|
|
|
マンダム。 いえいえ、keiさん愛用の携帯のではない画像、ヲユキさんのいつもの淀みを見せぬ文、そして昔懐かしいレコードプレーヤーに感心のつぶやきです。 そう言えばチャールズ・ブロンソンさんが亡くなられたのは昨年の今頃でした。 |
|
|
ヲアニーが高校時代に買ってもらったカセットレコーダーは、某編み機会社の製品だった。あのときにそれを買ってもらわなかったら、私の人生も違った方向に進んでいたかもしれない。 keiさん、出歯亀ラをゲットしたのですね。これからも作品を楽しみにしていますよ。bobは、きちんと手入れされているようで、毛並みがいいですね。 「青春サイクリング」のレコードが見つからない。屋根裏の物置にあるはずだが、いろんな荷物があって探すのも大変で、お手上げ状態。 |
|
|
そのテープレコーダーは私が譲り受け、様々な歌謡番組、ドラマの主題歌などを録音しました。 サムソン様 |
|
|
たなからぼたもち状態でデジカメをゲットしましたぁ。 面白い写真を撮る!とゆぅのをテーマにしよぉと思います。で、 第1弾なり。呼べども返事のないbob発見であります。 (あ、これは長男の洋服ダンスでありまして、この乱雑さは決してkeiのではありませぬ。) |
|
|
サムソンさんに紹介いただいたサイトを、早速試聴してみました。 「懐かしの歌声」は、紅白歌合戦が終わり、年が明けてから深夜に民放で放送された。眠いのを我慢して見たものだ。 |
|
|
私が、近江俊郎さんの歌で「湯の町エレジー」の次ぎに好きな歌ですが、この歌を唄っていると途中から藤山一郎さんの「懐かしのボレロ」になってしまいます。 2曲ともに歌の雰囲気が似通っている為でしょうか。 2〜3度歌い直してやっと最後まで唄えるようになります。 この歌は、私が中学生の時に、ヲアニーさんがテレビ番組で唄っておられたものを録音して聴かせてもらって覚えた歌です。 多分、コロムビアトップ・ライトさんの司会されていた懐メロ番組のものではなかったかと思います。 以前この掲示板でも記させて頂いたこともありましたが、確か「懐かしの歌声(? ♪輝きよ 輝きよ〜で始まる戦後のラヂオ番組の主題歌)」のメロディにのせて、「老いたる者には過ぎにし青春の夢 若人には呼べど○○○再び帰り来たらぬ古(いにしえ)の幻(まぼろし) ○○○○○○○」と言うオープニングで始まった番組だったと思います。 ヲアニーさんがよく真似て言っていたのを聴いて覚えたのですが、ハッキリと思い出せません。 ヲアニーさんは今でも覚えていますか? |
|
|
ぽせいどんさんのユーモアと言葉の使い方にはいつも注目してます。ネオも洒落てます。アナグラムですね。 "ネチャオット" 曲を40〜50秒試聴できるサイトもう一つ発見。 |
|
|
30年近く前に買ったレコードを探しましたが、見つかりませんでした。 さて、オリンピックも終わりですね。これで寝不足も解消になりますが、男子マラソンを今夜は見て寝るつもりです。 |
|
|
shadeをするにも、やはり絵の才能もないとできないのですね。私にはできないことがわかったので、ひたすら出歯亀写真の技能向上に専念します。 サムソンさんの懐かしい記述を読ませていただき、若いころのことを思い出しておりました。 「オールスター家族対抗歌合戦」もよく見ました。あの番組で結婚した芸能人もいたと思いますし、家族の中で歌手デビューした方もいたように思います。 サムソンさんから紹介いただいた「青春サイクリング」を聞こうと思ったら、どうもうまくいきません。 |
|
|
S-Moonはリボンの中央にカラータイマーありますね。 うってつけですね。 頭部はベースをこんな感じにして 髪型?で特徴をつけて5人出しましょう。 (ボールペンでコピー用紙にフリーハンドで描きました) |
|
|
"ウルトラムーンセーラー"・・"キャプテンセーラー"・・何だかホントに制作されそうなタイトルです。 このところ、ヲユキさんの紹介にありました"自転車旅行"のメロディにハマッてしまい、ネットに繋ぐ時はいつもBGMで流しております。 近江俊郎さんが親衛隊を引き連れたハシリとは知りませんでした(やるもんですね)。「湯の町〜」以外では「山小屋の灯」を良く聞きました。ずっと後になって近江さんは歌番組などの審査員としてよくお見かけしました。萩本欽一さん司会の「オールスター家族対抗歌合戦」では |
|
|
大ヒット間違いなしと言うことですネ。 「美少女戦士セーラームーン」→セーラー7→キャプテンセーラー(愛猫ルナ号を駆って宇宙を・・でも月も火星も遥かに超えてしまったら・・)→妖魔武芸帳?(所を江戸時代に変え、妖魔と戦ったご先祖様の物語)→帰ってきたセーラームーン→セーラームーンA→セーラームーンタロウ→セーラー仮面→セーラーキング→セーラームーン80・・・・ 「ウルトラマン」もTBSでしたか・・こちらでは○○Sで放映されていました。 |
