|
|
|
http://www3.zero.ad.jp/hokkoh/gazou/kane2.html みなさま、本年はいろいろありがとうございました。 私は今夜は除夜の鐘めぐりです。 |
|
|
先ほど写真を拝見しました。心からお祝い申し上げます。 私は2人子どもがいますが、生まれたときの妻と子どもに対する気持ちを、ご住職の書き込みを拝見して思い出しました。 健康で、すくすくと育たれることをお祈り申し上げます。 |
|
|
ご心配をお掛けしましたが、昨晩28日午後9時27分 5人目の子供で、貧乏人の子沢山になりそうですが、 親馬鹿です、写真を撮ってきましたので、寺の、マイファミリー |
|
|
ムサシさんの書き込みの中の「撮影現場の目撃」で思い出したことがあります。 私が高校生2年生(昭和44年)のときだったと思いますが、その高校の近くに市民体育館が建設されました。その竣工記念に『サインはV』のロケが市民体育館で行われ、放課後見物に行きました。 それから、やはり高校時代に、市内の公会堂で「家族そろって歌合戦」の録画取りが行われ、整理券を手に入れたので同級生と見に行きました。 |
|
|
★ 我が家では2年ぶりの「ブッシュ・ド・ノエル」です。 BLOGをはじめました。HOMEに入れてありますので |
|
|
filmのタイプによる色感性 フィルターによる変化も考えられますね。 通常は赤系統は黒っぽくはなります。 |
|
|
デジタルカメラの映像をモノクロモードに切り替えて様々な色の見え方を調べて観ました。 太陽光と蛍光灯、デジタル映像とフィルム映像など条件が違っておりますのではっきりとした事は言えませんが、結果として赤色は思ったほど黒くはなりませんでした。 ただ、同じ赤でも微妙に色の違うものと比較した場合、ほぼ黒色になったものも有りましたが、全体的に黒に近い灰色と言った感じでした。 水色についても数色比較して調べますとこれは白に近い薄い灰色、ヲアニーさんの言われたピンクについても調べますと、やはり薄い灰色となりました。 「少年ジェット」の映像も改めて見直しました。 結論は・・・ごちゃごちゃになってよくわからなくなってしまいましたが、感じとしては撮影に使われたスクーターの色は赤では無かったと言っても良いように思えます。 ピンクと水色を比較して考えた場合もやはり通説?通り水色の白に近い灰色の方がより映像の色と同じように思えました。 当時の写真なども昭和40年代はじめまで、カラーで写された写真は殆ど無く、「ナショナルキッド」「七色仮面」「海底人8823」「遊星王子」(ハリマオは例外ですネ)・・などが、どのような色のコスチュームだったのかわからない部分がおおいですネ。 当時のメンコなどはモノクロ写真に着色されたものですから、写真によっては全く違った色となっているものも数多く有りますので、これは色を決める手がかりとはならないようです。 一番信頼出来るのは、当時連載されていた漫画の色でしょうか、「少年ジェット」のスクーターは、実写版の設定も赤だったのでしょうが、映像にした場合あまりにも黒っぽくなりすぎるために他の色のスクーターで撮影されたのではないかと思います。 おそらくムサシ様もこのことはご存じだったのでしょうネ。 |
|
|
約10か月ぶりでしょうか。登場を心待ちにしておりました。 このホームページの、とん楽さん提供のブロマイドを見ると、スクーターの色はピンクのような赤のような色に見えますね。 |
|
|
カタカナのお名前で間違えてしまいました。 サムソン様 → ムサシ様 謹んで訂正させて頂きます。 |
|
|
本当にお久しぶりです。 「少年ジェット」のスクーターの色は・・とのご質問ですが・・・ |
|
|
レトロネタで失礼。先日知り合った人は、子供時代なんと少年ジェットの撮影現場を目撃していたそうです。 ゛ではジェットのスクーターて実際何色だったんですか?″勢い込んで聞く私。(漫画や色つき実写メンコでは赤?)その人答えていわく。″うーん何色だったけ?あれぇ、色が記憶から抜け落ちている!″ |
