2003年11月分の書き込み |
|
愛を育てる、、 SDTM 11/30 |
☆ 懐古人様、出てきましたね。思い出話が、、
是非、色々とお話がしたいです。
今回のお話をうちのサイトにも掲載させて
欲しいのですが、如何でしょうか?
差し支えなければ、メールにでも許諾を
頂けると幸いです。 |
|
ヲユキ 11/30 |
懐古人様
「小さな恋のメロディ」は、私にはそれ程多くの思い出はなく、映画も見ませんでしたが、当時、子役のマーク・レスターが人気が有ったような気がします。
私がこの映画を見たのは、NHK・BS2でテレビ放映(10年くらい前?)されたときで、テープに録画したものをまだ残していると思います。
主題歌、挿入歌などには懐かしさも覚えましたが、ドラマはそれ程印象に残っておりませんが、ラスト・シーンはよく覚えています。
でも、私にはそれがどのような意味があるのか(何らかのメッセージを込めたシーンとは感じましたが・・)よく理解出来ませんでした。
懐古人さんのコメントを参考にさせて頂き、テープを探してもう一度見直してみようと思います。
「PHP」も1970年代に私も読んだ事が有ります。
私の印象としては紙面にはCMが多く、記事はそれ程多くなかった様な気がします。
でも、記事自体は真面目な内容で、一時期纏めて読んだ事もあります。
ぽせいどん様
私も「フィギュアックス・横山光輝」は発売される事は知っておりましたので、早速昨日、トイ・ショップに行って購入しました。
結果は・・御覧の通りです。 |
|
こんなのいただきました。 ぽせいどん 11/29 |
ライターなんですけど
作業潜水用ヘルメット型です。
いい味でてます。 |
|
70年代初頭の想い出 懐古人 11/29 |
一週間こちらにアクセスしてないと色々な情報があり、楽しいですね。う〜ん皆さんとは話題がちとそれてしまうが、またくだらん話題になってしまいます(汗)
個人的懐かしさで申し訳ないが、左図は1971年頃の「PHP」の本と「小さな恋のメロディ」の映画パンフです。
この頃、ほんの一時期でしたが青少年赤十字「JRC」に参加していて、なんというか、かなりマジメな理想主義派だったころ、時折PHPを読んで心に粛正を求めたことがあります。皆さんのなかにもJRCという言葉を思い出す方もいらっしゃると思います。図のPHPは最も懐かしい頃のもので一冊だけ残していました。
当時のPHPを読み返しますと、保守的傾向が強いものですね。書かれていることは、日本的礼儀感を重んじ、若者の自由奔放さに対する危惧や若者の自由という解釈の履き違いを訴えるコラムが多いです。 それは、今となって一種笑える懐かしさになってます。私らの時代でよく聞かれた「何をやってもいい自由でなく、社会のための自由だ」
のお説教など・・(笑)
松下幸之助氏のエッセイ、虫明亜無呂氏の近代化批判、武者小路実篤氏の人生エッセイ、芳賀日出男氏のベートーベンの話など。
(余談:ベートーベンは作曲するとき体に大変な熱をもつそうで、部屋に設置した湯船の水で体を冷やしては狂乱状態で作曲していたとか。亡った時に、医者たちがベートーベンの天才といわれる頭を切開したら、脳から多量の水に流れたそうな・・みずみずしい若い脳だったのでしょうか)
「小さな恋のメロディ」は、今のCMでも頻繁に応用されている純愛映画ですね。今に無いプラトニック純愛なんですが、当時の奔放な子供の姿も自然に描く秀作と評価します。 あかんべーする子供、タバコを吸う子供、教師の服を脱がし裸にしようとする子供など、従来の優等生的描き方からはみ出して、矛盾する大人の間でジレンマに立つ子供の率直な描き方も面白いですね。あえてミッションスクールを採用し「道徳の形骸化」への批判、ラストのエンディングソングの「Teach
Your Children」と二人の無謀に走り続けるトロッコのエンディングシーンに、フセイン監督の、人間の自由の可能性、人間性の在り方、未来についてのちょっとした警告と哲学がしのばれるようです。
当時、映画館内では、好きなシーンを撮る写真のフラッシュが多かったですね。「小さな恋のメロディ」でも若い女性たちやカップルが、くすくす笑って写真を撮っていました。ビデオもなかった頃ですからね。
この映画のシーンをバックにしたCMは、旭化成で、有名な「愛を育てる」(♪ひとはだれでも、愛を育てえて・・)というトワ・エ・モアの歌ですね。 このCMでは、下の写真のようにダンスをするメロディにダニーが一目惚れするシーンが含まれてます。ほんとうに懐かしい(笑)また、浜辺でダニーとメロディが砂山を作って二人の手が触れ合うシーンがありますが、これは、現在放映してる味覚糖CMでの浜辺で砂山をつくってる男女のシーンに共通したものですね(笑)
「愛を育てる」はかなり評判がよく、収録したカセットテープが抽選でもらえる程に好評でしたね。それは1975年頃まで続く「スター千夜一夜」の長寿CMソングでした。(カセットテープの抽選には応募しが当選しなかった) スタ千には、1971年頃にマーク・レスター君が、家族と出演し「映画監督になりたい」と言ってましたね。邦画では
「卒業旅行」(東宝 1973、四方晴美さんと共演。未見)に出演しましたが、それを伝える芸能ニュースには、彼が共演者の女の子2人を両脇でシッカリ抱き込み顔を寄せつけて歩いてるシーンがあり、意外にスケベ根性丸出しかと思った程です(笑)
それ以降、「オリバー!」「華氏451」などで人気となったイメージを変えてしまう映画(「楡の木陰の愛」未見だがCMで知る)などに主演し自然消滅したような・・今は鍼灸師?や武道家になっているようですね。メロディ役のトレーシー・ハイドは、1976年頃?かな、20代で一時モデルとして浮上し、日本では雑誌や駅の看板にジーンズファッションの彼女を目にし懐かしさがこみ上げました。数年前、40代の二人を久しぶりに対面させる番組がありましたね。おじさん、おばさん姿の二人が面会し抱き合うのを観て、時の過ぎる儚さのようなものを感じました。
尚、「愛を育てる」については、1972年以降時折観ていた程度で何も言えませんが、1974〜75年あたりでは、歌ではなく曲のみとなり、曲をバックに、石坂浩二氏が、転がる赤い大きなバルーンと一緒に道を歩くシーンが最後となったように思います。このCMソングは現在「トワ・エ・モア・イン・U.S.A.」というCDに収録されてますが、当時のものとは少々ちがったアレンジで、あまり懐かしさを感じないです。オリジナルCMと比べ、キーが低くめ、イントロのピアノの音は音程が下がる形式、「愛を育て」と「今日も生きてる」の間にギターなどの装飾音を無くしているので、懐かしさに至る厚みがないんですね。(当時の録音テープありますかね?) |
|
お手数お掛けしました^^; ゆみ 11/28 |
バナーの件ではお手数お掛けしました(〃∇〃) てれっ☆
すみません、本を見ながら作っていましていろいろなことを
やってみたくてつい・・・ヾ(;´▽`A汗汗・・・
さっそくLinkしていただきとても嬉しいです
本当にありがとうございました☆⌒(*^∇゚)v! |
|
お久し振りです^^; ゆみ 11/28 |
ぽせいどんさん、その節は大変お世話になり
ありがとうございました(^^)
ず〜っと更新を出来兼ねていましたが
やっと新しいページ追加しました(*^-^*)テレテレ
宜しければご覧くださいネ(^^)
これまでのURLからも入れるのですが
お気づきにならないとこまりますので
こちらにもURL貼り付けました
それから勝手にLinkさせて頂きました
まだ編集はしていないのですが・・・
よろしくお願い致します<(_ _)> |
|
そろそろ年賀状の季節ですね。 ぽせいどん
11/27 |
来年の干支は申。
絵柄は拘らないが、さてどうしようかと
考えてます。 |
|
最近購入のデジカメ SDTM 11/24 |
☆ 光学12ズームのFZ10です。 |
|
zooにて SDTM 11/24 |
☆ なんていう猿か忘れましたが、、 |
|
雪の女王 ヲユキ 11/24 |
和田ノリ様、お久しぶりです。
「雪の女王」、御覧になった事がお有りなのですネ?、はたして、和田ノリさんの御覧になった作品と同じものかどうかは判りませんが、
>動きは結構なめらかだった印象があります。セリフは少なめだった?
