器提供のドラマ 投稿者:禿  投稿日:10月 7日
ヲユキさま、早速のれすありがとうございます。衲(わし)の場合、「友よ」を聞いたの
が昭和39〜40年ごろだったように思います。また「青年の樹」「七人の孫」を見ていた時
代と交錯しているのかもしれません。この時間のドラマは家中でよく見ていましたから。
松下提供というとナショナルキッドが一番でしょうけれど、歌でというと「太陽のあいつ」
ジャニーズが思い出されます。歌がうまかった。ジャニーズといえば西条凡児「おやじバ
ンザイ」がなつかしい。

友よ 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 7日
禿さま 初めまして・・・
「友よ」、ラジオで放送していたんですか・・私も聞きたかったナ・・
この歌は、私も思い出深い曲で、以前掲示板に歌詞を知りたいと投稿したとき、キャプテンK・K
様が歌詞を教えてくださいました。
メロディは全て覚えておりましたので、車の中でよく歌っております。
私がこの歌を知っていたのは小学生の頃、兄がよく歌っていたのを聞いていたからです。
私の知る限りでは、「友よ」が主題歌のテレビ番組は記憶にありません。
でも、いかにも青春ドラマの主題歌って感じのメロディですからもしかすると、おっしゃるとおりテレビドラマの主題歌だったのかもしれませんネ。
あまり役に立たない投稿で申し訳ありませんでした。

はじめてお邪魔します、濃いです 投稿者:禿  投稿日:10月 7日
検索していてココのBBSに辿り着きました。濃い内容で驚きました、また来ます。
たまたま過去ログで見ていて、海底人8823の歌詞がちがうことを読みました。わたしもか
つてテレビ版とレコードがちがうことに疑問に思って、1970年半ばでしたかキングレコー
ドに問い合わせた事があります。回答は黒沼氏がJASRACに所属していないので分らない
とのことでしたが.....
昨日岩谷時子詩の「友よ」がラジオで流れていて、うっ、この曲だと思ったのですが、こ
の曲は主題歌ではなかったでしょうか?何か松下電器提供でやっていたTBSの七人の孫に
前後して放送されていたドラマのような気がするのですが。記憶違いでしょうか?

遊星王子 投稿者:Ben  投稿日:10月 7日
お久しぶりです。病院に診察に行ったら,一時帰宅も許されず,その日のうちに入院、翌日手術。そして3週間の入院をしていました。皆さんも健康には注意しましょう。つい最近,保険を解約するとこんな目に会いました。安い掛け金のでもいいから保険には入っときましょう。
ヲユキさん、お久しぶりです。私のビデオには「第一話 ロボット設計図」「第二話 消えたホームラン王」「第三話 暗殺者」があります。三話とも同じタイトルです。まず遊星王子のロゴタイトルが出て,それが消えるとふらふらする円盤が見えて、次にロケットが星から飛び立ちます。配役名が出ると円盤が(星の)山の上を飛び画面が切り替わって爆発します。ここで「第一話 ロボット設計図」のタイトルが出、最後に遊星王子が斜に構えてミエを切るアクションをし、「遊星王子?」の文字が出ます。DVDのタイトル場面もこれと同じでしょうか。
因みに映画の遊星王子は梅宮辰夫でテレビ版とは似ても似つかない,白い衣装に白いヘルメット姿でした。私も以前は間違えていたのですが,宇津井健の「スーパージャイアント」の方が遊星王子に格好が似ています。ただこちらは衣装がぴったりなのでもっこりで有名だったりします。そして空も飛べる怪力の持ち主で、日本版スーパーマンですね。

konnbannwa 投稿者:ゆみ  投稿日:10月 7日

ぽせどんさん、ボトメで娘がいつも大変お世話になり、
ありがとうございます。
また、昨晩はBBSに書き込みありがとうございました。
私は全然HP更新できなくて、お恥ずかしいです。(*^_^*)

これからも、娘のもちうさ共々宜しくお願い致します。
http://www6.ocn.ne.jp/~takeda/


もろもろレス 投稿者:AATW  投稿日:10月 6日

砂川さんは大山のぶ代さんのつれあいでしたね…割と早く亡くなられました

ブーフーウーは北朝鮮に帰った永山一郎さんの狼の声が印象的でしたね
なんていってもおねえさん(荻晃子さん)のくれるビスケットが印象的でした
着ぐるみとミニチュアとあり、おねえさんと絡むところはミニチュアでした
ドラマ部分は着ぐるみでした…ポテポテっとした歩き方が印象的でした

