2003年8月分の書き込み

ぽせいどん 8/31

「バローム・クロス」と叫んだのでしたっけ?
数回観た記憶があります。

FXは確かに右側のフィギャだと思います。
胸部の形状に記憶があります。
旧鉄人はCMの前だったか後だったかに
必ずワンカット出てきました。

太陽の操縦機はビジョンコントローラと
呼ばれていたような気がする。

ヲユキさんファインダーいっぱいに撮らずに
フィギャーとカメラを少々離して撮りましょう。
PCに取り込んで周辺をトリミングすれば
もう少しピントがよくなります。

トップページから「デジカメ」をクリックしてみてください。

鉄人フィギャー製作更新
本日紙粘土追加購入しました。


再び「鉄人28号」 ヲユキ 8/31

左が「太陽の使者 鉄人28号」のオックスです。
中がその鉄人ですが、鉄人はまだ以前の面影がありますが、オックスは以前と全く違ったデザインになっています。
テレビ放映当時、劇中の正太郎の鉄人の操縦機と同じコントローラーが発売されていました。
ボックスを開くと2つのコントロールレバーが有り、ただ前後に動くだけのものでしたが、そのコントローラーを握りしめ、「行け!鉄人!」なんて叫びながらダイキャスト製の鉄人を前に、ガチャガチャと操作・・していたかは、ご想像におまかせ致します。
今は処分してありませんが、当時のもので残しているのは全十○巻のフィルムコミックと、数冊の資料本、主題歌レコードくらいでしょうか・・テレビ番組は一度も観たことがありません。
右の「ガンダム」のようなロボットはぽせいどんさんがおっしゃっていたFXと思われます・・と、言いますのは、私はFXの映像も、画像も全く見たことが無くって、このフィギュアを観たときも何のキャラクターか判りませんでしたが、肩に28の刻印があるのを観て初めて、そう言えばどことなく鉄人に似ているナ・・と思いました。
また、ロプロスのような鳥形の変形合体するパーツも付属していました(ロケット?)。
正太郎(お爺さん?)や、旧鉄人も出演していたと言うのは何かの本で読んだ事がありますが、それ程、出番は(重要では)なかった様ですネ。

今日は暇でしたので連続投稿となってしまいました。
そうそう・・ラム&テン、無事ゲットすることが出来ました。
やはり前回のものは部品が不足していたようで、今度のものにはちゃんと付いていました。
新品でもこういった事はあるんですネ。

ぽせいどんさんの鉄人、次の製作工程をアップされるのを楽しみにしています。


超人バロム・1 ヲユキ 8/31

いちばん大きなフィギュアはメディコム・トイの製品です。
もう一体同じ造型の製品もあったのですが、私が購入したときは発売されてからかなり経って、東京の中野ブロードウエイ内、ま○○ら○でした。
これは発売時の価格より安く購入しましたが、もう一体は高円寺ゴ○○屋にありましたが一万円以上していました。
元々の値段がそれくらいしていたのかもしれませんが、造型はこちらの方が気に入りました。
スーツは布製で遠目にはテレビで観たと同じバロム・1の雰囲気があります。
可動素体も同梱されていましたが、組み替えていません。
うすい緑のバロム・1は10年くらい前に発売されたソフトビフィギュアです。
他は、近年発売されたカプセルトイなどのフィギュアです。

テレビ番組は、当時高校生でしたが毎回欠かさず観ていました。
菊池俊輔さんの主題歌、劇伴も印象に残ってます。
猛と健太郎の正義感、バロム・1のヒーロー像など素晴らしく、好きな作品ですが、ドルゲ魔人の造型には最後まで馴染めませんでした。


禁断の惑星 ヲユキ 8/31
ロビーです。
発光ギミック、頭を回すと内部メカが可動します。
手足も可動してポーズを変える事が出来ます。
これはメディコム・トイの製品ですが、他にもう少し大きな言葉を話すギミックの付いたディスプレイモデルも持っていましたが処分して今はありません。
同じメカーの製品で「宇宙家族ロビンソン」のフライディーも有り、これは今でも未塗装のまま残している・・筈です。
ロビーやフライディーのスタイルにはどこかノスタルジーを感じます。

うる星やつら ヲユキ 8/30
『20世紀漫画家コレクション5 高橋留美子の世界』のラム&テンです。
この数日間買い続けてやっとゲットしたものです。
所が・・よく見るとこれ・・部品が欠品しているんですよネ・・
このフィギュアをゲットするために何個購入したことか・・御陰で、箱を持ったときの重さ、感触などである程度何が入っているか判るようになりましたが、でもいちばん多くあったのはあたる&テンでした。
メーカーの陰謀か?それともこれが正規の製品なのか?(パッケージ写真を見れば明らかに欠品です)・・もう一度挑戦してゲットしようと思います。
余談ですが、テレビ放映されていた当時、「バンダイ」よりプラモデルが4種類発売されていました。
その内の2種類は今でも箱のまま、未組み立ての状態で残していますが、昨日もプレミアショップに行ってみますと、何と同じものが一万数千ででていました。
購入したときは数百円(三〇〇円?)だったのに・・なんだか信じられない世界ですネ・・って・・私もその世界に浸っている1人でした。
でも、私の場合は好きだから集めて楽しんでいるのであって、この様な中古市場の値段などあまり興味はありません(と、言っても自然とそのような知識も身に付きますが)。