とのお言葉で推測致しますと、私のLDを見た印象も同じ様に感じましたので、多分、同一の作品ではないかと思います。
先程、もう一度見ましたら、最初見たときは台詞は少なく感じたんですが、2度目に見たときは結構有って、印象深い台詞も沢山有りました。
動画は「フルアニメーション」ではないかと思います(こま送りで見ますと、なんと一こまずつ違った絵です)。
「ディズニー映画」のように動きは滑らかで、キャラクターもにているような気がします。
「雪の女王」
1957年カンヌ国際映画祭グランプリ・1957年ベネチア映画祭第一位 制作/ソ連動画スタジオ 原作/H・アンデルセン 監督/L・アタマーノフ 脚本/G・グレブネル L・アタマーノフ N・エルドマン 撮影/M・ドゥルヤン 音楽/L・アイワージャン
オープニングと物語の所々で解説をするお爺さん(オレルコイエ?、と聞こえます)が登場します。
北の国の小さな街、隣り合った家に少年カーイと少女ゲルダが仲良く暮らしていました。
二人は白いバラ(ゲルダ)と赤い花バラ(カーイ)を贈り、2つの花を一緒な鉢に植えて「2つの花が離れないようにしましょうね」「僕らみたいに」「仲良くするように」「いつまでも、いつまでも・・」「お互いに愛し愛されますように・・」「僕たちの様に仲睦まじく・・そうだね」「エェ・・」・・・・やがて雪の季節になりました。
カーイはゲルダの家に遊びに来てお婆さんから雪の女王の話を聞き、怖がるゲルダに「アッ、雪の女王・・こっちを見ている」「何を怖がっているんだい、誰もいないよ、臆病だな、ゲルダ・・」「でも居たわ・・ほら、あの窓の所に・・こっちに入ってこないかしら・・私、怖い・・」「入ってくるが良いさ、燃えてる暖炉の中につっこんでやる!そうすりゃ溶けちまうさ・・」笑い合う二人、その様子を氷の鏡で見ていた雪の女王は激怒し・・「怖くなんかないぞ・・ハハハハ・・」笑い合う二人の映っている鏡をたたき壊し「覚えているがいい!お前に魔法をかけてやる、氷の家来どもよ・・命令を聞くがいい、氷の破片となり嵐に乗って街まで飛んで行き地上へ舞い降りるのだ!目の中へ入れ!心臓を突き刺せ!氷の破片に刺されたものは冷酷非道な悪人になるが良い、嵐よ!私と氷の破片を街まで運べ・・氷の破片よ、愚かな子供を捜すのだ、そして突き刺せ!目の中に入り心臓を突き刺すのだ!・・愚かな子供の名はカーイ・・心臓に突き刺してしまえ!・・・」・・・カーイの居場所を探し当て窓を破り氷の破片が部屋に入りカーイの目を突き刺す、心配して駆け寄るゲルダに「うるさい!ほっといてくれ!お前の世話なんて要らない!」と突き放すカーイ、カーイとゲルダのバラの鉢が壊れ、花は枯れてしまっい「こんなもの、捨てちまうがいい!ハハハハ・・・」バラを踏みつけ部屋を飛び出すカーイ・・・・それから幾日かたった吹雪の日、雪の女王はカーイを氷の宮殿にさらって行きました「いいかい、私の言うことを聞くのだよ坊や・・これから素晴らしい北の国に連れて行ってあげるのだからね、其処へ行けば何もかも忘れてしまうのだよ、そしてお前の心は氷のように冷たくなってしまうのだ、喜びも悲しみも感じなくなってしまうのだ、唯有るものは静けさだけ、それがしあわせなのだよ・・・」・・・・やがて春になりゲルダはたった1人でカーイを探す旅に出ました。
旅の途中、様々な動物、人々に助けられやがてゲルダはラプランドの北、フィンランドのかなたの雪の女王の宮殿へたどり着きました。
「カーイ・・あたしよ・・ゲルダよ」「誰だ、お前・・僕はいそがしいんだからね」「カーイ・・カーイ・・カーイ・・」ゲルダはカーイに抱きついてあつい涙を流して泣きました、ゲルダの涙はカーイの胸に落ちて心臓の中にしみこんでいきました、「あ・・熱くなってきた・・僕の心臓が熱い・・・」目から氷のかけらがとれて「ゲルダ!僕のゲルダ!」「判ったのね!気がついたのね!」二人は手を取り合って喜びます、ゲルダの温かい涙と友情が凍りきったカーイをもとの優しい少年にかえらせる事が出来たのです・・其処へ雪の女王が姿を現します「雪の女王だ!」「逃げましょう、早く逃げましょう!」手を引くゲルダに「もうだめだよ・・」カーイは力無くうなだれます。
雪の女王は冷ややかに二人を見つめています。
カーイをかばい「雪の女王ね・・カーイは私のものだわ!」ゲルダをにらむ雪の女王「あなたには渡さない!渡すもんか!・・どうしてあなたは黙っているんですか?」動揺する雪の女王「消えてよ!消えてよ・・行って!」椅子から立ち上がる雪の女王「ゲルダ・・私の負けだ・・」そう言って雪の女王の姿は消え、同時に宮殿も消えてしまいました。
そしてカーイとゲルダは家に帰り、仲良く幸せに暮らしました。
もう少し詳しく説明したかったのですが、後半はかなりとばしてしまいました。 |
|
NikonF2 ぽせいどん 11/24 |
昭和40年代後期の発売だったはず。
見た目はFに丸みを持たせた感じ。
レリーズの位置が軍艦部前部に移動。 |
|
なな☆sany 11/24 |
Nikon F いいですねー♪かっこいい〜★
なな☆の持ってるカメラは4種類♪
デジカメ&未使用使い捨てカメラごっそり&チェキ…
そしてなぜか『PENTAX superA』
(なな☆が13才の時に購入したものらしい)
えー、昔の彼からの、もらい物です(笑)
カメラって難しいけど楽しいかも〜って思って、お小遣い全部フィルム&現像についやした日々もありましたが、なな☆にはやっぱり簡単デジカメがピッタリかも!(あとでいくらでも修正が効くので…)
航空機大好きパパは、同メーカーのもっといいカメラと、ポジフィルム使ってるくせに、なにやらもっともっともっといいカメラ(今度はデジカメかも)を買いこもうと企んでる様子です。。゛(ノ><)ノ
なな☆的には『その前にプリンターだろ』って感じですが(笑) |
|
高圧線 SDTM 11/23 |
☆ 横浜のZOOへ行ってきたときに撮影、、
え、、動物ですか、、次回にでも、、 |
|
食玩 ぽせいどん 11/23 |
本日久々にマリーナへ出かけた。
とりとんも休みだというので誘った。
マリーナ近くのコンビニで昼飯を購入。
会計を済まそうとしたら「とりとん」が呼ぶので
行ってみたら右側の箱、価格は¥300。
この種のものを購入するのは初めてで...