レナウンのCMは、ロープウェイは後半の歌詞で「ロープウェイに冬がくりゃ…」ですね

遊星王子は「三村俊夫」のテレビ版と「宇津井健」の映画版があります
月光仮面もキャストが映画版は違います
これが記憶の混同の原因だと思われます

カメのなつまんコーナーでブーフーウーのドラマ部分の録音があります
たぶん当時の童謡レコードでドラマが収録されていたものの一部のようです
大山のぶ代さんの声が「ハッスルパンチ」ではなくブー、そのものになりきっていますが
よく聞くと「たこのろくちゃん」に感じが似ていますね


「遊星王子」 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 6日

まだ全話みてはいませんが、気がついたことを記します。
まず、ちょっぴり失望しました。
なんと、初回放映のオープニングは現存してなくて、再放送時新たに制作されたものしか残ってないそうです。
そ・・そんな〜、私の「遊星王子」で唯一(僅かに)残っている記憶は、以前記しましたオープニングと言ってもよく、現に3分の2ほどみましたが、見たと思えるシーンは一つもありません。
ただ、「奇巌城編」で僅かに覚えていたオープニングと似ていると思えるシーンがありました。
覚えていたオープニングは「恐怖奇巌城編」のものだったのかもしれません。
DVDのオープニングは、全て一緒なものでした。
この分だと、残る2巻も同じオープニングかもしれませんね。
想像ですが、「遊星王子」は東芝一社がスポンサーですから、当時のオープニングには大きく東芝のロゴが入り、またナレーションなども入っていたかもしれませんね。
再放送時新たに制作された事情もそう考えればわかるような気もしますが、オリジナルのオープニングが見られなくて本当に残念です。

物語自体は、いま見直しますと、不自然でおかしなところもありますが、楽しんで見ております。


ぽせいどん  投稿日:10月 5日

戦後最大級の台風は大きな爪痕を残しました。
我が家はほぼ復旧したのですが
周囲には悲惨な状態になっているところがかなりあります。

レナウンのワンサカ娘は........
だいぶ前に頂いたCDは「ロープウェイ」としっかり歌っています。
でも複数の方が歌っているのでもしかしたら
「ペイブメント」バージョンがあるのかもしれません。


レナウン娘 投稿者:我王  投稿日:10月 5日
レナウン娘の冬は「ロープウェイ」ではなく「ペイブメント」だと思うのですが・・

ライフルマン 投稿者:懐古人  投稿日:10月 5日

ぽせいどん様、下記サイトを発見しました。 当時のライフルマンのオープニングの音(ライフルの発射音と「ザ、ライフルマン!」)が聞けますよ。

http://members.tripod.com/~northfork/index.html

既出でしたら、お許し下さい。


台風〜 投稿者:上月夏夜  投稿日:10月 4日
こんにちわ♪
久しぶりのカキコです。
本当に、この間の台風はすごかった(汗)ボギパパさんのおっしゃるとおり、風速50メートルオーバーは、半端ではなかったです。
ぽせいどんさん、お家の方の修理は、もう終わりましたか?
もう、しばらく?台風はこりごりですね(汗)

ありがとうございます 投稿者:懐古人  投稿日:10月 4日
三遊亭とん楽師匠様、ふつつかな質問に御返答、誠に恐縮に存じます。 ヲユキ様、フォローにとても感謝致します。 体操のお兄さんの砂川さんは子供ながら好きでしたね。 「あ、雷だ!」のところすっかり忘れていました。懐かしいです! 砂川さんの足を広げて高く飛び上がるところはカッコよかったです。葦原邦子さんは、私もうろ覚えで、皆さんに記憶がないことから、あれはピッキーちゃんかポッコちゃんの誤りかな?? あの当時、子供番組はなんだか午前中に集中していたようで混同してしまったようです(汗)。 この辺の記憶は弱いですね(笑) 