|
|
どうも関東は雨のようです。 恒例の除夜の鐘と初日の写真の掲載があやしくなってきました。 一日ずれることを期待しましょう。 |
|
|
クリスマスはまったく盛り上がってません。 一昔前は商店が軒並み飾りをつけて歳末まで賑やかでしたのに 世相を反映してかひっそりとしたものです。 少々早いですが来年こそは景気回復していい歳になって欲しいものです。 |
|
|
こんばんわー! クリスマスイブの今夜、何してますか〜? の、飲んじゃったりしてます?(*^。^*)えへへ 可愛いツリーをどうもありがとうございました〜♪ |
|
|
幹に隠れて見えない場合もあるのですよ。 でも☆はちゃんと作ってある。 Shadeをするかしないかの差ですね。 |
|
|
既にぽせいどんさんの正解発表が・・・ 木の幹の星形と言うのは最初に見たときに気が付いていたのですが、数えれば数えるほど星の数が少なく見えてしまって・・・ |
|
|
皆さんの目をこれ以上疲れさせては申し訳ないので よくみるとですね |
|
|
120個だぁぁぁ!! 目、しょぼしょぼなりよん |
|
|
なるほど・・と言うことは・・ぽせいどんさんの言わんとされていることは・・つまり・・・・ちぃ〜とも判りません(なにせ数字に弱いヲユキですゆえ・・^^;)。 と言うことで、敗者復活(なんて、あの番組に会ったかナ?)です。 |
|
|
!。不正解 ヒントをひとつ |
|
|
・・・115個。 ・・ドキドキ・・(^^;) |
|
|
117個・・・ 違ったかナ?・・で・・出直します(^_^;)ゞ。 |
|
|
!。不正解 |
|
|
昨日数えていて、いつの間にか眠ってしまいました。 「スターが一個、スターが2個・・・・」 私の数えた数は・・・119個・・・ 違ったかナ?・・も・・もう一度数えなおします(^^;)ゞ。 |
|
|
数えてみたものの、途中で目が回り、数えるのにクルシミマシた。 結局よくわかりませんが、見える部分は100個あったでしょうか? でも、表だけではないと思うので、”裏を書かれた”か? |
|
|
今年は作る気は無かったのだが クイズです。 |
|
|
http://www4.zero.ad.jp/sotobo/onjuku/Xmas.html 恒例の サンタクロースの赤い服は |
|
|
「パパのジョージィ」 「ママのジェーン」 「私、ジュディよ」 「僕、エルロイ坊や」 だったかな |
|
|
大変御無沙汰しております。皆様お元気でしょうか。 ちょっと訪ねてました。 まだ、時間がないので、言うこともありませんが、また御邪魔します。 話題のドラマは残念ながら知りませんが、興味深いですね。 その頃は、子供の興味としては、NHKは、「宇宙家族(ジェットソン)」、民放は「どらねこ大将」や「マイティーハーキュリー」だったかな。 NHKのドナウ川沿いの国々を紹介する番組で、プラハの国を見ていたときに、「プラハの夢」を思い浮かべてました。 あの絵に描いたような街や家のような雰囲気がありました。 懐かしいですね...その人形劇の「プラハの夢」の冒頭は、たしか、「チェコの○○、プラハの夢」と女性の声で始まったように思います。その○○は、「憂鬱」か「国」だったような気ます。その頃のチェコはソ連に占領され非常に悩み多き状態でしたね。 勝手な話題を挙げてしまい、失礼しました。 それではまた。 |
|
|
その後、『虹に誓う』『星光る』について調べますと、更に興味深いことに気が付きました。 それと、『星光る』の主題歌で2番と思える歌詞が所々思い出されてきた様に思えます? |
|
|