私としてはハズレのGR-1。ちょっと残念。
まあ良くできてはいます。 |
|
NikonF ぽせいどん 11/23 |
名機とうたわれたNikon Fです。
30年以上たったいまでも支障なく可動します。 |
|
どうも、、 SDTM 11/23 |
☆懐古人さん、フォローを有難う御座います。
こちらもなかなか忙しく、ネット三昧とはいかないです。
昨日は、天気も良いので、、動物園に行って来ました。 |
|
和田ノリ 11/23 |
オユキさん
お久しぶりです。「雪の女王」のアニメは子供の頃にTVで2回ほど観た記憶があります。また観たいなぁと思っていたのですが、残念ながらその後観る機会はありませんでした。オユキさんが観たのは、それと同じものかなぁ?ソ連のアニメだったんですね。あまりはっきり覚えていませんが、動きは結構なめらかだった印象があります。セリフは少なめだった?
LDは懐かしいですね。私のLDの思い出は二つ。一つは、材料のPMMAを台湾の顧客に販売しようとして、日商岩井さんに価格で敗れ、商売を取れなかったこと。あと一つは台北駐在時代、MTVという映画ボックスがあり、よく行ってはドラゴンホールや李連杰(ジェット・リー)の映画のLDを選んで観ていました。あのLDが280円で買えるなんて驚きです! |
|
ゆいレール ぽせいどん 11/21 |
那覇空港から首里を結ぶ沖縄唯一の軌道
首里城へ行くには終点の首里ではなく
一つ前で降りた方がよかったりする。 |
|
ヲユキ 11/21 |
ぽせいどん様、懐古人様、ご無沙汰致しました。
私はこの10日間、仕事に趣味に、日々変わりなく過ごしておりました。
いつものように、この数日間に購入したものを記させて頂きます。
私の住む市内のジャンク屋さんに久々に寄ってみますと、LD「STAR TREK」が有り購入しました(一枚、480円)。
残念ながら、ボックス1(確か、1,2,3シーズン、3ボックスで発売されたと思います)、全15枚(29話)の内の11枚がバラで売られていただけでしたが、中には印象深いエピソードも含まれていました。
まだ「コンピューター戦争」「宇宙の帝王」「危険な過去への旅」「タロス星の幻怪人(前、後編)」「光るめだま」「デネバ星の怪奇生物」を見ただけですが、どのエピソードをみても面白いと思います。
「雪の女王」「くるみ割り人形」と言う1957年製作のソ連のアニメーション映画(280円)もあり購入しました。
ゲルダのカーイに寄せる愛と勇気の物語、この様な童話は幾つになっても感動します。
最近、私の持っているLDプレーヤーの作動が不完全で、ディスクを挿入しても認識せず作動しないと言う事がよくあり(何度も出し入れしていると何度目かに作動、いつもではないのですが・・)、この際、壊れたときの保険のためにもう一台購入したいと思っていましたが、今となっては電気屋さんにもなく諦めておりました。
所が、有ったんです!・・ジャンク品(保証、修理、返品不可・本来は研究、部品取りの為の商品)でしたが、3000円!で・・私がLDを購入したすぐ後に発売された機種(両面再生)で、同じパイオニア製ですから説明書がなくても扱い方は判ります。
でも、値札に記してある「検査時作動!」と言う言葉が不安で丁度私のそばを通った店員さんに聞いてみる事にしました。
「すみません、このLDはまだ使えるものですか?」「これですか・・アー、大丈夫ですよ・・検査したとき作動しましたよ」「そうですか、最近私のLDが巧く作動しなくなって購入しようと思っていたんですが、作動しないもので有れば買ってもどうしようもないですから・・」「それなら丁度よかったですね・・かえって観られてもし作動しなかったら今日中でしたら返品、返金をしますよ・・明日になればだめですが・・」「そうですか・・では、これ下さい」「まだ閉店まで2〜3時間有るから大丈夫ですね?」「はい」「もし何か有れば今日中に連絡だけでも入れて下さい」「判りました」「では、レジまで持っていって下さい」・・・・・「ジャンク品ですから返品、返金は出来ませんが良いですか?」レジの店員さんが言いました。
「はい」私は、さっきの店員さんと言っていることが違いましたが、別に何とも思いませんでした。
なぜなら、私の聞いた店員さんは自分で検査したものだから自信のある言葉で「大丈夫」と言うことが出来た、また返品に応じると言う言葉も店長クラスの人だから即座に言うことが出来た・・と、言うことを確信していたからです・・いや、それよりもこのLDはまだ使えると言う確信の方が強かったですネ。
うちに帰って早速スイッチ、オン!・・電源は無事入りました・・「雪の女王」を挿入・・見事再生!・・しかも、B面に自動的にターン・・初めて観ましたが結構ドキドキして感動しましたヨ・・今まで結構面倒だったんですよね、映画など途中でB面に変えるのが・・・これで3000円は、ただ同然ですネ・・でも、これを売った人の買い取り価格っていったい幾ら?
昨日は、DVD「スーパーガール スペシャル・エディション」とCD「The Deluxe Beauty Jun Mayuzumi」を購入しました。
CDは、黛 ジュンさんの当時の映像にのせて歌うヒット曲のDVD(24分)も同梱されていていました。
「恋のハレルヤ」「霧のかなたに」「天使の誘惑」「夕月」「乙女の祈り」「雲にのりたい」「不思議な太陽」・・なんと全て覚えておりました。
私は当時この様な歌はあまり好みではなかったのですが、小学生当時同級生の女の子が「霧のかなたに」をよく歌っていて好きになり、一緒に学校から帰るときにその子の歌うのをよく聞きました。
他の曲はそれ程聞いたという覚えは無いのですが、今改めて聞いてみますと、全て一緒に歌うことが出来ますし、それと同時に小学生〜中学生当時の出来事も断片的に思い出すことが出来ます。
CDはまだ聞いておりませんが、この中にも覚えている曲は有るのかナ?・・タイトルだけではハッキリしない曲も有りますので・・・ |
|
CM ぽせいどん 11/20 |
朝の「てるてる家族」で即席ラーメンが出てきたので...