仮面ライダーは ぽせいどん 8/30

V3までしかわからない.............。
名前だけならアマゾンとかも知っているのですが
観たことはない。

鉄人はポチポチ進んでいます。
乾燥時間が必要ですのでなかなかはかどりません。


仮面ライダー ヲユキ 8/28
BLACK RX ライドロン です。
これはテレビ放映されていた当時のものです。
ダイキャスト製で両方のドアが、スイッチを押すと上に開きます(ガルウィングドア)。
フロントのハサミ(?)もスイッチで飛び出てきます。
人形は、同スケールのバイオ、ロボ、RXライダーの立ち、座り6体付属していました。
ペイントはされていなくて、このRXは私がペイントしたものです。
赤はプラモデル塗料、黒は極細マジックペン、緑は水性ペン、仕上げはクリア塗料を吹き付けました。

ゴーヤ ぽせいどん 8/28

ゴーヤをいただきました。
房総産です。
沖縄のものとはちょっと違うような。

シリコンで作った
食品サンプルみたいな色艶です。

だからと言うわけではありませんが
秋に沖縄にちょっと行く予定です。


NikonF & R-500mm ぽせいどん 8/27

本物は持っているのですが
(本物を持っているからこそ)
このグリコのおまけも欲しい。

この鉄人はカラー・モノクロとも持ってない。


鉄人は・・ 懐古人 8/27

これ、やっとゲットしたものです。
皆さんの貴重なコレクションとは違い、月並みなものですが(汗)

ぽせいどん様の鉄人は、如何なるものに、興味津々です。

ところで、この夏に、1つ、怪談を。
 私は、2〜3才頃の幽霊体験から、様々な霊現象、UFO目撃に会いました。 今でも、時折、あります。
 数日前ですが、ちょっとした現象に会いました。 普段絶対に動かない家庭用小型コピー機が、当然、夜中に動いたのです。 その夜、なんとなく目覚め、ボーとしていると、コピー機が突然動き出しました。このコピー機には、電源ボタンと作動スイッチボタンとがあり、電源ボタンをONにしないと、作動スイッチを入れても動きません。 で、電源ボタンも作動スイッチも押してないのに、勝手に、上部スライド部分がググーと動き、コピーライトの光が漏れているではないか!!?? (言っておきますが、私は何もしてません) コピーの音に、母も目覚め、「どうしたの? コピー動かしてるの?」と言うものだから、これは自分だけの夢ではないと気づき、背筋がゾクとし、明かりもつけず、慌てて、コンセントを外しました。 
 しかし、霊体験が多い私は、またか、という程度のもので、別に恐ろしくはありませんでした。 尚、以上の現象が、機械のプログラム誤作動なのか、何らかの高周波による現象なのか、分かっていません。これに加えて言えば、バンダイの鳥のおもちゃ(体を押すと鳥が鳴くもの)なんですが、「あひるの人形」が、時折、押してもいないのに、夜中ガーガー何度もうるさく鳴くには、困ったものです(笑) 時折、黒い影が胸に忍び込んで、金縛りに何度かあうのも、なれっこです、ムフフフ・・ちょっと怖い話で、失礼しました。  


鉄人28号 ぽせいどん 8/26

http://www3.zero.ad.jp/poseidon/3DCG/tetsu/tetsu.html
製作工程です。

↓このあとFXってのもありました。旧鉄人も出てきました。


新鉄人28号 Ben 8/25
アトムは今でも昔のアトムを引き継いでいてくれますが、鉄人28号はずいぶんとスマートになったもんですね。これも横山光輝のデザインなんでしょうか。鉄人はやはり武骨なずんぐりむっくりとしたデザインでないと…。
因みに、写真は全長11cmのフィギュアです。これくらいならスキャナをカメラ代わりに使えます。

ぽせいどん 8/25

私はアトムより鉄人ですから
それはもうワクワクして放映を待ったものです。
.....正直ガッカリいたしました。
格好良くなかった!からです。

あとから知ったことですが
鉄人は本当に低予算で作られたそうです。

たぶんコマ数もTVの30/秒は望むべくもなく
8mmの18/秒にも至らなかったのでは
そんな気がいたします。


画像にうっとり・・・ 懐古人 8/25

皆さんの画像、楽しいです。 なんとも懐かしいですね。
 鉄人28号は、アトムと違ったロボット感があって、ロボットの鋼鉄性、耐久性、性能に注目して観たり読んだりしてました。 アトムと同様、鉄人も破壊されることがあり、工場でパーツの交換修理するシーンを良く観ましたね。 鉄人の手首のリストバンドのようなものは、子供の頃、囚人がするような鎖に鉄球をつないだものを連想し、更には、プラモデルのメガトンコング??(名前失念、その両腕両足に鉄球がつながっていたような)を思い出します(笑) このプラモは当時1000円ぐらいの高価なものだったような?(因みに、500円だって高価でして、ビックX、ゴジラ、怪獣ものなど、色々ありました) 
 
 当時のアニメの印象を言えば、鉄人28号などは、アトムと比較すると、たどたどしい動きで、それこそ、胴体と顔は動かず、カクカクと手と足が不器用に動く様子に、ぎこちない気持ちを持っていました。「0戦はやと」も、そんな感じでしたね。 このアニメは、静止した絵は良かったのですが、動く絵となると技術はイマイチでしたね。 アトムの画期的なアニメ技術からなんでしょうか?、それ以降は、動きが素早く、なめらかになったように思います。 「巨人の星」では、その期待を大きく持ちながら観たものです。 余談ながら、はやとのライバル「一色」??とかなんとかいた目の細いキザなヤツいて、そいつと、はやとが操縦技術を競い合っていたの憶えてます。ヒゲの太ったのは名前忘れたけど、そのアニメの動きは本当にぎこちない動きでした。スコールでウロウロしてたシーンなど。 うろ憶えで他のものと間違ってるかも知れませんが、憶えてるワンシーンでは、無数の紙切れを操縦席から後方の敵機に飛ばして、敵機の風防ガラスを紙切れで見えなくするようなシーンがありました。 雑誌の「紫電改のタカ」でしたか、日本の旧陸軍?がアメリカ空襲に使用したような気球爆弾のようなものがあった記憶があります。今考えれば、戦争の怖い面もあります。 
 当時の戦争ものの漫画には、戦争の苦しみを伝えるシリアスなものありました。憶えてるのは、戦場で、疫病や腸チフスで苦しむ日本兵士の悲惨な状況をつたえるものでしたね。この題名も雑誌も忘れ、なにも参考となりませんが、そんな戦争漫画もありました。