|
|
8マンではなくウルトラマンだと思いますよ。 いっそのことウルトラムーンセーラーとかにして 両方の根強いファンを取り込んだらどうでしょうかね。 |
|
|
「青い山脈」のパッケージを開きました。 今、前編の池部 良さん(六助)と杉 葉子さん(新子)の出会いの場面、六助の食事を作りながら新子が「夢淡き東京」を唄っていて思わず私も一緒に唄ってしまいました(と、言ってもこちらで意味がわかって頂ける方は数人しかいらっしゃらないでしょうネ)。 ところで、とりとんさんのおっしゃるセーラームーンの後番組、TBSの変身物と言えばやはり「エイトマン」だと思いますが・・違いますか? |
|
|
いつも予約している電気店でDVD「美少女戦士セーラームーン6」「美少女戦士セーラームーン キラリ☆スーパーライブ」を購入致しました。 ついでに新作のコーナーを見ておりますと、やはり発売されました。 もう一枚、外国映画で「要塞」と言う作品が目に留まりました。 今夜も眠れそうにありません。 |
|
|
みなさん同様なんでしょうね。 女子レスリングも終わって残るところあと6日ですか。 |
|
|
野口選手やりましたね。感動しました。ヌデレバ選手に追いつかれそうになり、見ていて私も思わず走りたくなりましたよ。 市川崑監督の映画「東京オリンピック」を思い出しながら今朝のマラソンを見ていました。 さて、今日もラテ欄を見るとオリンピックの番組が・・さて、今夜もなかなか眠れそうにありませんね。 |
|
|
昨日で終わり(って、本当は一週間の筈でしたが、予定していた仕事の段取りがつかず、先週は一度半日出勤しただけで、実質2週間のやすみとなってしまいました。昨日帰った時にヲアニーさんにはうらやましがられると思ってつたえませんでしたが・・でも、楽あれば苦あり・・来月の生活はどうなることか・・^^;)今日から出勤でした。 サムソン様 |
|
|
ぽせいどんさん、眠気をこらえて私もマラソン見てま〜す。 ヲアニーさん、「・・表彰式で聞くのは、米国の国歌がほとんど・・」まさにそうでした。我が家にはその頃、それがオリンピックの歌であると思っていた人もおりました。 ヲユキさん、 ttp://www2.starcat.ne.jp/~retrokan/JTV43.htm このページの三分の一くらい進んだところに少しだけありました。平井昌一さん、三宅邦子さんはすぐ顔が浮かびますが、久良木薫さんは・・全く分かりません。どなたかきっとご存知の方や実際にご覧になった人もいるんでしょうね。 |
|
|
ヲアニーさん同様、レコード大賞の受賞曲とは気がつきませんでした。 数日前、以前この掲示板でキャプテンK・K様に教えて頂いた「恋歌」の主題歌レコード、藤野ひろ子「鳩のいない村」を入手しました。 関連してもう一つ、同じ時期に見たテレビドラマで「黒い髪のとも子?」と言う番組がありました。 |
|
|
さすが T・浜渦さん。レコード大賞受賞曲だったのですね。「柔」はレコード大賞を受賞したことを覚えていますが、最近は大晦日でも歌番組を見ないし、紅白歌合戦もほとんど見ていません。中学のときに英語の塾に通っていましたが、その忘年会で「柔」を歌ったことを思い出しました。 「暁の超特急」と言わた、ロサンゼルス五輪で6位入賞した吉岡隆徳さんが飯島選手のコーチでした。吉岡さんが持っていた百メートル10秒3を、飯島選手が10秒1を記録して破りました。「ロケットスタート」を武器に東京五輪で期待されていたのですが、残念ながら決勝に進めなかったと思います。 東京大会では、東西ドイツが「統一ドイツ」として入場行進をしたと思います。開会式でアナウンサーが「統一ドイツ」と言いましたが、小学生の私には「ロールスロイス」と聞こえ、意味がわからなかったですね。 |
|
|
T・浜渦さん、セイカ〜イ! 60年代には"レコード大賞"も私たちにとっては大きな話題の1つでしたね。 東京五輪の100M、日本では飯島さんでした。その後飯島さんはロッテに入団してアッと驚いたのを思い出します。 |
|
|
サムソンさんのクイズの答えですが東京五輪の年からの日本レコード大賞の受賞曲ですね。という事は1966年で橋幸夫の「霧氷」でしたが、僕もこの曲は大賞曲としては記憶が薄く、どちらかと言えば舟木一夫の「絶唱」か西郷輝彦の「星のフラメンコ」のどちらかが受賞するのではと思っていたものです。 ところで今年のアテネでの日本選手の活躍は本当にすごいの一言ですね。毎晩遅くまでテレビを見るのが日課になってしまいました。 東京五輪の頃は、ラジオしかなくて柔道の神永−ヘーシンク戦もソ連−日本のバレー決勝戦もアナウンサーの実況の声と大観衆の叫びを聞いていただけでしたが、それでもしっかり感動が伝わってきました。今はデジタルハイビジョンでしっかり何度でも感動を味わえる事が出来、昔を思い出しながら楽しんでいます。 |