日清のチキンラーメン、これがモデルですね。
「ぶたぶた子ぶた、おなかがすいたブー」のAコック
「明星即席ラーメン、パパと一緒に食べたいの」
当時¥35はけっして安くはなかった・・・。 |
|
ウミウサギ ぽせいどん 11/20 |
これが何か一目で分かる人はそういないでしょう。
ウミウサギという貝です。
陶器を思わせるような貝殻を普段は身がすっぽり覆っています。 |
|
追加 懐古人 11/20 |
時間の合間に、もう一言です。70年代初頭のCMといえば、最近亡くなられた、チャールズ・ブロンソン氏のマンダムですね。「♪オール・ザ・ワールド・・」の歌は良かったです。 このシーンで、馬から降りたブロンソン氏が、水を顔に浴び「う〜ん、マンダム」と一言いますね。 この水は、ひどく汚れた水だったそうで、ブロンソン氏は文句も言わずに自ら水を顔に浴びたそうです。さすがですね。シブイ演技が懐かしいです。御冥福をお祈りします。
それではまた。 |
|
メール ぽせいどん 11/20 |
ここ数日メールサーバーの具合が悪くて遅延してます。
行くえ不明になったmailも何通かあることを確認しています。
当方に要返信メールをくださった方で
まだ届いていない場合は面倒でももう一度お願い致します。 |
|
御無沙汰してます 懐古人 11/20 |
まず、体調不調、パソコン調整、セキュリティーの問題で、ゴタゴタしてました。 音沙汰無く失礼しました。まだ時間はかかりますが。 ぽせいどん様の沖縄の写真は興味深いですね(笑い) ソーキそばは東京で食べたことがあります。
ところで、キャロライン洋子さんのCMは、残念ながら分かりません。70年代は個人的に、72年までの記憶しかなく、色々なCM出られていたことは何となくあったような・・。 SDTM様申し訳ありませんね。これも個人の好みの差ですか・・。 ただ、貴殿のBBSにあったマックセルコーヒー(今無いような?)とコカコーラのCMは憶えてますね。コカコーラですが、スクールメイツであったかは分かりませんが、黄色いTシャツ姿(多分そうのような)の諸外国の人々がコカコーラを片手に「愛するハーモニー」を合唱していたシーンなら憶えてます。あの頃、世界の平和・人種差別撤廃など人々がヒューマニズムを声高らかに叫んでいた新鮮さがあり、その雰囲気が、もろ、コカコーラのCMに鮮やかに反映されていました。本当に感動したものです。「♪I'd
like to build our(?) home and furnish it with love...」(学生の頃の記憶で曖昧ですが、汗)の出だしはニューシーカーズの奥ゆかしい女性ヴォーカルの方が良いですが(笑)
(hand in hand の言葉はこれから流行ったのか、アリスの歌も見られる言葉ですね) 東レでしったか?、「出発の歌」(上條恒彦氏歌)(♪さ〜、いま、銀河の向こうに)の歌をバックに、鳥の翼を両手に付けた若者が草原を駆けていくシーンもありました。 とにかく、そんな自由や平和を求める70年代初期の雰囲気は、青春の中で忘れられませんね。
おっと、この辺にしておきます。 多忙のため、11月末か12月初頭に、くだらない話題でも書き込もうかと思っています。 ヲユキ様、元気ですか? ファンシードールの件は助かりました。来春の再販売も参考となるので楽しみです。 |
|
くわっち〜さびら〜♪ なな☆sany 11/20 |
美味しそーーー!!!
定食はエライ勢いでおかずが乗ってますなー!
ご飯に見えるのは、もしやトンハン?(うまそー♪)
ああ、本場のもずくも旨いんだろうなぁ(じゅる♪
で、飲んだ後のソーキ♪
てか、つまみにソーキだけ♪ひゃぁ( ̄ー ̄)いいねー
とぉってもぽせちゃんが羨ましいです!
ロボットに変身してる間に、ななが食べちゃえ!
(^○^)ぱくぱくぱく・・・いっぺーまーさん♪(なー人ー)ゴチ〜♪ |
|
やっぱし・・・ kei 11/19 |
今か今かと待ってましたのにぃ やっぱしお面付だし。
しかし またまた みたっ!! |
|
ぽせいどん 11/19 |
ここ一週間書き込みが無いので
ひとりで沖縄シリーズを
公設市場で発見、マジンガーZ
早速記念写真を |
|
ぽせいどん 11/18 |
名物「ソーキそば」
グルクン(沖縄の県魚)のからあげ定食
下のホラガイはこの島の周辺でみつけました。 |
|
ホラガイ ぽせいどん 11/15 |
貝長約40cm紋様が本当にきれいです。
この貝があのおぞましきオニヒトデの天敵です。 |
|
(〃⌒ー⌒〃)おかえりなさーい♪ なな☆sany 11/13 |
珊瑚の下に、何が隠れていたんだろう!!!
なな☆に、美味しいお土産ちょうだーーーい(笑)
美味しいクインテット、楽しみにしてまーす☆(な⌒m⌒)プ♪ |
|
おかえりなさぁい kei 11/13 |
きゃぁっ!!みたっ!!! |
|
海神ぽせいどんの勇姿 ぱんく・まほーびん
11/13 |
>>394 海神ぽせいどんの勇姿、拝見させて頂きました。
うーん、これはかなりの重装備ですね(^O^)。
また時々寄らせていただきます。 |
|
-20m ぽせいどん 11/12 |
水中に限らず自分の写真はあまりありません。
常に撮るがわですので...。
今回はガイドがデジカメを持っていたので
貴重な一枚です。 |
|
オネショのラブ・ソング SDTM 11/11 |
☆ 当方のBBSにて質問があったのですが、
どんなCMだったのか判明しないので、
このBBSにて糸口が見つかる可能性があるに違いない
と思い、書込みしています。
歌っているのは「キャロライン洋子」です。
ご存知の方居ませんか? |
|
今日は・・・ ヲユキ 11/11 |
何故か仕事が午前中で終わり、真っ直ぐ帰る気にもなれず、近くの書店でゆっくりと本をみることにしました。
まず最初に、「月刊ニュータイプ」を見ておりますと、「新世紀エヴァンゲリオンコミックス9巻 綾波レイ・アクションフィギュア付き初回完全限定版」の予約広告が有りました。
来年の4月発売と言うことですが、予約しておくことにしました。
私は、エヴァンゲリオンは見たこともなく、もちろんコミックも読んだ事は無いのですが、「セガ・サターン」のソフトなどでゲームはしたことがあります。
でも、ストーリーはどのような物なのか全く判りません。
一部、熱狂的なファンの方がいらっしゃる事はよく聞きますから、素晴らしい作品なのでしょうネ。
フィギュア付きの漫画と言えば、12月に発売だったかナ?・・「????ガイバー」と言う本もあって数ヶ月前に予約しました。
フィギュアだけが目的で購入するのも悪いような気がして、今月号の「ニュータイプ」を購入する事にしました。
今月号にエヴァンゲリオンの特集、DVDの付録などが有り、これを見れば少しはその物語の一端でも判るかも・・・・
ドールコーナーの雑誌を見ておりますと、「マドモアゼル・ジェジェ」についての記事が、私の紹介した写真よりも詳細なカラー写真で載っている本がありました。
その中に、来春、「マドモアゼル・ジェジェ」が再発売されるとも記されていました。
この前デパートに行ったとき、「モンチッチ」の人形を目にしました。
これも昭和40年代半ばに発売されたと思います。
当時、同級生の女の子達に人気が有って、持っている人をよく見かけました。
最近は玩具屋さんでも私の持っているようなタイプのドールは全く見かけなくなりました。
当時は何処のデパート、玩具屋さんでも沢山販売されていたのですが・・・
後、「バービー」のオリジナル衣装の型紙付きの写真集が近く発売される記事もあり、これも一緒に予約しておきました。
「ドーリィ*ドーリィ Vol.2」(Vol.1は購入済み)と言うムックも有り購入しました。
様々な人形の紹介、人形の衣装の型紙、人形のリメイクなどについての記事が載っています。
「貸本漫画傑作集」については、同じ出版社の本も全く見かけませんでした。
一般の書店では扱っていないのでしょうか? |
|
無事帰還 ぽせいどん 11/11 |
本土に帰ってきたら非常に寒い!!