 「ジャイアントロボ」ですが、30年前に一時流行ったマンション頂上の給水塔の形が、まるでジャイアントロボの頭部に似ていたのを思い出します。 友人達と、ロボだあ、とよく言ったものです。 関係ない話ですみません(苦笑)


横山光輝作品を続けて・・ ヲユキ 8/25
『ジャイアントロボ』です。
この番組をこちらで放映したのは、当時開局したばかりのTV○○(UHF局)でした。
私の家にあったTVはまだ昭和35年当時購入したテレビでUHFは映らなくて、観ることが出来ませんでした。
最近、DVDも発売になりましたので、出来れば購入して観たい作品です。

ビューンと飛んでく・・・ ヲユキ 8/24

鉄人28号・・ぽせいどん様のおっしゃる通りでした。
主題歌レコード、ビデオのオープニングなどを聴いても全く気づかずにおりました。
子供の頃にテレビを観て聴いた主題歌を間違えて覚えて、ギューンと・・と思いこんでしまったようです。
つつしんで訂正、お詫び申し上げます。

鉄人の手持ちのフィギュアの数点を並べてみますとそれぞれに同じように見えて、何か違和感があり、よく観てみますと眼の色がそれぞれ違う事に気が付きました。
右がこの前お話した40p級のフィギュア(眼・赤)、次がメディコムトイのフル可動フィギュア(眼・白 発光ギミック付き)、左が十数年前発売された(バンダイ?)ソフトビフィギュア(眼・黄色)、小さな鉄人(眼・黄色)は良くわかりませんが同スケールのブラックオックスもあって一緒に購入したものです。
他にも超合金、食玩のフィギュアなどもありますが、すぐに出せるものだけ写しました。
雑誌連載の画も調べてみますと、やはり赤の時もあれば黄色の時もありました。
これには何か意味があるのでしょうか?


今日は暑かった.......。 ぽせいどん 8/23

漸く夏らしい天気でした。
汗をかきながら、とあるイベントに顔を出しました。
そこで竹トンボを作りました。
小刀で竹を削ったなんて何年ぶりだろう???。

鉄人は ビューンと飛んでく ではなかっただろうか?


ギューンと飛んでく・・・ ヲユキ 8/22

鉄人28号、私も楽しみにしております。
一月程前に、以前買い逃した「鉄人28号」の大型フィギュアを再び見つけて購入する事が出来ました。
前のものは袋から出した中古でしたが、今度のものは袋も開けてない新品でした。
これも40p近くの大きさでかなりの迫力があります。
参考になるかどうかわかりませんが、近く写真も貼り付けようと思います。

私も子供の頃は、蝋粘土、プラ粘土、紙粘土、ゴム粘土などでよく漫画のキャラクターを作ったものです。
いちばん細工しやすかったのはプラ粘土でした。
赤、青、黄、白などの色を混ぜて好きな色に出来ました、蝋粘土も色を混ぜて作りましたが持つと体温で変形しましたし、紙粘土は扱いにくく、ゴム粘土は落とすと原型を止めないほどペシャンコになりました。
ブロンズ粘土というのは、学校での図工の授業で手首から先の指を作った覚えがあります。
皆それぞれに自分の指を観ながら色々なポーズの指を作っていましたが、私はVサインを作りました。

今日は仕事が午前中で終わりいつものように県外のショップに行きました。

デパート内プレミアショップにて
こ・・これは・・「ベストポージングコレクション スーパーロボット編」だ・・「マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー、コン・バトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス(全6種)」か・・ボックスの写真ではよく判らないな・・オッ!展示品がある・・大きさ10p、ポーズと言い彩色と言い申し分無し!よし!買おう(と、言うわけで、1つだけ残っていた10個入りボックス(3000円)を購入しました、結果はコンプリートする事が出来ました)。
ミニカー売り場にて
エー?・・これは・・「トミカリミテッド ランボルギーニカウンタックLP400」だ・・発売されるのは知っていたけど、玩具屋さんではまだ見かけないのにもう発売されているのか・・買おうっと!
玩具売り場にて
あっ!・・あれは「鉄腕アトムヴィネット」・・のコンプリートしたものを収納するボックス?だ・・肝心のフィギュアは?・・何処にも無い??・・どういう事?・・空のボックスを購入しても・・ウーン・・もう少し待とうっと!

古本屋さんにて
「勇者ライディーン」(ゲームの景品?、全長35p)・・えっ!?・・980円?や・・安い!・・(これは袋から出したものでしたが傷みはなく、袋に入った新品は1980円でした、他の店では2980円の所も有ります)・・買おう!
「聖戦士ダンバイン」の「ビルバイン」か・・小さいけど精巧に出来てるナ・・ダンバイン持ってるけどビルバインは無いし・・これも買おう。
カプセルトイ売り場にて
!・・何と・・此処にも「TBSスーパーヒーローズ」がある・・キョロ、キョロ・・おっと、いつもの癖が・・此処は出入り口、人の出入りも多い・・かえって目立つ事をしてしまった・・此処は素知らぬ顔で・・口笛でも吹きながら・・200円投入・・ねらいは「宇宙少年ソラン+チャッピー・・クルクル・・ガチャン!・・ワ〜イ!ソラン+チャッピーだ!