リンクしました 投稿者:三遊亭とん楽  投稿日:10月 4日
ぽせいどん様、相互リンクのご提案ありがとうございます。たった今、工事を完了しました。以後、よろしくお願い致します。

台風 投稿者:ボギパパ  投稿日:10月 3日
しばらく晴れの日が続くらしいけれど、
早く屋根直した方がいいよ〜。
我が家の被害は雨どいとフェンスがふっとんだ!
仕事ながらあちこち見ましたが、我が町とぽせいどんさんの町が
ここいらでは一番ひどかったようですね。
それにしても、風速50mオーバーはこりごりです。

訂正します 投稿者:ヲユキ  投稿日:10月 3日
芦原邦子さん→葦原邦子さんでした。

「おかあさんといっしょ」について 投稿者:懐古人  投稿日:10月 3日

 ぽせいどん様、台風大変だったようでね。電気の鉄塔がへし折れるなんて信じられない激しい台風でしたね。 本サイトにアクセスできて嬉しいです。

 さて、40年前から、5〜6年間、NHKで「おかあさんといっしょ」がありました。 月曜〜土曜(?)にかけて色々なコーナーがあったと思いますが、これを具体的に思い出せる方おりましたら、少しでも教えて頂きたいのですが。 私の記憶では、曜日によって、ブーフーウーのコーナー、体操のコーナー、歌のコーナー、工作のコーナーを設けていた、この範囲しか覚えがないです。 これも記憶が正しいかわかりません。 
 ブーフーウーのコーナーは若いおねいさんが司会してました。(ゼンマイのレバーを回転して、ボタンを押して始まるのが不思議) 特に工作のコーナーでは、おじさんが出てきて、一枚の紙を切って立体的に作り上げてゴムで動く車や飛行機などを作るシーンの記憶があります。面白いのは工作の効果音で、切る音(シャキシャキ)、紙を折る音(クイッ)、糊付けする音(ツ〜?)、テープを貼る音を(ジ〜ペター?)、などと面白い擬音・効果音を出す演出が良く、直ぐにでも作りたい気を起こさせるものでした。 タマゴに小さな穴をを開けて、中身をちゅーと吸い出し、砂を1/3ぐらい入れて、押しても倒れない人形を紹介し、これを実際に作ったのも覚えています。
 ところで、出演するなかに、葦原邦子さんがいませんでしたか? なぜか、この方の記憶が強いです。 葦原邦子さんはどのようなコーナーだったでしょうか? お話かなにかのコーナーでしたっけ? 


台風 投稿者:とと  投稿日:10月 2日
ぽせいどんさん、こんにちは。
ぽせいどんさんのところでは、朝まで停電だったんですね?
こちらでは、夜に何度か停電になりましたが、途中で復旧を
しました。それにしても、ものすごい風雨でしたね!
家がそのまま飛んでいきそうなくらいの、勢いで恐かったです。

野村より、ボトルメールから 投稿者:野村ガチャピン  投稿日:10月 2日

はじめまして、野村と申します。
2年前から更新がストップしています、腐れサイト正義の野村ガチャピンに
返信どうもです。

何を隠そう昔初めて作ったホームページがあの「正義の野村ガチャピン」なんです。
あとインフォシークの検索で「野村ガチャピン」といれると2年前から私のサイトが
一番上に着ます。(関係ないですが・・)

またきますです〜(ΘoΘ)


台風 投稿者:ぽせいどん  投稿日:10月 2日
戦後最大級の台風だったそうです。
我が家も瓦が飛んだりしています。
復旧がたいへんです。
朝まで停電でした。サーバーもダウンしてました。

追伸 投稿者:三遊亭とん楽  投稿日:10月 1日
リンクページでもうひとつ、ぽせいどんさんは、長生高OBなのでしょうか?実は我孫子に、長生高OBで作家の本岡類氏が住んでいるのです。http://www.dab.hi-ho.ne.jp/motookarui/をご覧下さい。

先輩も 投稿者:三遊亭とん楽  投稿日:10月 1日
やまちゃん先輩も来たんですね。
ぽせいどん様、訪問ありがとうございました。リンクのページを見て、なるほど千葉県人と思いました。新、八犬伝は NHKから出版された本を持っていました。今年の「サクラ大戦スーパー歌謡ショウ、新八犬伝」の資料として供出してしまったのですが、、、。