少々眠いのであとでゆっくり書き込みます。
まずは復帰報告です。 |
|
(な^ー^)ノ ごきげん♪ なな☆sany 11/11 |
ぽせいどん丼、沖縄ダイブ三昧ですか???
ヾ(な^▽^な)ノ_______いいなぁ♪
なな☆は、結婚したら全然マリンジェット乗ってない〜〜〜!
(その前にマシン売っちゃったし(T_T))
なな☆も沖縄で、マリンスポーツ堪能したて小麦娘に戻りたいわw
(てか、泡盛シークワァサー割りに、三枚肉〜。。。食い気らしい)
動くあきら君、…最近番組でもパペットがピアノ弾くシーンがあって、ぽせいどーんの作ったあきら君動くバージョンと同じノリです(笑)
細かい雰囲気まで似てて、本当に笑えます。
あおいどんは、PCやっていると寄ってきて『クインテット@いないいないばあ』を見せろとせがみます。
(いつでも見れることを学習したっぽい) |
|
ドール 懐古人 11/10 |
ヲユキ様、とても貴重な資料ありがとうございました。
その写真の人形は、大体の感じが母のものと似ていますね。 昭和48年頃ですか・・70年代の一つのモードかもしれません。 顔の丸み、目の描き方、ソバカスなどは、なんとなく水森亜土さん風ですね。 |
|
ショッピング ヲユキ 11/9 |
昨日は、県外のデパート、トイショップで「HtoHEeels 1:18 ’69 Corvette Stngray」のダイカストモデルを購入しました。
他の年代の車種も持っていますが、この車種はどう言えばよろしいのでしょうか?・・まるでSF映画にでも登場しそうな・・どことなく「マッハ号」にも似た趣を感じます。
ゲームコーナーにも寄って、前回未入手のカプセルトイ「ジロン&ラグ&エルチ」(戦闘メカ ザブングル)に挑戦しました。
最初は、違うもの(これも前回未入手)、次が「エルガイム」、その次ぎに出ました(シャァ、アムロは前回入手済み)、これでこのシリーズはコンプリートしました。
今回は、早めに帰り私の住んでいる市内の古本屋さんにも行きました。
そこで、「TCコミックス ローティーンブルース 先生が大好き 全6巻 望月あきら」を購入しました。
セット販売でビニールカバーがしてあり、内容も良くわからずカバーを見ますと確かにハイティーン向けの内容と思える描写の画が・・・
でも、望月あきらさんの漫画は子供の頃貸本などでよく読んでユーモア(ギャグ)の中にもホロリとさせられる感動作が多く有り懐かしく思って購入してしまいました。
後、「貸本漫画傑作集4 トップ屋 ジョー 江波穣二 道出版」も購入しました。
この絵もよく貸本屋さんで見た覚えが有ります、探偵ものでは他に「台風五郎」、「オッスくん」、「独眼探偵」なども観た覚えが有ります。
「サインはV 5 望月あきら」も発見!もちろん購入しました。
「朝日ソノラマ スパイダーマン 画・池上遼一 ストーリー・平井和正 全5巻」も有り購入しました。
これ位でその日は帰ろうとしていますと「集英社 ラッシー 高橋よしひろ 全2巻」と言う漫画を目にして、「ラッシー」って・・あのラッシー?と思いましたが表紙を見ますと違う様な感じでしたけど、購入して見ることにしました。
以上でその日の買い物は終わり、アパートに帰ったのは11:58・・危なく午前様になる一歩手前でした・・と、言いましても独り者ですからどういう事もありませんが・・・・
帰ってから早速「先生が大好き」から読みました。
全1700ページ・・一気に読みました。
思った通り感動的な内容の物語でした、配役やストーリー展開、画などは子供の頃によく読んだ漫画に似たところもあり懐かしく思いました。
望月あきらさんの漫画は他に「夕陽丘の総理大臣?」も同店に有ったような気がしますので、また今度行ってみる事に致します。
次ぎに「トップ屋ジョー」、4話、全510ページ・・面白い!話の内容は当時の日活映画「拳銃無頼帖シリーズ」と「マイク・ハマーシリーズ」の様な探偵アクション物ですが、微妙に昭和30年代の懐かしさを感じます。
シリーズの4冊目のようですが、他の貸本漫画も復刻されたのでしょうか?道出版って出版社はあまり聞いた覚えは有りませんが・・・他の作品も読みたくなったので調べてみることにします。
「スパイダーマン」約2000ページ・・・少年マガジン連載時、雑誌で初期の「誕生編」「エレクトロ編」「ミステリオ編」などは微かに見た覚えが有りますが、後半の物語は思い出せませんでした。
でも、マーヴェル・コミックス版とは違う平井和正さんらしいハードな暗いストーリー展開でした。
「ラッシー」は、やはり「名犬ラッシー」の翻案の様です。
動物を主人公にした感動作でした、高橋よしひろさんは他に「銀牙−流れ星 銀−」「白い戦士ヤマト」と言った動物漫画を描いている方のようです。
私は動物を主人公にした作品も好きで「ラッシー」「名犬ラッド」「白い牙」「トマシーナ」「ジェニー」と言った小説も少年時代からよく読んでいました。
高橋よしひろさんの漫画は全く読んだことが無いのですが、興味が有りますので今度探してみることにします。
いつの間にか夜が明けてしまい、この日は久し振りに徹夜で漫画を読んでしまったようです。
今日は、8:00から町内の公園清掃、10時過ぎ父から電話があり買い物のつきあい、夜になってアパートに帰りこの投稿をしています。
しまった!まだ昨日の「美少女戦士セーラームーン」、見ていないんでした。
投稿が終わってから見ることに致します、確か今回は「ジュピター」の初登場編でしたネ。
ぽせいどん様
本土(私の地方)は昨日より急に寒くなって、今日は雨が降っていました。
今までは25°〜30°と、今の時期では信じられないような気候でしたからネ、暖かいところからかえって風邪などひかれない様お気おつけ下さい。 |
|
沖縄から めんそーれ ぽせいどん 11/9 |