鉄人28号 ぽせいどん 8/22
全部石粉粘土で作ると重さも価格も
結構いきそうですので
中は発泡スチロールなんぞを考えてます。

鉄人28号 Ben 8/22
楽しみですね、鉄人28号のフィギュア。
昔は、ロウ粘土、ゴム粘土、プラ粘土などで色々と作ったものでした。
学校では、ブロンズ粘土などの金属調の粘土をよく使いました。
石紛粘土は知りませんが高さ40cmとなると重さも5〜6kgに?
『少年』の鉄人の扉絵をご参考までに。
他には40年前の未来の乗り物なんかもありました。よければ覗いて下さい。
ぽせいどんさん独自の鉄人の対戦ロボットなんかも見てみたいですね。

味の素からぁ kei 8/20
台所の写真を見たです。あの写真の女の人は母親かとおもいました。味の素は家ではかならず、きゅうりの漬物にかけました。あと、さしみとかのとき、醤油をいれた小皿に先に味の素をさぁっとふりかけといたです。たしかに、どんどん摂取しましたぁ。赤いスプーンはたくさん集めましたから、缶入りの時代から生きていましたね、、、kei。
あと 台所ですが、すっかり忘れていたあのゴトク・・・まず、マッチをすってからガス線を開けるデス。そうしないと、大変なことに。はじめてのお手伝いで お湯を沸かすときに 母親からきびしく、注意され、ふるえながら点火しました。マッチがすれないと、御飯はつくれませんでしたぁ。。。それに、あの流し台で いくつお茶碗を割ったことか。台所の匂いまで 思い出しまし。懐古人さま、ありがとうございましたぁ。

鉄人 ぽせいどん 8/20
鉄人フィギャー製作工程を掲載することにしました。
まずはラフスケッチです。

味の素 ぽせいどん 8/20

金属缶の時代にはありました。プラスチック製の赤い匙が...。
それがいつの間にか瓶入りに変わり...。
そして売り上げを謀るに中キャップの穴を大きくしたことは
いろいろな書物にあります。
また味の素は「頭がよくなる」と宣伝してました。
いまではそれは記載されてませんが
東南アジアへの輸出しているものには
まだ記載があるそうです。

フィギャはいまイメージスケッチを描いているところです。


補足 懐古人 8/20
 私が憶えてる「味の素赤缶」には、昭和35〜39年あたりで、上の図のように、缶の中を開けると、ビニール袋に包まれた味の素の上に、小さなサジが入ってました。右図は、缶から取り出したサジの全体像で、赤色ではなかったかと思います。私の知っている赤缶はもっと真っ赤に近い色だったように思います。(意図的に薄く描いてますが、2M超えてしまうのでピクセルを減らし編集したら、なおもシマラナイ絵になった(汗))
 下記サイトの説明では、味の素の高級品としていますが、当時は単に瓶詰め用のものと思ってましたね(汗、笑)同サイトでは、化学調味料ではなく、自然原料から丁寧に作られた高級品と説明されてますが、う〜ん、当時は、化学と自然の2種あったのかな? それにしても、サジ付きの意味は高級品ってことですかね・・サジで丁寧に盛る程の貴重品だったのでしょうか?
 また、下の図の「オモイデ・テレビ」には(笑)、昭和36〜7年頃に憶えてる味の素のテレビCM場面を描きました。うろ憶えで、正確でないかも知れません。うまく伝わってるかは分かりませんが、ビルの頂上に、お椀をかたどったものに味の素という文字のネオンが点滅してました。CMソング(♪お椀、お椀、お椀のマーク・・)は、楠トシエさんが快活に歯切れ良く歌ってました。 いまでは、お椀のマークの味の素製品は日本では見かけなくなったような気がしますが、海外ではシッカリ生きてるようです。

50〜60年代の台所・・ 懐古人 8/20
また、古い話で御邪魔します。
 写真は、昭和30年代前半の頃の、台所又はお勝手です。
このように、皆さんのお母さんもキュウリなどを木のまな板でトントン切っていたのを思い浮かべるでしょうね。なにか、言いしれぬ郷愁を感じる一瞬ですな・・。御覧のように、流し台は石から作られたものです。 昭和30年代は、殆どの家の流し台は石材で、記憶では、たぶん花崗岩から出来てたと思います。家によってそれぞれですが、写真の流し台には、木製の簀の子(すのこ)がひいてあります。
 また、懐かしくもあり旧式なガスの五徳(ゴトク)、釜用のガス焜炉?(コンロ)なども御覧下さい。これらは、今はもう珍しい一品でしょうね。(写ってる婆さんは敬愛する故人。婆さんの持っている二本のアイスは、バーが2本くっついてるやつです)
 また、白い枠で囲んだところをよく見て下さい。不鮮明ですが、お馴染み、味の素の赤缶とカネヨクレンザーです。
当時、台所に見られる定番アイテムと言っていいでしょう。
 ●「カネヨのクレンザー」ですが、今も現役で活躍してるようです。
http://www.kaneyo.com/item/item_detail.php?category=1&item=1006
 数年前、薬局や雑貨屋で、その懐かしい箱を目にしていました。 子供ながら、砂の混じった洗剤は、なんとも旧態依然とおもったもので、これで油なんか取れるのかなと疑問視したものです。絵に描かれる女性が外国っぽいのも、当時の舶来品尊重傾向の雰囲気を感じます。
 ●「味の素赤缶」(横6〜7p、縦10〜15pぐらいかな?)は、今ではあまり目にしないですが、昭和30〜40年代に店や贈呈品として良く見かけました。詳しくは、このサイトを御覧下さい。
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/lib/pkghist.htm
 ちょっと耳に挟んだことですが、味の素のビンに、複数穴の開いた中ブタがありますね。こんな単純なものが、ある主婦の発明らいしいです。この主婦、そんな中ブタの発明で年間1億の収入を得たって、本当の話だろうか?