♪大きな袋を肩にかけ 大こくさまがきかかると そこに因幡の白ウサギ・・ これは、「因幡の白兎」の神話からつくられた唱歌です。 以前、チャットでぽせいどんさんとお話しした七福神の『大黒様』ですが、「大黒様」と「大こく様」とは違うということを言われておりました。 そのとおりです。私の職場に関係するある機関誌に、そのことが記載されているのを今日偶然に見ましたので、紹介しましょう。 大黒さまは本来古代インドの神で、いわゆる七福神の一人だが、 大黒(大国)の音の一致などから、室町時代以降出雲神話の大国主 命と習合し、民間信仰の対象となってきた と記述されています。 音は同じですから、素人が聞くと七福神の大黒様と神話の大国様の区別がつきませんね。 「因幡の白兎」の神話の地が、鳥取市にある白兎(はくと)海岸です。ここは夏には海水浴客で賑わいます。 ちなみに、私は”大好き様”とも言われています。なぜか・・それはね、私はみんなから好かれているからなのですよ(^_^)。 |
|
|
さすがはヲアニーさんですネ。 私はヲアニーさんなら必ず俳優さんのお名前を思い出してくれると思っていました。 ヲアニーさんは子供の頃に、私の知らないことを教えてくれたり(この場合、テレビ、漫画の事に限定ですが)、アニメーションの製作法、そのとき見ていたテレビに出演している俳優さんが以前のドラマではどんな役をされていたか(たとえば、中学生の頃「アフタヌーンショー」を見ていてレポーターの村上不二夫さんは「遊星王子」だったとか、高校生の頃には「月光仮面」の主題歌を聴き主演は大瀬康一で役名は祝だったとか・・今では一般的に知られていることですがその当時はそのような資料本、インターネットなどもなく覚えていなければ解らない事ばかりでした)、私が覚えた主題歌の間違いを訂正したり・・私より年上という事もあり、私より当時の事をより詳しく覚えていました。 今回の「ギンゴンガンゴン・・」の歌にしても、ぽせいどんさんとヲアニーさんのご協力で、タイトル『虹に誓う』、S38・NHK放映、主題歌、出演者、ストーリーの概略まで知ることが出来ました。 お二人のおっしゃるとおり、おそらくこのドラマで間違いないでしょう。 せっかくここまでタイトルなどが判明しても、私の記憶では「ギンゴンガンゴン 聞け聞け 夜明けの鐘が鳴る」の他には思い出すことが出来ません。 でも、この歌詞とメロディが頭に浮かんだのも何気なくでしたので、何時の日かこれ以上の事も思い出せることも有るかもしれません。 また何時かこのように不鮮明な記憶の主題歌などについて思い出したときはよろしくお願い致します。 |
|
|
ここまでたどり着けませんでした。 しかし、タイトルを思い出しても、ドラマの内容や前半の歌詞、メロディは思い出せません。 楠年明の顔を覚えていたのは、恐らく、その後他のドラマなどを見ると、あのドラマに出ていた俳優だというのが頭の中に残っていたのだと思います。 何か、本懐を遂げたような気持ちで、少しすっきりしました。 |
|
|
幕末の大阪を舞台にした青春時代劇となれば 記憶の中の浪速の里も一致いたしますし まあしかしギンゴンガンゴンから |
|
|
俳優の名前と顔とが一致しました。 ttp://www.mc-kikaku.jp/d_profile.html 楠年明という俳優です。 この出演ドラマを見ると、NHKで昭和38年に放映された『虹に誓う』というのがありました。 更に『虹に誓う』を、ヲユキの言うデータベースから検索すると、幕末の大阪を舞台にした青春時代劇と解説にあります。 ttp://www.tvdrama-db.com/ ぽせいどんさんの言われる、幕末の医療(今では医学生か)を描いたドラマと歌詞を総合すると、多分この題名のドラマの主題歌が♪聞け聞け夜明けの鐘が鳴る…ではないかと思われます。 しかし、更に検索してもこの歌詞は見当たりませんので、確信はありません。 |
|
|
たしか、ああいう(と言っても私しかわからない)顔をしていたのだが・・。 声は低音で発し、目が少しギョロリとしている。体躯は大柄でない。真面目そうな俳優だ。悪役で出ているのは見たことがない。 最近はドラマなどは余り見ないが、テレビでも見かけない。その俳優を、見れば今でもすぐわかる。 ウ〜〜ム、幾ら思い出そうとしても、駄目だ。 |
|
|
あのころは俳優の名前とか 作詞作曲者とか憶えようとは全くしなかった。 漫画家の名前はよく憶えてるのですが。 |
|
|
|