久々に沖縄に来てしまいました。
天候にも恵まれましてダイビング三昧でした。
明日には本土復帰です。
帰ったらAQUARIUMを更新しましょうか....。 |
|
ドール 3 ヲユキ 11/7 |
懐古人様
レスが遅れてばかりですみません。
私の持っているドールに関する書物数十冊殆どに目を通してみましたが、残念ながら懐古人さんのお母様のお人形「ハイシーちゃん」の資料は有りませんでした。
でも、非常によく似た人形についての記述が有りましたのでお知らせします。
私と、懐古人さんのお母様の持たれている人形は昭和40年代のおわり頃登場して、若い女性達の間で愛されたファンシードールと呼ばれるものと思われます。
少女向けの抱き人形とアンチックドールの良さを合わせ持つ人形で、それは、おしゃれ上手になった若い女性の鏡台の上にピッタリでした・・とあります。
年代的にも合いますし、当時似たようなコンセプトの人形が沢山有ったのでしょう。
お役にたてなくて申し訳ありませんでした。
「人形大図鑑−改訂普及版−」昭和57年発行より
昭和初期の人形と言えば、節句の雛人形や飾り人形が主で、少女達の誰もが遊び相手としての人形をもてたわけでは有りません。
もてたとしても、紙や土の貧弱な人形でした。
安価な「市松人形」は衣服を付けないで売られ少女達は着物を自分で作り、手の平に納まる土と紙で出来た親子人形などもありました。
最もポピュラーな「キューピーさん」は大正期に日本にもたらされ、今なお多くの人に愛されています。
昭和2年、国内では小玩具(メンコ、ベーゴマ、双六など)が中心だった頃アメリカやヨーロッパの子供達にはドイツ製に代わり日本製のセルロイド人形や玩具が人気となりこの年国産セルロイド玩具が生産額で世界一となり、アメリカから青い目の「人形使節」が来日したのもこの年。
昭和史の中で、子供達が一番人形と遠ざかったのは戦後の混乱期、人形どころかその日の食料さえも満足に無い時代、昭和22年頃やっと店が建ち並ぶようになり、いも飴や風船ガムなどの食料玩具が人気となり子供達は駄菓子屋へ詰めかけました。
食玩はどちらかと言えば男の子向き、女の子達は紙製玩具(ぬりえ、着せ替え人形)で遊びました。
着せ替え人形と言っても、ペラペラの紙に人形の絵が印刷されていて洋服の肩に白い折り返しの帯が有るという粗末なものでしたが、それでも、思い思いの服を自分でデザインして楽しく遊んでいました。
昭和29年国産ミルク飲み人形の販売が始まる、昭和32年カール人形が流行、昭和33年国産初のプラモデル登場、フラフープ流行、昭和34年国産ミニチュア・カー初登場、昭和35年ビニール人形「ダッコちゃん」流行、昭和37年歩行人形、着せ替え人形登場、昭和38年レーシングカー発売、昭和39年マスコミ玩具「鉄腕アトム」「鉄人28号」などが人気、お話人形登場、国産着せ替えファッション・ドール発売、昭和40年マスコミ玩具「オバケのQ太郎」登場、昭和41年怪獣玩具が人気を集める、昭和42年マスコミ玩具「サンダーバード」がヒット、着せ替え人形「リカちゃん」登場、昭和44年ミニカー流行、ママレンジ発売、昭和47年マスコミ玩具「仮面ライダー」が人気、昭和48年「ジャンボマシンダー」人気、昭和51年テレビゲームなどエレクトロニクス玩具流行、昭和52年合体超合金玩具人気、昭和53年第3次怪獣ブーム、昭和54年LSIゲーム人気、昭和55年ルービックキューブ流行、ゲーム&ウォッチヒット、昭和56年「ガンダム」異常人気・・・と、言ったような子供の玩具についての歴史が記してありましたが、中には全く間違った記事もあります(着せ替えファッションドール「バービー」については100%とは言わないまでも殆ど間違い、「リカちゃん」のモデルは酒井和歌子、吉永小百合、とあります・・そう言われてみますと似ているようにも?)。 |
|
リニュ完成☆ 上月夏夜 11/5 |
報告遅くなってすいません。
サイトリニューアル完成致しました。
日記が増えたり、リプレイコーナーが出来たり結構
コンテンツも増やしました。
まだこれから色々チェックし直さないといけないので、
完全にリニュ完了というわけではないですが^^;
集合リンクの方は、後少し待ってください。
今ちょっと花粉症のせいで発熱していて、今やると大失敗
しそうなので。
完了したらまた連絡に来ますね。
では、また遊びに来ます☆ |
|
わくわくですね kei 11/5 |
ひょっとして鉄人の歌など鼻歌いながらですかぁ?
こまかい作業だからそうはいかないかぁ・・・
観ているほうはみるたび歌っちゃってますよぉ♪ |
|
鉄人 ぽせいどん 11/5 |
眼が入りました。
なんとか今月のうちにできそう。 |
|
ドール 懐古人 11/4 |
ヲユキ様、お調べ下さりありがとうございます。
人形自体が無名の業者が制作したということもあると思います。しかし、色々な人形をもっておられるんですね。 お褒めを頂き嬉しいですが、私は画家ではなく仕事は全く違う分野なんです。絵は何十年ぶりですし何とかつくろってる絵で、時間がかかるのでダメですね。それより、他の皆さんのほうが絵の天才ぞろいで尊敬しています。私の絵が雑ではあることは見抜いていますよ(笑)
人形の方はいろいろあたってみます。10万は覚悟かな(苦笑) |
|
ドール 2 ヲユキ 11/4 |
懐古人様
私の資料と言いましても、「アンティックドール」「バービー」「ジェニー」「リカちゃん」などに関するものが殆どですが、中には人形の歴史と言いますか、様々な人形についての文献(ちょっとオーバーかナ)も有った様に思いますので調べて見ます、でもあまり期待しないで下さいネ。
それに致しましても懐古人さんはイラストがお上手ですネ、人形の背景に少し手を加えればそのまま叙情あふれる作品になるのでは・・もしかして、プロのお絵描きさんでは・・・?