フィギャ ぽせいどん 8/19
Shadeに飽きたわけではありませんが
フィギャを作ってみたいと思っています。
キットを購入する心算はまったく無し。
オール手作りの予定です。
第一騨(次があるかどうかは???)は
やはり「鉄人28号」でしょう。
身長は約40cm重量は作ってみないと分からない。
「とりとん」がいろいろ調べてくれて
なんとか出来そうな気がしてきました。
製作工程を掲載いたします。

TVチャンオン ハーデス 8/19
テレビに登場するのを期待しております。いろんな分野で露出してますね。

すごいですね・・ 懐古人 8/18
TVチャンピオンは、相当マニアックですから、ヲユキ様を初め、実力者は、是非参加すればと・・。私は、ただの懐かしがり屋で、マニアックとはいきません(汗、笑)

TVチャンピオン ヲユキ 8/17
何時だったかTV漫画の主題歌などを問題にした番組がありましたが、その番組を観ていたときはあまりにも簡単な問題で、私でもチャンピオンになれる!・・と思った事がありました。
でも、実際出場した場合とテレビで傍観している場合では全く違うでしょうし、私も判るのは旧ガンダム、旧マクロス辺りまでで、それ以降は殆ど判りませんから予選敗退でしょうネ。

てれびちゃんぴよん とりとん 8/17
ぽせいどんさんから送られて来たメールを見てビックリ!
辞退しないで予選だけ出てみれば良いのに。
後で放送を見て、やっぱり出ていれば良かったかなーと言うオチが付きそうだけど。

TVチャンピオン 大竹一彰 8/17
出場選手よりも
問題作成のアドバイザイーの方が面白そうですね
裏方に参加して番組終了後、制作したグッズをゲット。

たぶん、まちがいなく、予選敗退 ぽせいどん 8/17
鉄人28号以外、満足に答えられそうもない。
ガンダムは??????
TVアニメは殆ど視てませんし、実写版も同様ですからね。

優勝賞金50万円っ kei 8/17
とゆぅの 知りませんでしたぁ。
ぽせいどんさんは 「我こそは」で ないのでしょかぁ?
あ ガンダムあんましって 言ってましたか。。なかなか すごい話ですね〜番組になったら 必ず見なきゃ。。

TVチャンピオン ぽせいどん 8/17

下記のようなmailが届きました。
出場者募集とのことです。
「我こそは」と言う方おられませんか?
---------------------------------
管理人様

はじめまして
突然のメールで失礼致します
私は、テレビ東京系列全国ネット TVチャンピオンのリサーチ担当しております、
フォーチュンスープ鰍フ****と申します。
ホームページを拝見させて頂きまして
是非ご相談致したく思いメールを差し上げました。

毎回様々なジャンルのチャンピオンを決定するTVチャンピオンで
この度「第1回ロボットヒーロー王選手権」を行うことになりました。
アトム、ガンダムなど様々なロボットヒーローの普段の思い入れと知識でチャンピオンを決定する企画です。
只今、出場候補者を大募集しております。
つきましては、選手として番組へのご参加、またご参加いただける方のご紹介のほど
ご検討いただけないでしょうか?

ジャンルも幅広く知識など偏ってしまうなど懸念もございますが
是非一度お話だけでも直接お聞きしたいと思っておりまして
もしよろしければ、ご連絡先を教えていただけると嬉しいです。
番組の詳しいご案内と共にお知恵を拝借させて頂きたく存じます。
直接下記までご連絡いただいても構いません。
ご多忙を極めていらっしゃることと存じますが、ご検討下さいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
お返事お待ちしております。
敬具
             
◆番組名    「TVチャンピオン」
◆放送局    テレビ東京系列全国ネット
◆放送時間   毎週木曜夜7時30分〜8時58分迄
◆放送日時   2003年11月6日(木)(予定)
◆企画名    「第1回ロボットヒーロー通選手権」
◆スタジオ司会 田中 義剛  松本明子
◆収録日    2003年9月中旬〜下旬 2日間OR3日間
          ※収録は1日いっぱ頂く予定です。       
◆依頼内容  選手として番組へのご参加、またご参加頂ける方のご紹介をお願い申し上げます。
◆備考     優勝賞金50万円!!
         参加希望者が定員を超えた場合、こちらで選考させて頂く場合がありますので、
         ご了承下さい。
         ご不明な点や出場希望などお気軽に下記までご連絡下さい。
         是非宣伝活動に!コレクションや活動内容など番組の冒頭で
         選手紹介をさせて頂きます。        
連絡先       
フォーチュンスープ株式会社
TEL:**********
FAX:**********
担当:****    


新島 大竹一彰 8/17
島が宅地造成されましたね。
懐かしいTV番組で冒険ガボテン島がありました。
ガボテン♪ガボテン♪
島の後方に噴煙を上げる新島があってもいいね。
新島もいずれは別サイト、恐竜もウロウロ・・

鳥瞰図 ぽせいどん 8/16
整地したのです。

おひさしぶりです ハーデス 8/15
なんだか鳥瞰図シンプルになりましたね。昔は山とかいろいろあったと思いますが。

Net墓参 ぽせいどん 8/15
花をさらにプラスしました。

お花が豪華にゃ kei 8/13
再度おまいりっ
年貢のおさめどきって このごろね、ときどき頭に浮かぶ文句ですがぁ年貢ってのは税金と解釈して そんで それを納める時って。。。ぎりぎりまで 拒否していた税金をいよいよ 納める時かぁ。。なんだかイメージしていたシーンで使えないよな気がしてきたです。 イメージしていたシーンはぁ 「もぉ いけいけじゃいられないのよ あんたも年貢の納め時なのよぉ」ですが いいのか・・・使えるかぁ。