|
|
円谷選手が命を絶ったのは、私が高校受験の年であった。クラスメートが教室に、円谷選手が亡くなったと大きな声で叫んで入ってきた。あのときは、本当にショックでした。 サムソンさん 「ウルトラC」は、そうです。東京大会の体操からはやりました。跳馬の山下選手が三回半ひねりという、当時としては最高級難度の技を披露しました。あのとき、たしか一人の審判は10点をつけたような記憶があります。 |
|
|
♪ある日走ったそのあとで僕は静かに考えた・・・ 「一人の道」タイトルだったかどうかは憶えてなかった。 |
|
|
今日は早起きしましたので早朝投稿致します。 「東京大会」の記述を読ませていただき様々のことを懐かしく思い出しておりました。ヲアニーさんの触れられている何人かの選手ははっきりと覚えています。特にヘーシンクさんは今回の柔道受賞式でも元気な姿を見せており嬉しく思います。その他で強烈に印象に残っている選手では100mで10秒を切るかと騒がれたヘイズや幾つもメダルを獲った水泳のショランダー などがいました。 マラソンはいつもドラマが生まれますね。1970年頃、フォークソングに入ると思いますが「一人の道」という歌が流れたことがありました。♪ある日走ったそのあとで僕は静かに考えた・・・円谷選手とヒートリーのデッドヒート模様の実況録音も入った歌でした。 先日の"思い出のメロディ"では東京オリンピックに関連して「東洋の魔女」の出演、そして「東京の灯よいつまでも」「愛と死をみつめて」が歌われておりました。 [ここで急に思いついたクイズを1つ。愛と死をみつめて→柔→(?)→ブルー・シャトー (?)は何でしょうか] 1964年だったんですね。青山さんの歌声は当時と全く変わらないように聞こえました。同じ頃に歌われたコロムビア・ローズさんの「智恵子抄」も思い出しますね。 当時の私はテレビは子供向けに限らず、家族と一緒に歌番組、寄席、コメディ、時代劇、外国ドラマ・・何でも見ていたように思います。その頃は「隠密剣士」にはもちろん夢中になっていましたが、外国吹き替えモノも好きで若山弦蔵さんの声が印象深い「バークにまかせろ」とか、オープニングナレーションではあの印象的な吹き替えと共に"ザ・ヒュージティブ"と言う原題も叫ばれていた「逃亡者」も欠かさず見ていたと思います。 映画「赤いハンカチ」もこのオリンピックの年ですね(歌がヒットして できたんですよね)。映画を実際に観たのはずっと後になってからでした。裕次郎さんの歌うこの主題歌も大好きです。 「ウルトラC」という言葉も流行りました。東京オリンピックの体操からですよね。後の「ウルトラQ」や「ウルトラマン」のタイトルも多分ここから来てるのだと思います。あの頃は友達同士の会話でも時々「ウルトラ〜」と入れていた気もします。 「チョー〜」と言う言葉に違和感を覚えていたのですが、自分も変わりなかったですね。そう言えば北島康介さんも「チョー気持ちいい」と言っていましたか。 |
|
|
アテネ五輪が開催されているが、連日、日本選手が活躍している。特に、体操・日本が復活したことはうれしい。 東京オリンピックが開催されたのは昭和39年、私が小学校六年生のときであった。そのとき日本が獲得した金メダルは、たしか16個であったと思う。 開会式の行進は、古関祐而作曲によるオリンピック行進曲により各国の選手が入場。五輪旗たなびくポールの高さは、アムステルダム大会の三段跳びで優勝した織田幹夫さんの記録15メートル21である。最終聖火ランナーの坂井義則(字は?)さんの手によって聖火が点火された。 以下、私が今でも東京大会で記憶に残っている選手を、種目別に書いてみます。 アテネ五輪はまだ最中ですが、毎晩なかなか眠れそうにありませんね。 |
|
|
ウ〜イ・・地区の盆踊りカラオケ大会があり、歌いましたよ。 しかし、酒・ジュースが飲み放題なので、ビールを飲み過ぎ。本番では、懐メロならぬ”メロメロ”で歌いました。 私が出場したのに、家族の者は・・ ヲアネー(妻)は、恥ずかしいからと家で私の「美声」を聞く・・(我が家の向かい側の広場が会場です)。 母は、オリンピックがおもしろいからとテレビ観戦。 父は、用事があってお出かけ。夜中でないと帰らない。 コアネー(娘)は、残業で帰らず。 コアニー(息子)は、見に来ていたが、曲はわからず・・(小さいころ、よくテープを聞かせたのに覚えていないようだ)。 ヲユキがデジカメで撮ってくれました。しかし、光が足らず写っていない。 年配の方は、意外と最近の歌を歌われる。「流転」「お富さん」を歌われた方があったが、あとは知らない歌がほとんど。 ちなみに、私の歌った歌は「緑の地平線」でした。 |
|
|
|