私の家にいるドール達を紹介致します。
本当は一体ずつ詳細な画像でお見せしたかったのですが、それではかなりの期間掲示板を専有してしまいますので、カメラで撮った画像を縮小印刷して切り取り、その写真を纏めて並べてスキャンしました。
その為、掲示板に表示された時はかなり見にくくなるかとは思いますが、雰囲気だけでもお判り頂ければ、と思っております。
まず最初に、1970年代中頃購入した緑色の服を着た少女、名前は判りませんが、身長は75p以上あります。
お店で見たときにその憂いを含んだ横顔に惹かれて購入しました。
購入するときに女性の店員さんが別れを惜しむようにギュッと抱きしめられていた事が印象に残っています。
実はこのドール、ずっと箱に入れて倉庫?の奥に仕舞っていて今回十数年ぶりに箱から出したんです。
もうお気づきとは思いますが、前回の投稿で懐古人さんのお母様のお人形と似ていると申し上げましたのはこのドールの事でした。
でも、私の思い違いだったようです、手の形状も違いますし、おしゃぶりも出来ません。
しかし、確かに似た顔立ちでおしゃぶりも出来るドールも持っていた筈です。
もしかすると、兄の子供にプレゼントしたのかもしれませんし、運が良ければまだどこかに残しているかもしれませんが、ハッキリとした記憶が有りません。
懐古人さん、申し訳ありませんでした。
次ぎに、黒い服を着た少女、これは腕に付いていたタグもそのまま残していてメーカーと名前もすぐに判りました。
名前は「サンちゃん」と言います。
ピンクの服を着た少女も同じメーカー、同じ名前で共に身長は40pあります。
顔立ちは同じ筈ですが、服装と髪型が違っていてそれぞれに異なった印象が有ります。
このドールの黒い服を着ている方は、やはり購入するときにギュッと抱きしめながらカウンターに運び箱詰めされたことを覚えています。
この様な売り場で働く店員さんは、売れていく人形達に何か感慨・・と言ったものを感じられるものなのでしょうか?
オレンジ色の帽子と服を着た少女(身長30p)もタグが残っていて同じメーカーのドールと判りましたが、名前は記してありませんでした。
3体共に顔、腕、胴体、足はソフトビニール製です。
白い服にソバージュヘア?の少女は座りポーズ専用のドールです。
これは玩具屋さんではなく、人形専門店で購入したと思います。
私が歩いてその店の前を通ったときにビビッ!と感じるものがあり少し先まで歩いていて、わざわざ引き返して購入したドールです。
座った状態での身長は、25pでそれ程大きく有りません。
頭、腕、足はソフトビニール製、胴体はぬいぐるみです。
確認して頂けるかどうかわかりませんが、首にネックレスをかけています。
これは私がドールを購入してから付けたもので、女性用の本物です。
と、言いましてもこれはデパートで購入した安物ですが、ちゃんとした売り場で購入したダイヤモンドのネックレスも有ります。
なんの気無しに見ているときに店員さんに声をかけられ「プレゼントですか?」「エー・・マー・・ちょっと・・」「どう言ったものをお探しですか?」「・・初めてでよく判らないんです」「年齢は幾つくらいの方ですか?」「エッ・・40・・・」咄嗟に私の年齢に近いものを言ってしまいました。
「・・・それでしたら・・このネックレスなどいかがでしょうか・・これは他のものと違ってどんなに動いてもトップの部分が裏返ったりしません・・他のものですと・・・」私はこの時誰にプレゼントする当てもなく何となくこのドールの事を思い出していました。
(店員さんも熱心にすすめられるし、人形は動かないから別にどんなものでも良いけど・・)
「判りました、それにします」○万円の出費となってしまいました。
ジーンズの長髪の男の子はいつかお話した「ケン太」君です。
身長70p以上有ります。
赤いスカートの女の子は名前は判りませんが身長65p以上有ります。
いつもは二人並んでかけられる椅子に座っていますが、今回は久し振りに違うポーズにしました。
口の紅、頬紅は殆ど退色して購入したときと少し感じが違って見えます。
これも1970年代中頃購入しましたが、私の部屋に最も長くいるドールだと思います。
番外編で、動物のぬいぐるみです。
スカートを履いたうさぎさんは20年くらい前に購入したと思いますが、御存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
身長は50pあります。
これも確認して頂けるかどうかわかりませんが、耳の部分に赤い飾りを付けていますが、これはぬいぐるみを購入してから私が付けたものです。
これも本物の女の子用の髪飾り(ゴムバンド)です。
おもちゃ屋さんで見かけたときに、2つの赤いハート形の飾りが可愛く思えて、用途はそれ程考えずに購入してしまいましたが、うちに帰ってからふと思いつきうさぎさんの耳に付けますと以外に決まっているようで我ながら良いセンスと思っております。
2組有ってもう一つ残っていますが・・・
他にも猫、羊?など動物のぬいぐるみも色々と有ります。
長くなりましたので、この辺で・・・ |
|
鉄人は・・・ ぽせいどん 11/3 |
当初の計画だと体長40cmくらいのものを作る予定でした。
粘土細工なんてのは小学校を卒業してから始めてのような気が...。
そう言うことで頭部を試作したわけです。
ある程度大きい方が作りやすいだろうとおもい
あのサイズになったわけです。
途中で全身を作りたい欲求に何度かかられましたが
費用と完成後に置く場所を考慮して頭部のみといたします。
(計算すると身長2mくらいになります)
全身像はいずれ計画通り40cmくらいのを作る心算です。
昭和39年頃のカメラで裏紙付フィルムを使用してデミと
ほぼ同サイズというと..........。
126フィルム(インスタマチック方式)が昭和40年ですね。
マガジンタイプでしたら間違いなくこのフィルムですね。
120filmだとフィルム幅は6cm無穴です。
カメラはひとまわり大きくなります。
画面が正方形ですから4×4の127filmの可能性も
ありますね。
毎回検索は大変でしょう。
ブックマーク(お気に入りに追加)を
して頂ければ手間が省けると思うのですが。 |
|
ヲユキ様、ありがとうございます。 懐古人
11/3 |
そうですか、同じような人形がありましたか。お手数かけて申し訳ありませんが、資料その他の御報告お待ちしています。助かります。
ぽせいどん様、ここからHPへ直接飛べず、毎回、検索して行くというバカなやり方をしていました。最近、クリーンアップソフトを多用して掃除する際に全て消してしまうので、その都度、検索して、ぽせいどん様のHPへ行き、とりとん様のBBSやその他のコーナーへ行っていました(汗)今後注意します。今、やっと時間があいて、鉄人のコーナーを観ることができました。興味津々ですが、目を入れる途中なのですね。顔だけでなく、欲を言えば全体像も拝見したいですね(笑) そういえば、鉄人の内部構造はどうだったのかな?、アトムはよく見ましたが。しかし、コダックフィルムに水中撮影用のものがあったとは。コダックフィルムはまだ息が長く、サクラはなくなり?、フジもデジカメのプリントで奮闘してますね。フジの毎年のお正月CMは一種の風物詩で、これなくしては正月の雰囲気がなく、いつも絶滅しないよう心で祈っているんです(笑)(数年前のフジフィルム正月CMのドリフターズ全員の最後の姿は録画しています。亡くなった荒井注氏の最後の姿も入ってましたね)