ありがとうございました(^^) ゆみ 8/12

仙台七夕まつりのアルバム、さっそく
ご覧頂きましてありがとうございました(^^)
スライドショー、やはり時間がかかりましたか…^^;
私はADSLの12Mなので、それほど感じなかったのですが
41枚の画像を読み込むJavaスクリプトはやはり重いですよね(^^ゞ
それとは別にFlashムービーでスライドショーも作ってみました

またお時間のあるときにでもご覧頂ければと思います
そちらの方は画像のサイズも小さくしてみました…(^_^;)


ヲユキ 8/12

懐古人様

何時も私たちが見過ごしてしまっている当時の風俗などの情報は何時も楽しく拝見しております。
前回のプラモデルに関しては全く記憶になく、コメント出来ませんでしたが、懐古人さんの描かれている画を観ますと、当時夢に描いていた未来の車・・と言った感じで懐かしさも感じます。
私は最近ミニカーや大型のダイキャストモデル、ビットチャージなどのラジコンなども集めております。
2000GT・カウンタック・童夢などスーパーカーが主ですが、最近ずっと探していたキャデラック・エルドラド(1959)のダイキャストモデルを購入しました。
この車も柔らかな曲線と後部両サイドに付いた魚の背鰭のような大きな翼(?)、ジェット噴射口のようなテールランプ・・実車でありながら空を飛びそうな現実離れした未来の車と言ったスタイルで、好きな車です。

針セットも覚えはありませんが、私の母も洋裁をしておりまして、子供の頃にミシンの箱に入っていた針のセットなどに似た様なものがあったような気がします。
今でも買った服が合わないときに持って帰るとサイズを直してくれます。

トーテムポールも懐古人さんの描かれているものには覚えがありませんが、小学校の図工の授業でクラスのみんなと作ったような覚えがあります。

ダッコちゃんは当時ビニール人形を腕に絡ませたりして遊びましたネ。
私は、小さな手のひらサイズのソフトビ人形を持っていました。
当然、腕に絡ませることは出来ませんから指に・・でしたが・・・

女の子っぽい靴・・これは私も思い出があります。
子供の頃は普通、履いていたのはゴム草履でしたが、よそ行きの時に懐古人さんの描かれているようなサンダルを履いた覚えがあります。
私の覚えているのは、もう少しスッキリしていてヒールも高く、後ろからバンドを足に留めるもので、今思うと女の子用のものとそんなに違わなかったと思います。
私が小学生になる前か、なってからかハッキリしませんが、懐古人さんも同様の記憶があるとすれば、当時そのような履き物が男の子にも流行っていたのかもしれませんネ。

以上頼りないレスで申し訳ありませんが、これからも懐古人さんの投稿を楽しみにしております。


60年代の珍品 懐古人 8/12

写真がないものは、なんとか手書きで(笑)

● ぺーバークラフトで・・
 思い出したのですが、上の図のように、昭和36年頃に、流行った、円筒ペーパークラフトで、主に人の顔やトーテムポールなどをかたどったものでした。子供にも人気があり、買ってもらうと、貴重な宝を手にした気分でした。友達の間でも取り合いになり喧嘩になったこともあります。憶えている方もいるかも知れません。
 しかし、どんな顔をしていたか記憶が薄れてます。正直、図のものは殆ど我流創作になってます(汗) たぶんこんな感じだったのでは?と・・。 円筒の紙に、目や口を切り、眉、唇、歯等を貼り付けた、シンプルなものですが、そのデザインと創作性は、魅力的でした。 ダッコちゃんも流行った時期ですから、黒人やアフリカ原住民のデフォルメ顔、白人の顔、サイケデリックな顔、トーテムポール調の得体の知れない顔、などがあったように思います。 当時のちょっとしたオブジェのトレンド?のような気がします。

2. 女の子っぽいクツ・・
 下の図ですが、私が、幼稚園の頃か小学校1年の頃か、こんな恥ずかしいクツを履かされ、マイッタことことがあります(苦笑) 詳しい形状は殆ど忘れ、こんなような感じ??かな・・でも、男なのに、何故こんな白い女性趣味のクツを、肌色のストッキングをしてまで、履かされるのか? 終始、複雑でうつむいてた時があります。当時としては、一時はやりの男子用クツだったのでしょうか? 甚だ不可解でもありました。 まあ、いつの時代でも自分の息子が可愛いと、リボンを付けたり、女性っぽいクツを履かせたりする心情を持つのでしょうか・・あの文豪のヘミングウェイも、幼少の頃は女の子同然の服装をされていたらしく、そんなような写真を目にしましたね。 また、「ちびっこギャング」の、黒人のバッキートでしたか?、この幼少時の姿は女の子のような髪型をしてましたね。 しかし、幼心でも、羞恥心とプライドはあるのではと・・(笑) 


お彼岸あらため、お盆 ぽせいどん 8/11

急いで作ったので
間違えて彼岸と書いてしまった。
八月は「盂蘭盆会」お盆ですね。

花は3分くらいで作ったので雑です。
早ければ明日、生花の写真を撮って入れ替えます。


あのぉ kei 8/11
8年前に亡くなったぁです。父親。長野の佐久にお墓が・・・
3月に行ったら 花をさすとこ 凍っていたです。
線香から煙が・・・・えと、なむぅ・・・

お彼岸 ぽせいどん 8/11
多忙、霊園が遠隔地にある方のために
インターネットでお墓参りをしてください。
お墓をクリックすると墓石がクローズアップします。
マウスでクリック&ドラッグで花、線香が移動できます。

颱風一過 ぽせいどん  8/10
庭先に蝉が.......。

あっ! とと 8/9

も少し書くつもりでいたのに、送信してしまいました(^^ゞ)
最近は、デジカメご無沙汰なので、以前に撮った画像なのですが、
紙で作ったおもちゃの街です。

今年の夏は海の時期が短くて残念です。
明日は、かーーっっと晴れるといいですね。
明日の海の波はどうでしょう?


