|
デビルマン |
 |
|
...うまくモデリングできるかどうか?。 |
|
人物?は、初めてなので |
|
途中で挫折するかもしれませんが |
|
(その時はゴメンナサイ) |
|
兎に角はじめてみました。 |
|
まずは頭部。およその形をつくった。 |
|
参考資料はデビルマンレディに |
|
登場するそれです。 |
|
2/ 9 |
|
 |
|
肌の色はアニメはグリーンだったが |
|
日に焼けた肌を採用 |
|
(スキャンした私の写真からの額部分) |
|
赤い部分は上の頭部を分割した。 |
|
(デビルマンって禿げてるんですね!) |
|
側頭部の小翼は一体成形も試みたが |
|
最終的には別パーツ。 |
|
2/11 |
|
 |
|
触角とか目の下の筋とか |
|
小物を配置してレンダリング |
|
雰囲気が出てきた気がするが... |
|
2/12 |
|
 |
|
開眼。 |
|
なんとかいけるような気がしてきた。 |
|
|
|
アニメバージョンの緑色も |
|
レンダリングしてみた。 |
|
2/13 |
|
 |
 |
|
発達した胸筋! |
|
デビルマンって乳首が無いんですね。 |
|
2/14 |
|
 |
|
腹筋!。 |
|
形状は、もう少し手を加える必要あり。 |
|
だがそれより私自身の形状に |
|
手を加えたい。 |
|
2/15 |
|
 |
|
 |
|
翼。 |
|
骨格を滑らかに |
|
彩色も一考すべきですね。 |
|
2/17 |
|
 |
|
取りあえず両腕。 |
|
胸と一体成形ではないので |
|
付け根部分が不自然。 |
|
手も、もう少しなんとかしたい。 |
|
2/19 |
|
 |
|
全パーツをレンダリング。 |
|
納得出来る仕上がりではない。 |
|
以後は |
|
側頭部の小翼の形状、 |
|
腕と胸部の一体成形、 |
|
腰と両脚、 |
|
翼の形状、彩色、 |
|
体毛...??? |
|
ポーズ |
|
殆ど全部に手を加える。 |
|
2/20 |
|
 |
|
翼を再モデリング、 |
|
サイズが小さくて判り難いだろうが |
|
鉤爪以外の全部である。 |
|
2/21 |
|
 |
|
多少惜しい気もするが |
|
思い切って胸と腕を廃棄 |
|
円の掃引体を変形加工して |
|
胸部と腕の不自然さを解消することにした。 |
|
2/22 |
|
 |
|
こんなところでどうだろうか |
|
2/19のものと比較すると |
|
結構宜しいのではないかと... |
|
この勢いで |
|
掌と首も一体にする。 |
|
2/23 |
|
 |
|
で、昨日のつづきです。 |
|
首は前に作ったものを廃棄 |
|
胸部から引き出してモデリング。 |
|
掌は手首を延長してモデリング。 |
|
指は別パーツ。 |
|
鏡面コピーをして上半身完成。 |
|
2/24 |
|
 |
|
左翼を滑らかに整形。 |
|
右翼は整形前。 |
|
光沢を抑えた。 |
|
残るは、腰と脚の一体化。 |
|
|
|
もうすぐです。皆様。 |
|
2/26 |
|
 |
|
2/20のものと比較して下さい。 |
|
|
|
体毛は断念しました。 |
|
テクスチャーで試みましたが |
|
あまり思わしくありませんでした。 |
|
アフロディアと同様につくることも |
|
考えましたがレンダリング時間が |
|
かかり過ぎますので...。 |
|
2/27 |
|
 |
|
|
|
地の底に降りたったデビルマン |
|
|
|
ポーズは戦闘シーンが望ましいのだろうが |
|
それは、いずれ敵キャラを作ってからにする。 |
|
ロボットと異なり極端なポーズをとらせることは |
|
かなりの量の修正が必要である。 |
|
最終レンダリング時間は実に七時間を要した。 |
|
画をクリックすると拡大します。 |
|
2/28 |
|
|
|