カメラと言えば、昭和39年頃に買ってもらたオモチャ同然のカメラを思い出します。絞りなどの機能など全く無く、レンズは一枚のようで、デミと同じ位の径をしていたと思います。メーカーは忘れました。はじめの頃、写してはフタを開けてフィルムの状態を見たという全くの愚かなやり方をしてました。で、全て真っ黒なネガが戻ってきたのを思い出しますね(笑) 左の写真は、そのカメラで写した全くの駄作(隣のおばちゃんを写したもの、モワと膨らむ髪が当時の流行)で、フタを開けた証拠がわかり、そのうえフィルム番号のIが見えますね。これは、カメラの裏側にフィルム番号を見せる小さな窓があったのです。カメラの大きさは縦約8cm、長さ約12,3cm位のものでした。ファインダーはただの前後にガラス2枚からなるもので、シャッターとフィルム回し用ノブだけのものでした。捨てずに保管していればよかったと思います(残念) |
|
ドール ヲユキ 11/2 |
懐古人様
今日も午前様になってしまい、ただ今AM2:00、レスが遅れて申し訳ありませんでした。
私が前に申し上げた人形と同じ頃のものの様ですネ。
実は、お母様のお人形とほぼ共通の特徴の有る人形が私の部屋にも居ります。
目は描かれたもの、口は小さく開き写真の様におしゃぶりも出来、頭と手(手はお写真、イラストと全く同じ形です)はソフトビ製、身体はぬいぐるみ(身長50p近く)・・・顔の感じも似ていて、もしかすると同じメーカーの製品かもしれません。
私の人形は、緑の帽子を被り、ウエーブのかかったブロンドの長い髪、黄色い縞の入ったセーター、緑のつなぎのズボン、ビニールで縫った編み上げの靴を履いています。
当時、お母様のお人形と似たものも何となく見たような覚えが有るような気がします。
懐古人さんのイラストと同じ人形について判るかどうか、取り敢えず資料を調べてみます。
私もそのうち、私の人形達の写真もアップさせて頂こうと思います。
今日も、県外のデパート、古本屋さんにいって沢山の玩具を仕入れ?て来ました。
まず、デパートのトイショップで「プーリップ」と言う(30pくらい有るのかナ?)女の子のドールを購入しました。
以前から気にはなっていたのですが、値段も高く(8000円)、最近はこの様なドールは購入していませんでしたので、少しテレも有りましたが、そのクールな顔立ちに惹かれ、思い切って購入致しました。
頭が大きく、ほぼ3頭身、目が左右に動き、閉じる事も(ウインクも可能)出来ますから他のドールと違い、様々な表情を見せてくれます。
感じとしては、アクションフィギュア(様々なポーズが可能)でしょうか?
ホットウイール(ダイカストミニカー)の最新ヴァージョンも発売されていましたので3種ほど購入しました(900円)。
玩具売り場では、「仮面ライダー555」の最新アクションフィギュア、「仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム」(1600円)、「仮面ライダー デルタ」(1600円)が発売されていて購入しました。
カプセルトイ売り場で、サンライズキャラクターの製品があり「エルガイムMk−T」(重戦機エルガイム)、「ジロン&ラグ&エルチ」(戦闘メカ ザブングル)を狙って・・希望通り、「エルガイム」がでました。
他にも何種類かして(2300円)デパートを後にしました。
古本屋さんでは、購入したものを記すのみに止めます。
「デビルマン」(600円)、「オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ」(700円)、「エンタープライズ−D」(500円)、「ゴルゴ13」(500円)、「仮面ライダーZX」(780円)、「夢戦士 ウイングマン」(530円)、「ミニカー 4種」(800円)
全て、食玩、カプセルトイ、ゲームの景品などのプレミア商品です。
・・今日使った金額は一体幾らくらいになったのか・・よかった・・計算が苦手で・・
最期に、「プーリップ」のカタログのコピーを載せておきます。 |
|
4っつばかり kei 11/1 |
いただきましたぁ。携帯待ち受け画像。
おみやげ先取りかな・・・ありがとぉです。 |
|
人形の衣装について 懐古人 11/1 |
顔も似ていないデタラメな図ですみません(汗) 記憶も薄れて細部が再現できないですが、だいたいこんな感じです。 尚、色は正確でないので参考とはなりません(色鉛筆ではどうも限界が・・)
帽子とクツは、図のような黄色っぽいものではなく、くすんだ薄い黄土色のようで、フェルト系の硬めの生地です。ドレスの色は、もっと濃く、焦げ茶色で、小さな赤や紺の花の模様が散在している感じでした。下着としては、肌色のストッキング(膝まで)、ズロースのような長いパンツ(白、)半袖シャツ(白)を着ていました。
この人形は、不思議なもので、顔を寄せると、生きているような可愛らしい息づかいを感じます。赤ん坊の健やかさのようなものを感じますね。素材からくる感触とは思いますが、長年大切にしている人形には、触れると柔らかい生体を持つような感触や、体温のような暖かさなど、魂のようなものを感じるのかも知れません。 |
|
お尋ねの人形です 懐古人 11/1 |
また久しぶり訪れました。 ハロウィーンですか・・大学の頃、とあるところでパーテーをしましたね。 カボチャは使いませんでしたが、みんなで仮装大会をしましたね。インデアンの仮装をしたのですが、審査で何故か入賞しました。サウンド・オヴ・ミュージックの演劇もやり、懐かしいなあ。 イイ習慣だと思います。
ところで、なんか女性っぽい投稿でお茶をにごすようですが、お尋ねします。写真の人形は、推定1976〜1979年頃、人形業者が、母の会社に来て直接販売したものを、母が購入したものです。名前は、「ハイシーちゃん」。 アルプスのハイジのパクリのような(笑) 人形の出来は、ややおおざっぱで、決して高級品ではなく、当時7,500円ほどしたそうです。
母の私も特に人形に関心があるということではなく、このハイシーちゃんの他には女の子の人形は所持してません。なんでも、母は、数ある人形のなかで売れ残っていたのを買ったそうです。
身長: 約50cm程。
材質:
顔と手は、ビニール系のプラスチックのようなもの。(固いが、なんとなく柔らかいシットリした手触り)
胴体・腕・足は、柔軟な素材の詰め物を薄い布地で包んだようなもの。
御覧のように、まる裸状態です。8ヶ月ほど前に、母が、衣装を洗濯しようと脱がして、うっかり全て捨ててしまったようです。 当人は、悪いと思ってか、写真の左下のように、毎晩手拭いをを巻いて、なにか一言しゃべりかけ、枕元に置き、一緒に寝ています(笑) 普段は、写真左上のようにタンスに置いております。私はジャイアンツファンなので、去年優勝祝いに貰った特製手拭いを着せ、来年度優勝に願をかけています(笑)
以前、同種の人形についてネット検索したのですが、見当たりませんでした。人形専門店を見つけ、衣装の再現について聞いたところ、6〜7万かかるということで、ちょっと保留しています。 ご存知のかたいらっしゃれば、お知らせください。可能なら、人形の写真(正面、背面、下着)をアップして頂ければ有り難いです。 当方は、今のところメール交信が出来ませんので、詳しい情報については、ここの掲示板をご利用願えればと思います。 でも、どこの馬の骨か分からない業者の人形なので、まったくご存知なければ仕方ないですね。 |
|
|