ペーパークラフト とと 8/9
台風の影響で、海岸沿いはものすごいでしょうね!

みましたぁ 台風の海 kei 8/9
よくよく思いだしてみると、台風の海を実際に見たことはないです。テレビの台風中継とかでしか。椎名誠の本で、タクシーくらいの岩が 海から飛び上がってくるとか読みましたけど、すごいんだぁって想像してただけ。一度はちゃんと見たらいいかも。それに海に雨の降ってるのも見たことない。みずたまりに雨の降ってるのは見たけど。見たかったら、ちゃんと見なきゃいけないものたくさんあるですね。まだまだ。。。

今年の海は....... ぽせいどん 8/9
台風。
海は大荒れです。

祝!! とりとん 8/7
おめでと〜20万HITだー

ヲユキ 8/7

県外、デパート内、プレミアショップにて・・
ヤヤ!・・あ・・あれは『ビュ〜ン!・・エイトマン』・・じゃなくて・・おー!やっぱり・・「昭和ヒーローコレクション TBSスーパーヒーローズ」だ!・・キョロ、キョロ(相変わらずこの癖は直っていない)・・良し!此処は丁度通路から死角になっている、人影無し!・・ねらいはエイトマン2種・・200円投入・・クルクル・・ガチャン!・・ワ〜イ!エイトマン・エネルギー補給ポーズ(1)だ!・・次ぎ!クルクル・・ガチャン!・・スーパジェッター+流星号・・これもほしかった・・クルクル・・ガチャン!・・ワ〜イ!エイトマン・ダッシュポーズ(2)だ・・こうなればコンプリートを狙って・・クルクル・・ガチャン!・・オー!ジャガー+ロボットカーだ・・残るはソラン+チャッピー・・でもあまり巧く行き過ぎるような・・クルクル・・ガチャン!・・エイトマン(2)・・幾らあっても
嬉しいよ〜・・クルクル・・ガチャン!・・ジャガー+ロボットカー・・ま、良いか・・クルクル・・ガチャン!・・ジェッター+流星号・・2個あっても良いか・・クルクル・・ガチャン!・・エイトマン(2)・・3個あっても良いか・・クルクル・・ガチャン!・・エイトマン(1)・・2個あっても・・クルクル・・ガチャン!・・エイトマン(1)・・3個ずつあっても良いな・・クルクル・・ガチャン!・・ジャガー+ロボットカー・・ウ〜ン・・クルクル・・ガチャン!・・ジェッター+流星号・・何と!・・クルクル・・ガチャン!・・エイトマン(1)・・どうして?・・クルクル・・ガチャン!・・ジェッター+流星号・・どういう事?・・ソラン+チャッピーってレア?・・こうなったら出るまで・・クルクル・・ガチャン!・・!ワ〜イ・・ソラン+チャッピーだ!・・って、いったい何回したの?

食玩売り場にて・・
おや?・・「青春のメロディーチョコレート」だ・・やっとこちらでも正式発売となったのかナ?・・取り敢えず10個買おう・・(家に帰ってから開けますと違う種類が5枚ありました、前回購入したものと合わせると12枚揃った事になります・・なお、今回購入したものの中にいちばんほしかった「ザ・タイガース 花の首飾り」がありました。

ひき続いて食玩売り場にて・・
あれ?・・これは・・「キャラエッグ 宇宙刑事シリーズ(全12種)」だ・・何か書いてある・・「この商品は地域限定発売でまだ山陰地区では発売されていません」って、ではどうして此処で発売されているのかナ?と思いましたが・・更に、「ワンボックス買えばコンプリート出来るようです」とも記されていました。
ショーケースには全12種コンプリートの物が並べられていて値段は3500円、一方商品は一個150円でワンボックス12個入り・・迷うことなくボックスを購入しました。
帰ってから開きますと、記してあったとおりコンプリート出来ました。

玩具売り場にて・・
ムム!・・これは・・「ドールコレクションNEW〜セーラームン〜(全6種)」だ・・でもどうして玩具売り場に食玩が?・・ま、良いか・・何が入ってるか表示してあるから迷うことなく揃う・・レジへ・・「すみません・・プレゼントの包装、して頂けますか?」「はい、1つずつ包みますか?」「いえ・・一緒で良いですから・・」・・店員さん、値段のシールをはがし、マジックで何か箱に書いておられるような?・・!・・そうか、箱に値段が表示してあったけど、贈り物だから(と、言うことにしています)値段を消してくれてるんだ・・私に人に見られても持って歩く勇気があれば・・店員さん、それは私への贈り物?です・・お手数をかけて、ゴメンナサイ!


大竹一彰  8/7
接続不能トラブルでは大変お世話になりました。
ありがとうございました。
現在ADSLを検討中です。

ぽせいどん 8/6

黄色のボディに赤いプロペラ朧気な記憶があります。
前1後2の三輪車???
船がトリマラン(三胴船)タイプだったのか????

「カッコイイ?おじさんは好きですか?」は....
たぶんやらないでしょうネ。

ヒトちゃん、実は巨○で匍匐前進むいてません。

天候不順と景気低迷、少子化、コンビニ、携帯電話の所為で
onjukuに限らずどこのBeachもかっての賑わいは
ありません。


是非! ボギパパ  8/5

おやじビーチ企画・・是非 止めましょう。(笑)
また、台風が接近中ですね。今年のオンジュクビーチは不景気かなぁ。

個人的にはヒトちゃんの匍匐前進に興味があります。(笑)


おひさしですぅ kei 8/5
かっこいい おじさんは 好きですか? アップ心まちしてまぁっす。 それで このサイトに一枚ある ぽせいどんさんを 探しに 日参しちゃったり してますがぁ・・・どこかなぁ・・・
梅雨あけまし。元気でるかなぁ〜 

ぽせいどん 8/4
Onjuku Beach 更新しました!!

連続すみません・・特別なので 懐古人 8/4
昔のマイナーなプラモデル、その1。
 雑な鉛筆書きで恐縮ですが、今後、思い出した時に、昔作ったことのあるマイナーな或いはちょっとダサかったプラモの記憶を紹介していきたいと思います。 
 左の図は、もう40年も前、昭和37,8年頃に、珍しく母がおみやげに買ってきたプラモで、「コメット号」と称するものでした。まさにダサイプラモという感じ。当人はいい加減に選んできたものでしょう。
 形状については、殆どがうろ憶えで、たしかこのようなものだったか?と思います。もしも覚えている方、或いは、持っている方、おられましたら、正確な形状を教えて下さい。車体の色はイエローで、後方のプロペラは赤でした。 当時、初めての??風力式陸上車両プラモと
思われます。しかし、プロペラは回れど、全く前進しませんでした(笑) 当時よくあったいい加減な設計か?
 飛行機のプラモでも、モーター動力のやつは、殆どが、プロペラがただ回るだけのものが多かったですね。 しかし、コメット号を船にしたようなプロペラ動力の高速艇がありまして、これは、ちゃんとプロペラ風力で動きました(昭和40年頃)水上では摩擦抵抗が少ないのでしょう。  久しぶりに絵を書いたら、母は憶えてないそうで、「これはウサギのおもちゃの絵なの?」と言われ、自信がなくなりました(笑) ウサギが後ろを向いた絵に見えたそうです(泣)でもまあ、 記憶を再現するため、めげずに書いていこうと思います。 昔を紹介するのが生き甲斐でして(笑)
 それでは、10日後ごろに、また来ます。

古い針セット(話題は小さいが) 懐古人 8/4

今日は、私的に特別な日なので、また御邪魔致します。

 ヲユキ様、暫くです! 詳しい説明有り難いです。 時には、なにか画像・絵でも紹介して下さい。
 ぽせいどん様のバスのオマケは知りませんでした。おそらく第1弾のグリコでしょうね。 私が紹介した写真のボンネットバスに類似した型ですね。 出入り口のところが印象的です。

 ところで、私は、物好きで、しょうもないものをマイペースで投稿させて頂いてます。どうしても自分のHPが持てない分、ぽせいどん様のBBSを利用させてもらい、どしどし投稿してるようなものです。 話題が無くなれば、ただのロムる人になりますけど(笑) その頃の雰囲気を伝えれば、それで満足なんですよ。他の皆さんの、時代の違いどうであれ、なにかありましたら画像とともに、紹介してください。  

 さて、この写真は、60年代或いは70年代初頭と推測される「針セット」(母のもの、汗)です。ずっと以前から気に入ってたので、特にアップした次第です。 
 上の図は、針セットの表紙で、下の図は、その中身です。特に、表紙の絵は、非常に懐かしい雰囲気をもつもので、昭和30年代や40年代全半に見られる素朴で家庭的なものですね。 当時の教科書や雑誌にも、こんなような絵があったように思います。ある意味道徳的でさえありますが、安心感+素朴感が漂い、今にないタッチで、最高です。
 表紙の左側は、シミ抜きの早見表のようなものです。赤い円盤を回し、該当するシミに会わせるとシミ抜きの方法が、円盤の切れ目から見えるというものです。
 うちにある歴代(?)の針セットをみると、現在のものにはシミ抜きの欄はないようです。中には携帯用のビニールカバーで出来たセットもあり、ハサミ、糸、ボタンなどを含んだものあります。もう御承知のように、この種のものは生命保険会社などの粗品で、皆さんのタンスのどこかにあるかと思います。
 特に、下の図から、針の包み紙となると、針セットとしては、殆ど目にしなくなっています。針自体は薄いアルミ箔に包まれたうえ丁寧にノシ紙で包むって感じ・・そこはかとなく伝統的職人風なものを感じます。これから連想してしてしまうのが、昔、医者からもらった、あの五角形に折った薬の包み紙ですね。 最近では、頭痛薬のノーシンが、そうでした。  
 中央の金具は糸通しで、殆どの方は御存じですよね。これも、歴代のものを見ますと、中に描かれる女性の横顔が変化していくようですね。特に髪型が変化しています。クローバー針会社のようにロゴだけで、
女性の絵がないものもあります。


うわー懐かしい 懐古人 8/4
Ben様、懐かしい雑誌の表紙、拝ませて頂きました(笑)
特に、昭和30年以前の小学生シリーズは見たことがなく、その当時の雰囲気を知ります。平凡と明星は最高ですね。45年のサンデーの表紙も印象的です。 バットマンは、残念ながら、TVの実写版しか記憶にないですが、その漫画版もイイ感じですね。 

バットマン Ben 8/4

ご無沙汰してます。
ちょっと探し物をしていたら、古い雑誌が出てきたので表紙だけですが並べてみました。平凡や明星はのんびりした雑誌でした。当時はスターの家の写真は載せるは、おまけに住所まで載っています。
このバットマンは昭和41年発行です。原作者のボブ・ケインの作品が載っていますが、当時は手足がにょろにょろ伸びる『ゴム人間』のほうが印象は強かったように思います。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/ben/huruhon.html

ぽせいどんさん、リンク貼らせていただきました。


ぽせいどん 8/2
最近はデジカメを常時持ち歩くようになった。
今日は晴天ですがアマガエルを何匹もみつけました。
梅雨はまだ明けないのかな?